Discover companies you will love

  • #26卒 #エンジニア
  • 71 registered

新卒エンジニア|イノベーションを起こす成長産業データベースの開発担当

#26卒 #エンジニア
New Graduate

on 2025-08-14

2,241 views

71 requested to visit

新卒エンジニア|イノベーションを起こす成長産業データベースの開発担当

New Graduate
New Graduate

Shigeru Takeuchi

2006年に新卒でヤフー株式会社に入社。WEBエンジニアとしてサービス開発・保守運用を経験。2010年、GMO TECH株式会社に入社。インターネット広告ASPサービス開発の立ち上げから参画。開発部長就任後は、上場審査・システム監査対応、プロジェクトマネージメント、エンジニア・クリエイティブ系採用全般に携わる。その後フリーランスとして大小プロジェクトを経験し、2015年にfor Starpups, inc.(旧・NET jinzai bank)に入社。システム全般に携わる。これまで2社の上場経験。

フォースタを支えつづけたプロフェッショナルエンジニア。プロダクトへのコミットを決意しジョイン

Shigeru Takeuchi's story

はちまき

■経歴 ・大学を卒業後、ワーキングホリデーでイギリス, ロンドンに2年間居住  バックパッカーを経験(50ヶ国程、旅をする) ・ITエンジニアの教育・紹介事業会社に新卒入社(IT系人材営業/事業責任者) ・自社開発のD2C企業に転職、ソフトウェアエンジニアへキャリアチェンジを図る ・エンジニアとしてキャリアアップを望み、成長産業支援の企業へ転職 ■経験・知識・技術 ・システム部の目標設定およびOKR設定を経験 ・要求分析、ユーザーストーリー作成を経験 ・要件定義、設計、実装、テスト、保守と一連の工程を経験 ・Ruby/RoR/Vue.js/...によるWebアプリケーション開発を経験 ・RSpecを用いた自動テスト作成を経験 ・データ抽出(SQL)およびデータ分析を経験(数十万ユーザ) ・コードレビューを経験 ・小売業界の業務知識を習得 以下、営業職として経験 ・事業計画、KGI/KPI設計、人員計画の立案および採用実務等を経験 ・営業チームのマネージメントを経験(最大7名規模) ・人材業界の業務知識を習得 ■好きなこと サッカー全般、海外旅行、SQL ■ブログURL(定期的に得た知見を発信中) https://hachimaki37.hatenablog.com

杉谷 元希

Ryoya Tabata

for Startups, Inc. / フォースタートアップス株式会社's members

2006年に新卒でヤフー株式会社に入社。WEBエンジニアとしてサービス開発・保守運用を経験。2010年、GMO TECH株式会社に入社。インターネット広告ASPサービス開発の立ち上げから参画。開発部長就任後は、上場審査・システム監査対応、プロジェクトマネージメント、エンジニア・クリエイティブ系採用全般に携わる。その後フリーランスとして大小プロジェクトを経験し、2015年にfor Starpups, inc.(旧・NET jinzai bank)に入社。システム全般に携わる。これまで2社の上場経験。

What we do

フォースタートアップスは、「世界で勝負できる産業や企業、サービス、人を創出し、日本の成⻑を支える」ために”for Startups”をビジョンに掲げる企業です。起業支援と転職支援を中核とした成長産業支援事業を推進しています。 ミッションは「(共に)進化の中心へ 」。日本を代表するグローバルスタートアップ企業を生み出すため、「人材」と「資金」を質・量ともに提供する、新しい形の“ハイブリッドキャピタル”を目指しています。 【プロダクト概要】 STARTUP DB(スタートアップデータベース)について(配属予定プロダクト) 25,000社以上の国内の成長産業及びスタートアップに関する幅広い情報(投資家企業のファイナンス情報や事業内容、リリース情報等を網羅)を集約・整理し検索可能にした情報プラットフォームです。
「(共に)進化の中心へ」というミッションを掲げ、「for Startups」というビジョンのもと、国内有力VCとの連携による起業支援や、スタートアップ企業の組織構築を含めた人材支援を中核に、戦略的資金支援も行うハイブリッドキャピタルとして成長産業支援事業を展開。
急成長するスタートアップに不可欠な「ヒト」の支援において、国内の名だたるスタートアップ・成長企業に対して、多数の支援実績があります。
私たちは3つのバリューを掲げています。社会・市場に対する約束「Startups First」個人・自分自身に対しての約束「Be a Talent」仲間・組織に対しての約束「The Team」
2024年11月11日に麻布台ヒルズ森JPタワー31階に移転いたしました。麻布台ヒルズは、国内外を代表する企業群が集い、Tokyo Venture Capital Hubという国内を代表するVC群も集う場でもあります。共に進化の中心を目指し、さらに共創することを最も体現できる場であると考えています。   スタートアップ経営者や人事担当者を招いての勉強会などを随時開催。直接質問することでより深い内容を候補者様にお伝えすることができています。
この30年の間に、米中はGAFAやBATHなどのテクノロジーイノベーション牽引型の新興企業を創出
成長産業領域に特化した情報プラットフォーム「STARTUP DB」を開発

What we do

「(共に)進化の中心へ」というミッションを掲げ、「for Startups」というビジョンのもと、国内有力VCとの連携による起業支援や、スタートアップ企業の組織構築を含めた人材支援を中核に、戦略的資金支援も行うハイブリッドキャピタルとして成長産業支援事業を展開。

急成長するスタートアップに不可欠な「ヒト」の支援において、国内の名だたるスタートアップ・成長企業に対して、多数の支援実績があります。

フォースタートアップスは、「世界で勝負できる産業や企業、サービス、人を創出し、日本の成⻑を支える」ために”for Startups”をビジョンに掲げる企業です。起業支援と転職支援を中核とした成長産業支援事業を推進しています。 ミッションは「(共に)進化の中心へ 」。日本を代表するグローバルスタートアップ企業を生み出すため、「人材」と「資金」を質・量ともに提供する、新しい形の“ハイブリッドキャピタル”を目指しています。 【プロダクト概要】 STARTUP DB(スタートアップデータベース)について(配属予定プロダクト) 25,000社以上の国内の成長産業及びスタートアップに関する幅広い情報(投資家企業のファイナンス情報や事業内容、リリース情報等を網羅)を集約・整理し検索可能にした情報プラットフォームです。

Why we do

この30年の間に、米中はGAFAやBATHなどのテクノロジーイノベーション牽引型の新興企業を創出

成長産業領域に特化した情報プラットフォーム「STARTUP DB」を開発

—— 日本の経済成長率は「世界最低レベル」。全ては日本のために。 世界のトップを走っていた日本。この30年でその地位は下がりつづけています。 先進諸国のみならず途上国にも追いつかれ、追い抜かれようとしているのが現状です。 平成時代において、米国や中国は、成長産業セクターに人と資金を集中させ続け、世界市場をリードする起業家、そしてGAFAM(Google, Amazon, Facebook, Apple, Microsoftの総称)やBAT(Baidu, Alibaba, Tencentの総称)などの巨大新興企業を創出することで国力向上に繋げてきました。 一方で日本は、米中と比較して成長産業セクターに対する支援に大きな遅れをとっていきました。 結果として、現在、強い国際競争力を持つ新たな企業を創出できず、国民の生活水準やGDPも下落傾向にあるといわれています。 ‍ —— 人が集って業を成し、業が集って国を成す この方程式はどの時代も変わることがありません。世界を変えるような新しいアイデアや事業があっても、それを一人で実現することはできないのです。 近年注目されるAIやロボティクスにおいても、それらを設計・エンジニアリングする人が不可欠。 このように日本の再成長のためには、”人の無限大の可能性を活かした事業創造・社会創造・未来創造”が必須であり、その最適化を推進するのが当社の使命です。 フォースタートアップスは人生100年時代になった日本の社会で、スタートアップ企業が新しいことにチャレンジし、力をつけて成長していける未来を目指しています。 ▼詳しくはこちら PV「GO FOR GROWTH TOGETHER」 https://youtu.be/DzjOTTMkCyw

How we do

私たちは3つのバリューを掲げています。社会・市場に対する約束「Startups First」個人・自分自身に対しての約束「Be a Talent」仲間・組織に対しての約束「The Team」

2024年11月11日に麻布台ヒルズ森JPタワー31階に移転いたしました。麻布台ヒルズは、国内外を代表する企業群が集い、Tokyo Venture Capital Hubという国内を代表するVC群も集う場でもあります。共に進化の中心を目指し、さらに共創することを最も体現できる場であると考えています。 スタートアップ経営者や人事担当者を招いての勉強会などを随時開催。直接質問することでより深い内容を候補者様にお伝えすることができています。

for Startups, Inc.が大切にしているミッション・ビジョン・バリューです。 これらの指針をもって全員でオーナーシップをもって経営しています。 【ミッション】 ■(共に)進化の中心へ 【ビジョン】 ■for Startups すべては、スタートアップスのために。 【バリュー】 ■Startups First 全ては日本の成長のために。スタートアップスのために。 ※スタートアップス=進化の中心にいることを選択する挑戦者達 ■Be a Talent スタートアップスの最たる友人であり、パートナーであり、自らも最たる挑戦者たれ。 そして、自らの生き様を社会に発信せよ。 ■The Team 成長産業支援という業は、チームでしか成し得られない。 仲間のプロデュースが、日本を、スタートアップスを熱くする。

As a new team member

26卒向けスピード選考会!最短2週間で内定! 納得して就職活動を終わらせたい、今からでもスタートアップ業界に挑戦したい そのような思いを持っていたらぜひ一度カジュアルにお話しませんか? ■応募資格 2026年3月末までに国内外の大学院、大学、短期大学、専門学校、高等専門学校を卒業 【ポジション】 成長産業領域に特化した国内最大級の情報プラットフォーム『STARTUP DB(スタートアップデータベース)』グロースのため、新卒エンジニア(26卒)を募集します。  【業務内容】 ・自社開発プロダクト『STARTUP DB』の企画・機能開発・保守運用 ・新規サービスの企画・設計・開発 【使用言語・技術】  サーバサイド:Ruby on Rails フロントエンド:React.js / Next.js 開発環境:Docker / Github / AWS / Github Actions / Rollbar / Notion ※必要な開発環境は有料でも追加していきます 【求める人物像】 ・Ruby on Rails、Vue.jsでの開発経験がある方(もしくはキャッチアップ可能な方) ・成長産業/スタートアップ支援に興味がある方 ・新しい技術への興味や深い理解、挑戦に意欲的な方 ・自ら考え自ら行動し、スピード感をもって業務遂行できる方 ・素直で、明るさとチャレンジ精神をお持ちの方 ・スタートアップ、ベンチャーに興味がある方 【歓迎要件】 ・Ruby on Rails、Vue.jsでの開発経験がある方 ・Vue.jsまたはその他のJSフレームワークを用いた開発経験 ・SPA構築経験(PWAに挑戦したい方) ・メンバー 20代から40代まで幅広い年齢層のメンバーが所属しています。シニア、ジュニア、エンジニアインターンまで同じチームに在籍しチーム開発を行っています。 対面でのコミュニケーションを重視し、メンバー同士のコミュニケーションや議論が活発で、雰囲気の良いチームです。 また、ワークライフバランスを大事にしています。無理な働き方をすることなく、働きやすい環境です。 社内制度について: 制度紹介note:https://note.com/forstartupsinchr/n/n3a231a9e088e 【参考記事】 ■ テックブログ https://tech.forstartups.com/ ■ インタビュー記事(CTO) https://www.wantedly.com/id/shtakeuc そんな環境に少しでも興味を持ってくださった方はぜひ気軽に「話を聞きに行きたい」を押してみてください!人事よりご連絡させていただきます!   ※Wantedlyのプロフィール記入が十分でない方は連絡できない場合があります。 各項目を記入の上ご応募ください。 
2 recommendations

Team Personality Types

Ryoya Tabataさんの性格タイプは「コントリビューター」
Ryoya Tabataさんのアバター
Ryoya TabataWeb engineer
Ryoya Tabataさんの性格タイプは「コントリビューター」
Ryoya Tabataさんのアバター
Ryoya TabataWeb engineer

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK