後藤ブランド株式会社 members View more
-
私が長らく広告代理店やSEO会社、WEB制作会社の下請けとして、Webマーケティング業務全般に携わってきた経験があるのですが、退廃したこの業界を目の当たりにし、一念発起して2014年9月、後藤ブランド株式会社を設立いたしました。
昨今、下請けに丸投げし、ノウハウやコンサルティング力や分析力の無い会社が、業界を荒らしている状況に憤りを感じております。 「胡散臭い・ 営業がしつこい・ 契約後のアフターケアがずさんで炎上する」といったお客様に悪いイメージのWebマーケティングの業界を、世直しするために、私たちはお客様に寄り添い、お客様から信頼される様、行動してまいります。
当社は、【経営コ... -
前職では、アパレル店舗の店長として店舗運営を長年に渡りおこなってきました。
退職後は、輸入外車販売のディーラーへ就職し、経理として総務関係の仕事を任されてきました。
フロントとしても一線で活躍し、バックオフィスとしても中核を担うポジションにて、
自身の身をもってこのポテンシャルを発揮してまいりました。
後藤ブランドでは、クリエイティブチーム、総務経理人事チームを統括しています。
お客様にご満足いただけるよう、斬新な発想とスピード感を第一に考え対応できる体制作りを心掛けています。
2018年9月には子会社も設立し、そちらの総務経理チームも統括しています。
より一層、社会貢献出来るよう... -
大学卒業後、新卒から約6年間服飾業界で販売~営業アシスタントとして勤務後、
2014年からWEB業界で営業事務として働き始めました。
後藤ブランド株式会社へは営業アシスタントとして入社後、総務経理担当へキャリアチェンジし、
現在は総務経理人事チームのマネージャーとして勤務しています。
会社の体制整備や採用活動を通して、
今後更にクライアントへ貢献できる環境を作っていきたいと思います!
What we do
【後藤ブランドの具体的な事業】
・経営コンサルティング事業
・Webマーケティング事業
・クリエイティブ事業
・ホームページのリフォーム事業
・富裕層マーケティング事業
・ママ・マーケティング事業
・オウンドメディア事業
・ビジネスマッチング事業
・採用支援事業
・スクール事業
会社の核となる事業⇒Webマーケティング事業・クリエイティブ事業
Webマーケティングの成功と切っても切れない関係にあるのが、クリエイティブ事業です。
◆Webマーケティング事業とは・・・
リスティング広告の運用コンサルティングを中心に、ノウハウと経験値が重要なDSP、アドネットワークなどの運用型広告のコンサルティングもおこなっています。
広告運用のコンサルティング以外には、アフィリエイト広告の運用代行等、Webの集客に関しては、全般対応しています。
◆クリエイティブ事業とは・・・
Webの集客と密接に関わりのあるランディングページ制作や、バナー制作を非常に得意としており、ECサイト制作、コーポレートサイト制作などWeb制作全般対応しています。
Web制作以外にも、Webで使用するための画像素材の撮影や、動画の撮影・編集・制作、音楽制作など、幅広い領域のクリエイティブに携わっています。
ただ口を出すだけのコンサルティング会社、ただ広告を出稿するだけの広告代理店、 ただ検索結果を上げるだけの SEO 会社、ただ見た目のかっこいいサイトを作るだけの制作会社ではありません!
・・どんな事が期待できるのか?
お客様の経営を考え、戦略を立て、プロモーションの狙いを踏まえたクリエイティブを 提供し、様々なアプローチを用いてお客様の悩みや課題解決を行っています。
弊社は、ワンストップで事業を成功へ導きます。
また、2020年3月より新規事業として「採用支援コンシェルジュ」を立ち上げ、採用まで企業の課題を解決できるサービスをスタートしました。
採用ブランディング~採用ツールの提案、運営代行など幅広く支援していきます。
2020年10月にも新規事業として「Giverオンラインセミナー」も立ち上げ、多くのWebマーケターを世の中に輩出することを実現するためスタートしています。
Why we do
◆一言でいうのなら、【世直し!お客様救出大作戦!】
※設立当初から変わりません!
【Mission】
「高い費用をかけてWebに広告を出しても、売上は増えなかった・・」Webマーケティング業界では、お客様のこのような不信の声で溢れかえっており、広告費を投下したものの、まったく効果が感じられないと不満を抱えるケースが山ほどあるのが現実です。
口先だけで、顧客満足度の低いWeb制作会社やインターネット広告代理店が多い中、Webマーケティングだけでなく、それに付随するクリエイティブや経営コンサルティングの領域まで1社で責任を持って、ワンストップでサービス提供できる会社を立ち上げようと思い、後藤ブランド株式会社を設立しました。
◆Webマーケティングの最終目的は、お客様の売り上げを伸ばして利益を増やし、企業を発展させること!
【Vision】
本質で勝負しないと勝ち残れない時代になり、お客様も気付き始めています。
そのためには、会社の規模、知名度などではなく、仕事に携わる「人間」が重要です。
「人間」の力で勝負する会社、勝負できる会社を作るために、「人間」を育てることにも力を注いでいます。
学歴、職歴に関係なく、多くの方が弊社で成長すること、後藤ブランドで働いたから人生変わったと思う方達を増やし社会に貢献していきたいと思います。
やればできないことなどありません。
「やればできる!!」を実現できる会社として、全面的にサポートします。
後藤ブランドをきっかけに、新たな道が開け、夢に向かい羽ばたいてくれる人を応援します。
お客様には満足を、社員には充実を、そんな会社作りをしております。
How we do
◆私たちが思うWebマーケティング会社のあるべき姿
集客に関してのノウハウが無く、戦略の立てられない制作会社が、いくら見た目の良いサイトを制作したとしても、反響が伸びるのか?また、集客に関してのノウハウがある会社でも、制作に関してのノウハウや実績、ディレクションスキルが無ければ、反響を伸ばせるサイト制作ができるのか?・・は疑問です。
集客の戦略を立てる会社が、その集客の戦略に基づいたサイトも制作し、制作から集客までワンストップで管理することで、ボタンの掛け違いを無くし、Webマーケティングを成功に導けると、後藤ブランドは考えます。
◆お客様に寄り添った対応で結果を出す
どういうターゲットにアプローチするか、どの媒体を使えばそこに届くか、やり方はどうするのか。クライアントごとにすべて異なります。後藤ブランドでは、一つひとつのクライアントに合わせて、あらゆる類のノウハウを注入していきます。
時間と工数をかけ、細かくセグメントを切り、レポートも丁寧に作り、そこまで書くのかと他者から言われるくらい情報を出し、運用の状況を常に伝えています。
そして次の事業展開まで一緒に考えるパートナーとして、長く深くお付き合いしていくことを目指しています。
広告、制作、そしてコンサルティングの3つの要素を兼ね備え、本当の意味でお客様の手足となり、売上を伸ばすことを優先的にサポートできるパートナーこそが後藤ブランドであると自負しています。
そして、お客様にとってのオンリーワンの会社を目指し、着実に成長を遂げています。
As a new team member
後藤ブランドは、《経営コンサルティング》《Webマーケティング》《クリエイティブ》の3つの要素を備え、ワンストップでサービスを提供します。
今回の募集は、自社のSNSや社員ブログ、スクール運営(教育事業)の企画構成、更新の進行管理等、採用ブランディングを目的とした広報×人事をお任せします。
<仕事の内容>
■主に自社SNSや社員ブログ、スクール運営(教育事業)の企画構成と更新進行管理
■採用媒体の記事作成や更新と応募管理
■広報に関わる取材や撮影
■クリエイティブと連携したブランディング用の動画制作
■広報・人事全般のオペレーション業務
弊社の広報は、自社ブランディングと採用ブランディングを掛け合わせた情報を発信してもらいます。
よって広報×人事の業務を担当していきます。
<歓迎項目>
・PC基本操作(PowerPoint/Word/Excel基本操作など)
・Illustrator、 Photoshopを使える方
・広報や人事の経験がある方
・マネジメント経験がある方
・主体的に考え行動する方
・ホスピタリティのある方
<働く環境>2022年6月30日、東証グロース上場企業へグループイン!
・既に更新ごとのルーティンワークは形成されています。
・全社員が記事を作成することは出来るので、企画を通しやすい環境です。
・記事や画像の制作があるので、他部署の社員やクリエイティブとの連携をおこなっていきます。
・マーケティング業界の知識も身に付きます!
・結婚や出産を経験している社員がいるので、人生のイベントも相談しやすい環境です!
★取締役直下の部署となるので、経営の観点も学ぶことができます。
<働いている社員たち>
・PR広報を経験してきたクリエイターもいるため、ミーティングでは新しいアイデアを出し合っています。社員の発案で「社員ブログ」を開始しました。
・人事担当マネージャーも、ミーティングに参加し採用ブランディングに繋がるアイデアでSNSやブログで情報を発信しています。
マーケティングの知識も身に付く広報×人事へと成長できます!
会社を一緒に盛り上げていただける方、キャリアデザインできるポジションもあるのでチャレンジしたい方、是非ご応募お待ちしています。