株式会社フクロウラボ members View more
-
職歴:サイバーエージェント → VOYAGE GROUP → フリーランス → フクロウラボ
主にSSP、ASP(アフィリエイト)の開発などのアドテク関連とメディア系サービスの構築や運用などのエンジニアリングをやってきました。一通りWeb系の業務で経験してきました。
2012年5月頃からフクロウラボへ参画。主にRuby(Rails,Sinatra)、PHP(CakePHP,Symfony,Zend,CodeIgniter)などのサーバーサイドが得意ですが、フクロウラボではCTOとして、サーバサイド、インフラからフロントエンドまで幅広くを見ています。 -
明治大学を卒業後、株式会社ファンコミュニケーションズに入社。
その後、株式会社アトランティス(のちにグリー株式会社の子会社)に転職。
同社を退職後は、フリーランスとして大手ポータルサイト、飲食系メディア、ソーシャルゲーム提供会社などのクライアントに対して、アプリプロモーション、マネタイズ、ASOなどのマーケティング支援のコンサルを行う。
2013年11月に株式会社フクロウラボを設立。
趣味は自転車に乗ること -
フクロウラボではバックエンド(php, ruby)を中心に開発をしてます。
また、地方の食品加工会社などにITを活用したソリューションの提案・開発・運用などもしてます。
What we do
フクロウラボは、アプリ向けの広告配信プラットフォームを企画・開発・提供している広告スタートアップです。事業は売上成長前年比125%超え、取引顧客数も500社に近づき、シェアを拡大しています。
◆アプリに特化した広告配信プラットフォーム「Circuit X(サーキットエックス)」
アプリユーザーを獲得したい広告主と広告収益を最大化したいメディアをつなぎ、「成果型Web広告」を通じて、顧客の商品・サービスの効果的なプロモーションを支援しています。
────「Circuit X(サーキットエックス)」3つの強み
・動画を活用した広告を導入できる
・審査を通過した高品質なメディアに特化している
・高度な技術力による広告運用ができる
・動画を活用した広告を導入できる
・審査を通過した高品質なメディアに特化している
・高度な技術力による広告運用ができる
グローバル最大手の広告効果測定ツール・AppsFlyer社の調査では、様々な項目において上位(2022年時点)にランクインしました。
◆新規事業
芸能人(芸能事務所)やテレビ局、YouTubeなどの動画コンテンツホルダーの方向けに、動画視聴をはじめとした、クリエイター自身を発信できるアプリケーションの開発サービスを提供しています。
▼コーポレートサイト
フクロウラボのカルチャーや働くメンバー、事業について詳しく説明しています。
https://fukurou-labo.co.jp/
Why we do
◆お客さま目線は、ゆずれない。
私たちの経営方針は「顧客と、向き合う」です。シンプルなワードではありますが、この姿勢を貫くからこそお客さまの支持を得られている。そう、思っています。
例えば、フクロウラボのビジネスモデルはその一つ。私たちは、お客さまが任意で設定した「成果地点」に達成するまで広告費をいただきません。お客さまが描くプロモーションの最終ゴールに合わせた広告施策を共に実現していく仕組みとしています。このモデルを導入することで、私たちはお客さまとしっかり向き合って仕事ができる。そして、より速いスピードで仕事を進められるのです。
一つひとつの仕事の積み重ねが信頼関係を生み、私たちの価値を高めていきます。真面目にお客さまと向き合う、相手を思い行動する。シンプルですが、その姿勢がお客さまと社内のメンバーにとって、ハッピーになる方法だと私たちは信じています。
How we do
◆フラット&シンプルなチーム
フクロウラボは、役職や担当業務など関係なく、お互いがフラットに意見を話し合える環境です。同時に、相手に配慮しながら行動を起こせるメンバーが多く揃っています。
◆開発チームの行動指針 FUKUROU WAY
https://fukurou-labo.co.jp/recruit/about/vision/
1.プログラミングは最高のエンタメ
常に成長し続けようと努力しようということ。
2.Just for Fun(それがぼくには楽しかったから)
情熱を持って楽しく仕事しようということ。
3.迷惑をかけよう。それがチームのためならば。
4.観測に勝る推測なし
観測可能な事象に基づいて思考しようということ。
5.You play with the cards you're dealt, whatever that means.(配られたカードで勝負するっきゃないのさ…それがどういう意味であれ)
6.衛星ビュー
より高い視点で問題解決する。
◆当社での受動喫煙対策について
屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)
As a new team member
《Golangでのアドテク開発を担うシニアサーバーサイドエンジニア》
アプリに特化した広告配信プラットフォーム「Circuit X」を作り上げるサーバーサイドエンジニアを募集します。今後はGolangでの開発がメインになるため、経験者はもちろん、Golangでの開発に挑戦したいという方も歓迎します!マイクロサービス化の推進にも携われるポジションです。
【Circuit Xについて】
https://fukurou-labo.co.jp/business/
・「動画クリエイティブ」の導入による訴求力の向上などの強みを活かし、売上成長前年比200%超え、取引社数も300社に近づくなど急拡大中のプロダクトです。
・2019年上半期のAppsFlyerランキングで4位を獲得!
(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000016963.html)
【業務内容】
・広告配信プラットフォーム「Circuit X」の分析用管理画面の開発
・管理画面のバックエンド側の実装(AWS Lambda上でランタイムがGo)
・裏側のマイクロサービスの設計/構築
【チームの特徴】
・10名体制のチームです。誰でも問題提起でき、フラットにディスカッションを進められます。
・「コトに向き合う」というバリューの元、「顧客の課題に向き合い自社プロダクトを通して解決する」想いを持って開発に取り組んでいます。
・スプリントは2週間毎で、リリース後の振り返りミーティングでは問題点や課題点を全員が出し、改善も全員で話し合っています。
・「こんなエラーがある」「こんな機能がほしい」を叶えるため、営業部と連携し、隔週で打ち合わせを実施しています。
・フルリモートOK(日本全国、ご自身のライフスタイルに合わせた場所での勤務ができる環境!)
※状況によって月1回程度出社をお願いする可能性もございます。(交通費会社負担)
■エンジニアチームの紹介note
・助け合い、技術を磨き合うフクロウラボ のエンジニアチーム
https://blog.fukurou-labo.co.jp/n/naef8f3893eea
【開発環境】
・開発言語:Golang、Ruby(Rails)
・フレームワーク:Vue.js、React
・コンテナ技術:Docker、AWS Fargate
・CI/CD:CircleCI、GitHub、AWS Pipeline、AWS Code Build、AWS Code Deploy
・データ収集/集計/分析:AWS Athena、AWS Kinesis、AWS Glue、SQL
・監視 :AWS CloudWatch
・DB:RDB(AWS Aurora/MySQL、SQL)、NoSQL(AWS Dynamo、AWS ElasticCache)
・バージョン管理:Git
・リポジトリ管理:GitHub
・ドキュメント管理: Confluence
・タスク管理: JIRA
・コミュニケーションツール:Slack
【必須経験・スキル】
※下記全てのご経験がある方
・サーバーサイドの開発実務経験(※開発言語不問/5年以上)
・Golangでの開発実務経験(1年以上)
・マネージャー経験(1年以上)
※こちらのポジションは、実務経験ありの方向けです。未経験の方からのご応募は、現在受け付けておりませんのでご了承ください。
【歓迎経験・スキル】
・管理画面の設計経験
・APIやSPAインターフェイスの設計/開発経験
・GraphQLを使った開発経験
・AWSを使った開発経験
・アドテク領域での開発経験
もし少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ一度お話ししませんか?皆様からのご応募お待ちしております!
Highlighted stories
/assets/images/42741/original/004ad611-c270-4e2d-9938-f61e5d27ce5d.png?1414427207)
Funded more than $300,000 /