Discover companies you will love

  • ソフトウェアエンジニア
  • 1 registered

エンタープライズのDXを推進!ソフトウェアエンジニア/リードエンジニア募集

ソフトウェアエンジニア
Mid-career

on 2022-07-14

208 views

1 requested to visit

エンタープライズのDXを推進!ソフトウェアエンジニア/リードエンジニア募集

Mid-career
Mid-career

Kosuke Arima

取締役CTO 東京大学大学院情報理工学系研究科修士課程卒業(2010年) 新日鉄住金ソリューションズ(2010〜16年) 2000人月規模の会計業務システム開発等にてチームマネージャとして従事し、若手優秀コンサルタントに選出される。 大学院時代の研究に基づく総合的なプログラミング力が強み。専門は超データ並列計算の実装。ビッグデータ解析分野に精通し、自動分類、レコメンドアルゴリズムは専門分野。さらにPHP・java・Swift等幅広く一人でこなすスーパーエンジニア。 システム企画~実装までを20名以上のチームを率いて行う実行力も兼ね備えている。グローバル開発も対応可能。

AIを活用したビジネスツールで、世の中の仕事を創造力溢れるものに変えていく–CTO・有馬幸介

Kosuke Arima's story

谷本 龍一

チーフエンジニア 慶應義塾大学大学院理工学研究科卒業(2016年) バイオ研究の画像処理技術が専門であり、各種プログラミング言語にも精通。学会誌(Scientific Report)にて、高い評価を獲得。 研究の傍ら10本以上のアプリ・ウェブサービスを独学で開発・リリースしており、クライアントサイドのプログラミングを得意としている。100名規模のプログラミングサークルを創設する等、エンジニアネットワークが豊富。 2015年度慶應義塾大学理工学部・大学院理工学研究科同窓会研究教育奨励基金による矢上賞(起業支援)を受賞。 ストックマークにジョイン後、フロントエンドからクラウドインフラまで一手に引き受けている。

AWSのオーディエンス賞を受賞した谷本さんにインタビューしました

谷本 龍一's story

tatsu hayashi

代表取締役CEO 東京大学文学部宗教学科卒業(2011年) 伊藤忠商事(2011年〜15年) 初期は統合リスクマネジメント部にて全社経営戦略策定業務、その後食料カンパニーにおいて投資先の経営管理・新規M&A推進業務に従事。 3、4年時には自身で創設した東京大学・北京大学・ソウル大学の学生交流ネットワークにて300名規模のフォーラムを主催。 4、5年時は東アジアの富裕層向けのインバウンドサービスを提供するベンチャーをスタート、都内市区町村と共同事業等一定の成果を残す。 さらにコンサルティング会社にて、IT産業のコンサルティング業務に従事し、業界知見を身につける。

「シリーズB資金調達完了!CEOインタビュー〜前編:成長を加速させるフェーズへと突入!」–CEO・林 達

tatsu hayashi's story

Wataru Hirota

自然言語処理を専門にしている研究者・エンジニアです。英語・日本語どちらでも就労可です。 最近出した論文: Jin Wang, Yuliang Li, Wataru Hirota. Machamp: A Generalized Entity Matching Benchmark. CIKM. 2021. Yuliang Li, Jinfeng Li, Yoshihiko Suhara, Jin Wang, Wataru Hirota, Wang-Chiew Tan. Deep Entity Matching: Challenges and Opportunities. Journal of Data and Information Quality. 2021. Wataru Hirota, Yoshihiko Suhara, Behzad Golshan, Wang-Chiew Tan. Emu: Enhancing Multilingual Sentence Embeddings with Semantic Specialization. AAAI. 2020. 使用技術 PyTorch, transformers, AllenNLP, BigQuery は日常的に使用しています。

ストックマーク株式会社's members

Kosuke Arima

取締役CTO

Read story

谷本 龍一

チーフエンジニア

Read story

tatsu hayashi

代表取締役CEO

Read story

Wataru Hirota

Researcher

取締役CTO 東京大学大学院情報理工学系研究科修士課程卒業(2010年) 新日鉄住金ソリューションズ(2010〜16年) 2000人月規模の会計業務システム開発等にてチームマネージャとして従事し、若手優秀コンサルタントに選出される。 大学院時代の研究に基づく総合的なプログラミング力が強み。専門は超データ並列計算の実装。ビッグデータ解析分野に精通し、自動分類、レコメンドアルゴリズムは専門分野。さらにPHP・java・Swift等幅広く一人でこなすスーパーエンジニア。 システム企画~実装までを20名以上のチームを率いて行う実行力も兼ね備えている。グローバル開発も対応可能。

What we do

ストックマークが解決する社会課題は、日本の海外との競争力の低下です。 国内GDPの20%を占める最大産業である『製造業を中心に国内エンタープライズ企業』は、イノベーションのジレンマを抱えています。 イノベーションを作り出す最前線で働かれている、商品開発・技術開発・事業開発・R&Dの担当者は、イノベーションを生み出すために、自社の技術を活かす用途探索&技術分析、マートケット理解を進めるために市場調査を行われていますが、情報のスピードが速く膨大にある現代において、人間の力や、既存のツールでは、対応しきれない実態があります。 弊社は、社内外にある世の中にある膨大なテキストデータを自然言語処理AIで解析し、次世代のアイデア創出ができる仕組みを、自社のSaasプラットフォームを通じて提供しています。 是非、Googleに継ぐような次世代のビジネスパーソンのプラットフォームを生み出し、人類にとってイノベーションの絶えない豊かな社会を実現していきましょう! ▼サービス紹介 ストックマークのサービスは、日英中の3.5万サイトもの膨大な情報網から、自然言語処理を活用して、ニュース/ IR / 特許 / 論文 / 社内資料を解析し、最適な形で情報をお届けし、次世代のイノベーション創出&アイデア創出の仕組みを提供し、新しくビジネスチャンスを発掘する支援を行っております。 ▼Anews(エーニュース) ナレッジマネジメントSaaS 業務に直結する情報をAIとヒトのナレッジから、個人/チーム/組織単位で収集が可能 組織全体の「暗黙知」を「形式知」に変えて、組織全体の情報感度を高め、 事業アイディアの着想と組織内での発展を促します ▼Astrategy(エーストラテジー) 市場分析Saad AIが技術や事例/リスク&チャンスなど該当情報の意味を理解した情報を、市場分析から将来予測が可能なデータにしご提供することで、様々な分析が可能 ▼お客様紹介 日経225を中心とした日本の大手企業200社が利用 パナソニック様、日立製作所様、味の素様、みずほ銀行様、帝人様、セブン銀行様、三菱商事様、サントリー様、JTB様、リクルートホールディングス様、リクルートキャリア様、ソフトバンク様 など 【関連資料】 ▼【超オススメ】いま注目のAI!自然言語処理の実社会活用と未来構想 〜アカデミック、ベンチャーキャピタル、海外動向、スタートアップから見た実態〜 https://youtu.be/YzSa9aUTk8o ▼CEO林 インタビュー動画 https://youtu.be/nNAG1uByRbY ▼CTO有馬 インタビュー動画 https://youtu.be/yFsB0GfwaFU ▼すごいベンチャー100に選ばれました https://drive.google.com/drive/folders/12J5GNN7VbMgu-E_FXup_XetJE2ZJRHea?usp=sharing ▼Stockmark オープン社内報告(Youtube) https://youtube.com/playlist?list=PLrZHMFQXt_asWdFjymZAIc1h6WrE4kKBa ▼coevo 当社運営のオウンドメディア https://stockmark.co.jp/coevo
ストックマークは、自分が認知できていない領域に気づきを与えて、最新情報を構造的に把握することで時代に適したビジネスチャンスの発見を支援
Anewsは、有償サービス利用/累計250社へ。Astrategyは、有償サービス利用/累計50社へ
左からCEO林、CTO有馬
社内の忘年会の様子です!
30年間世界から取り残された日本は、新しい価値の創出が不足
日本は膨大な開発費を、イノベーションに結びつけることができていない

What we do

ストックマークは、自分が認知できていない領域に気づきを与えて、最新情報を構造的に把握することで時代に適したビジネスチャンスの発見を支援

Anewsは、有償サービス利用/累計250社へ。Astrategyは、有償サービス利用/累計50社へ

ストックマークが解決する社会課題は、日本の海外との競争力の低下です。 国内GDPの20%を占める最大産業である『製造業を中心に国内エンタープライズ企業』は、イノベーションのジレンマを抱えています。 イノベーションを作り出す最前線で働かれている、商品開発・技術開発・事業開発・R&Dの担当者は、イノベーションを生み出すために、自社の技術を活かす用途探索&技術分析、マートケット理解を進めるために市場調査を行われていますが、情報のスピードが速く膨大にある現代において、人間の力や、既存のツールでは、対応しきれない実態があります。 弊社は、社内外にある世の中にある膨大なテキストデータを自然言語処理AIで解析し、次世代のアイデア創出ができる仕組みを、自社のSaasプラットフォームを通じて提供しています。 是非、Googleに継ぐような次世代のビジネスパーソンのプラットフォームを生み出し、人類にとってイノベーションの絶えない豊かな社会を実現していきましょう! ▼サービス紹介 ストックマークのサービスは、日英中の3.5万サイトもの膨大な情報網から、自然言語処理を活用して、ニュース/ IR / 特許 / 論文 / 社内資料を解析し、最適な形で情報をお届けし、次世代のイノベーション創出&アイデア創出の仕組みを提供し、新しくビジネスチャンスを発掘する支援を行っております。 ▼Anews(エーニュース) ナレッジマネジメントSaaS 業務に直結する情報をAIとヒトのナレッジから、個人/チーム/組織単位で収集が可能 組織全体の「暗黙知」を「形式知」に変えて、組織全体の情報感度を高め、 事業アイディアの着想と組織内での発展を促します ▼Astrategy(エーストラテジー) 市場分析Saad AIが技術や事例/リスク&チャンスなど該当情報の意味を理解した情報を、市場分析から将来予測が可能なデータにしご提供することで、様々な分析が可能 ▼お客様紹介 日経225を中心とした日本の大手企業200社が利用 パナソニック様、日立製作所様、味の素様、みずほ銀行様、帝人様、セブン銀行様、三菱商事様、サントリー様、JTB様、リクルートホールディングス様、リクルートキャリア様、ソフトバンク様 など 【関連資料】 ▼【超オススメ】いま注目のAI!自然言語処理の実社会活用と未来構想 〜アカデミック、ベンチャーキャピタル、海外動向、スタートアップから見た実態〜 https://youtu.be/YzSa9aUTk8o ▼CEO林 インタビュー動画 https://youtu.be/nNAG1uByRbY ▼CTO有馬 インタビュー動画 https://youtu.be/yFsB0GfwaFU ▼すごいベンチャー100に選ばれました https://drive.google.com/drive/folders/12J5GNN7VbMgu-E_FXup_XetJE2ZJRHea?usp=sharing ▼Stockmark オープン社内報告(Youtube) https://youtube.com/playlist?list=PLrZHMFQXt_asWdFjymZAIc1h6WrE4kKBa ▼coevo 当社運営のオウンドメディア https://stockmark.co.jp/coevo

Why we do

30年間世界から取り残された日本は、新しい価値の創出が不足

日本は膨大な開発費を、イノベーションに結びつけることができていない

イノベーションを生み出すための、「効率化」の課題は、様々なサービスがリリースされ、解くべき課題ではなく、やることが当たり前の社会となりました。 だからこそ、スタートアップの次なる課題は、「効率化」の先にある、イノベーションを生み出し、日本から競争力を生み出す最前線に立つことであると考えます。

How we do

左からCEO林、CTO有馬

社内の忘年会の様子です!

「カスタマーサクセスセントリックに意思決定をする自律分散型組織へ」 当社は、お客様のサクセスを中心に意思決定をすることを重視しています。 そうすることによって、現場でスピーディに意思決定が可能になり、より自律したチームとなっていくことができ、お客様から必要とされる提供価値を作り続けていくことができます。 また、カオスな状態でも、お客様を中心にできる方法を考え自律的に動くことができるからこそ、仕事を楽しく、自分ごとにしながら、高いパフォーマンスが出せるチームになっていきます。

As a new team member

弊社が向き合っている社会課題は日本企業の世界における競争力の低下です。多くの日本の大企業では国際的な競争力を高めるため、新規事業開発やイノベーション創出を進めていますが、テクノロジーの発展や市場の複雑化、顧客ニーズの多様化により情報が整理できず、思うように新規事業開発が進んでいないケースが多く見られます。 そこで弊社では、 ・AIが毎日必要なニュース情報をレコメンドし、新規事業創出のアイディエーションを助ける「Anews」 ・AIを使ってオープンデータから業界のトレンドや市場構造を分析する「Astrategy」 という二つのSaaSプロダクトを通じて、「お客様の企業で新しい事業や顧客価値を継続的に生み出せる状態」を目指しております。 【ミッション】 先進的な自然言語処理技術を用い、ニュースを始めとした情報の収集・活用・組織内コラボレーションを促進するBtoBサービス「Anews」のWeb/アプリ、「Astrategy」のWebの開発をお任せします。得意領域から携わっていただき、将来的にはフルスタックに開発を進めていただくことを期待しています。 【業務内容】 ご経験やご志向に合わせて下記業務をお任せいたします。 入社後はメンバーとしてスタートしていただきつつ、ゆくゆくはチームや施策を牽引するLeadとしての役割も期待しています。 【フロントエンド領域】 ・新機能の企画と設計、Vue.jsを用いたSPA開発と性能改善 ・Flutterを用いたモバイルアプリ開発 ・開発基盤の改善やリファクタリングによる開発体験の向上 ・プロダクト共通コンポーネントの設計と実装 【バックエンド領域】 ・Ruby on Rails/Go/Pythonを使用したAPIの設計・開発(使用言語はプロダクトによる) ・データベースの設計・開発 ・AWS環境を使用したアーキテクチャの設計・開発 ・Pythonを使用したバッチ処理の設計・開発 ・自然言語処理技術を用いた機能の設計・開発・改善 【ポジションに期待する役割】 ・継続的に価値提供していくためのリアーキテクチャ。特に直近では、両プロダクトの連携や統合も見えてきているので、そこを推進するための設計が重要になってきています。 ・自然言語処理、機械学習を担当するResearchチームの成果をスピーディにプロダクト化していく開発体制のさらなる増強。 ・顧客課題からの改善サイクルを高速にまわして、Product-Market fit を目指していきたい ・自然言語処理や機械学習を活用しているため、情報設計が複雑になりやすいものの、UI・UX観点でも改善し、顧客にとって使いやすいプロダクトにしていきたい <開発環境> ▼Anewsの場合 [使用言語/フレームワーク] Vue.js , Typescript , Flutter, Ruby(Rails) , Python, Terraform [データベース] RDS(Aurora/MySQL) , Elastic Search [インフラ] AWS(ECS, Cognito, SQS, SES, Step Functions, IAM, CodeBuild, CodePipeline, CodeDeploy etc) Datadog, SendGrid ▼Astrategyの場合 [使用言語/フレームワーク] TypeScript(一部JavaScript), Vue.js, Python, Golang, Terraform [データベース] DynamoDB, Elasticsearch [インフラ/クラウド基盤] Docker, AWS(Fargate, Lambdaなど) 【必須スキル】 ※得意領域に合わせて下記いずれか必須 ・フロントエンド領域:SPAフレームワーク(Vue.js、React、Angular、etc) + TypeScriptを用いたWebフロント開発経験3年以上 ・バックエンド領域:ウェブAPI(Rails, Django, Laravel, Go, etc)開発経験3年以上 上記いずれも満たさないが、IT/ソフトウェア開発経験に関連する業務従事経験3年以上且つ、各技術領域(SPAフレームワークでの開発もしくはウェブAPI開発)を実務または自学で経験したことがある方 【歓迎スキル】 ・Flutterを使ったモバイルアプリの開発経験 ・テックリードやリードエンジニアとしての開発のリード経験 ・OSS等、技術コミュニティへのコントリビューション経験 ・PdMやデザイナーとも連携しながらプロダクトを構築・改善した経験
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 11/2016

81 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都港区南青山一丁目12番3号 LIFORK MINAMI AOYAMA S209