株式会社マーケットエンタープライズ members View more
-
Read story
平垣内 雄大
人事労務ユニット -
Kobayashi Yasushi
代表取締役社長 -
Takumi Takehara
人事・労務責任者 -
Alisa Matsuki
徳島地域限定職 人事採用担当
-
2015年4月からリクルート代理店にて、約5年間求人営業広告に従事。その間、中途/新卒領域それぞれで関東代理店売上ランキングで2位の成績を残しています。
HR営業で培ったノウハウを生かして、2020年1月からマーケットエンタープライズにジョイン。中途採用をメインに担当しており、自社の魅力を日々発信しています。コングロマリットグループとして様々な事業を展開する中、私が担当しているのはコア事業である【ネット型リユースビジネス】のセールス採用。事業を拡大していることもあり、年間採用者数は例年の数倍に及んでいます。
今回は私と一緒に、やりがいに溢れたコア事業の採用を推進してくれるメンバーを募... -
マーケットエンタープライズ代表取締役社長(Founder)
大学卒業後、新卒でベンチャーのインキュベートを手掛ける投資企業に入社、その後、独立し、企業理念に「WinWinの関係を築ける商売を展開し、商売を心から楽しむ主体者集団であり続ける」を掲げ、株式会社マーケットエンタープライズを2006年7月7日に設立。
2度のビジネスモデルの変更を経て、ネット型リユース事業を主軸に事業展開し、2015年6月には東証マザーズに上場。
長期ビジョンを「最適化商社!」と変更し、
ネット型リユース事業の他にも、宅配レンタル事業、メディア・プラットフォーム事業、移動体通信事業、グローバルマーケットを見... -
現在、株式会社マーケットエンタープライズで人事領域全般を担当しています。
色々なポジションで積極採用中です。是非オフィスに遊びに来て下さい。
https://www.wantedly.com/companies/marketenterprise/projects -
新卒6年目 地域限定職採用担当です!
「徳島イチ働きたくなる会社を創る」という使命のもと、
たくさんの学生さんとお会いして、いろんなお話を聞きたいと思っています。
私のモットーは「誰よりも学生に寄り添う人事」です。
本当の自分を引き出し、何をしたいのか、何を目指したいのかを一緒に考えましょう。
もしかしたらその「やりたいこと」は「誰とするのか」も重要かもしれません。
学生時代にスタバで3年半アルバイトをしていたので、
今でも週2,3回通うほどの中毒です(。>﹏<。)
What we do
マーケットエンタープライズは「Win-Winの関係が築ける商売を展開し、商売を心から楽しむ主体者集団で在り続ける」を信条とし、3つのセグメントで事業を展開しています。
2006年の設立以来拡大成長を続け、2015年の東証マザーズ上場を経て、2021年2月に東証プライムへの上場を果たしました。
グループ経営体制への本格移行も進め、グループ5社(㈱マーケットエンタープライズ、㈱MEモバイル、㈱MEトレーディング、㈱UMM、MARKETENTERPRISE VIETNAM CO., LTD)でマーケットエンタープライズグループを形成しており、現在は国内16拠点、海外1拠点と事業拠点も拡大しています。
■お客様に世界一寄り添った企業へ。
----------------------------------------------------------------------------
我々が行なっている事業について説明させていただきます。
ネット型リユース事業では、実店舗を持たない、インターネット型のリサイクルショップの運営を行なっています。まだ使えそうなリユース対象の品物をお客様から買取し、その品物を自社サイトや他社大手サイトにて出品しています。
メディア事業では、趣味探しをしたい人のためのメディアから、全国のアウトレット情報、iPhoneや格安SIMなどの情報を取り扱うメディアまで、「賢い消費」のためのメディアを幅広く展開しています。
また、弊社ではモバイル通信事業を運営しており、「カシモWiMAX」では、シンプルで・高速で・安価なプランを用意し、お客様に寄り添ったサービスの拡充と運営を行っています。
お客様が欲しいものをお求めやすい環境を第一に、事業を運営しています。
Why we do
■採用メッセージ
『この会社は、これからがベンチャーだ。』
乾電池のネット通販から始まったこの会社は、ネット型リユース事業に姿を変え、さらにWEBメディアやモバイル通信など、時代に沿った新しい事業を展開し、わずか14年で東証一部上場を果たした。目の前に迫る課題を乗り越えて、何度も変化を繰り返し、理想と実行で突き進む、まさにベンチャーな日々だった。
けれど私たちは、実はこれからがベンチャーなのだと感じている。これからが本当に面白いのだと。なぜならこの会社は、既存事業のさらなる成長に加え、新規事業をいくつも多角的に展開するコングロマリットグループ(=複合企業体)に変わろうとしているから。つまり、これまで培ったナレッジとリソースをベースに、より広く深い領域に飛び出せる、より大きな挑戦ができる、今までにない市場を次々につくり出していけるのだ。
会社が大きくなれば、いろんな人が集まり、いろんな役割や働き方が生まれる。けれど主体性の在り方は大きく変わらない。自分ごとと捉え、自分から動ける、正面から向き合える、そういう人にどんどん裁量権を渡していこうと思う。チャンスはあちこちに広がっている。自分の枠を超えてでも積極的に掴みにいく、未来に欲ばりなあなたであってほしい。
そうすることで、誰よりも多くの体験と学びを獲得し、驚くほどのスピードで成長していけるから。
この会社はこれからがベンチャーだ。さあ、冒険に出よう。
How we do
私たちマーケットエンタープライズグループは「主体者集団」という企業文化を大切にしています。一人ひとりが「主体者」として若いうちから挑戦し、裁量権のある仕事を担います。その仕事を通じた自分の成長が、会社の成長に直結していきます。
高い成長力を維持する企業グループとして、これからも主体性を持った仲間を強く求めています。
As a new team member
【募集ポジション】
◆人事・採用メンバー(リユース事業部門/中途領域)
当社の人事チームは[中途採用 or 新卒採用]✕[事業部門毎]に領域を分け、その採用規模に応じて1~3名の各チームに分かれてミッションを進めています。今回募集するのは、当社グループの中でもコア事業となっており最大の組織規模を誇る、リユース事業部門の中途採用を一緒に推進してくれるメンバーです。
2022年までに現在約50億円ある事業部門の売上を、倍の100億円にするという中期経営計画を既に対外的に発表しています。その計画の達成のためには採用が要となっており、例年当事業部門が採用してきた人材の数倍の採用数が必要となっている状況です。
・既存のリソースの中で、どのように工夫したら更に高いパフォーマンスを発揮できるか
・新規で使える、採用を加速させるためのサービス/取り組みはないか
こうした採用戦略の立案からオペレーションまでをサポートいただきます。
【歓迎する経験・スキル】
・HR業界での実務経験(職種問わず)
・人事での実務経験(職域、年数問わず)
・営業の実務経験(業界、商材問わず)
Highlighted stories
/assets/images/25682/original/12d575f5-c5ab-4ea4-99ea-a8af19885718.jpeg?1453442718)