株式会社バランスド members View more
-
東京生まれ、カリフォルニア育ち。金融 → アプリ系スタートアップ → 国内CBDスタートアップ。
現在、責任感を持ってCBDを日本で広げるミッションとしてスタートアップをさせて貰ってます。日本国内上場会社から出資を受けるぐらいのコンプライアンスを守ってるが、スタートアップだからこそ攻めることはリスクとりながら進めてます。 -
化粧品を扱っているピアス株式会社で、マーケティング(主にWEBブランディング・WEBプロモーション)を担当しています。
幼少期はカナダで過ごし、日本と海外の文化に触れて育ってきました。
[所属]
ピアス株式会社(現在)
WEBマーケティング
主には中長期のブランド戦略、年間のプロモーション計画・企画~実行、またHP・SNSの運用を行っています。またECサイトの運用・プロモーションの企画~実施・商品企画も行っています。
[経歴]
■ローリングスジャパン(2社目)
ブランドマーケティングアシスタントディレクター
・中長期的なブランド戦略
・プロモーション計画、企画立案~実行
...
What we do
::::: 概要 :::::
- 株式会社バランスドの由来は「体と心のバランスを取り戻すための商品開発」からきています。
- ストレスの多い日本社会にWellnessを広げて、改善策となる製品や情報発信を行い、日本人の幸福度をあげたいと思っている会社です。
弊社はB2CとB2B事業を行っており、「CBD」という健康・美容成分に注目しています。
弊社の強みは、外国の最新情報をより早く取り入れ、日本の消費者により早く届けることです。
::::: 弊社の商品・サービス :::::
1.自社ブランド<WALALA>:高級CBDスキンケアの市場を狙い、CBD化粧品ブランドを始めました。
2.OEM事業:非大麻由来のCBDを使用したOEM事業です。他社ブランドの為にも日本の法律に触れないCBDの商品開発を行っています。
3.自社ブランド:現在企画・進行中です。
Why we do
:::::: 解決したい課題 :::::
日本のストレス社会。日本は寝不足が理由で15億円の経済のマイナスが起き、20%に近い人が鬱病に近い症状を感じていると言われており、これは大きな問題です。
::::: 創業のストーリー :::::
アメリカ人の父と日本人の母を持ち、日本で生まれカリフォルニアで育った弊社代表のマイク。
アメリカで【自分らしくより良く生きたい Wellnesの思想の社会】で育った。
大学卒業後に日本でサラリーマンを経験。それはWellnesからかけ離れたものだった。
多くの日本人がWellness(よりよく生きる)からはかけ離れた生活をしていることを知った。
::::: 結果、なぜこの事業をやるのか?:::::
それは日本の経済に大きなマイナスを生んでおり、多くの日本人が辛い思いをしている。
その現状を少しでも改善したいと思い再度来日。日本社会にWellnesを広げるプロダクトを作るべく、株式会社バランスドを創業。日本に少しでもWellnessを届けたいと思っている。
::::: なぜ、CBD?:::::
現在は100%合法D2C CBDブランド【WALALA】を立ち上げ、国内でCBD商品の生産・販売をしています。様々な不を改善すると海外で広まっている美容・健康成分CBDですが、日本ではまだ正しい知識や情報が少なく、よりよい商品が少ないのが現状です。日本に正しくCBDを広め日本人の生活を良くしたいという思いと責任を感じ、日々製品開発と情報発信をしています
How we do
::::: Who we are :::::
弊社の創業チームは色々な業界から集まったプレイヤーで構成されています。
ベンチャー系スタートアップとして運営しています。
::::: How we Operate :::::
何より、楽しむことが大切です。
小さなチームであることで、各人は責任感を持って働いています。
スタートアップだからこそ日々、学びながら結果を出す場合が多いので
毎日新しいチャレンジがあって、コントリビューションをする職場となります。
::::: Where we are :::::
弊社の事務所は広尾の商店街のEAT PLAY WORKSにあります。
香港のチームもあり、良く欧米とのコミュニケーションを取っていることで
リモートワークなどに関して抵抗はないです。
As a new team member
自社ブランド『WALALA』と今後リリースする新ブランドのインフルエンサーマーケ担当です
海外で注目されているの美容・健康成分CBDの
今後日本での市場は拡大していくと言われているなかで、
日本に正しくCBDを広めWALALAの認知度を上げるお手伝いをしていただきます。
弊社や各ブランドのビジョンに共感いただけるインフルエンサーの方とコミュニケーションをとり
自社の良さをインフルエンサーの皆様の力を借りて、広げていくための企画をお願いいたします。
方法は定まっているものはありません。
現在もたくさんのインフルエンサーの皆様のSNSでご紹介をいただいておりますが
ご担当いただく方の経歴や繋がりを生かして、企画をお願いできれば嬉しいです。
Highlighted stories
CEO can code /