株式会社コムデ members View more
-
2016年にアルバイトとして入社しました。
子育てが少し落ち着いたタイミングで社員となりましたが、
現在も仕事と家庭のバランスについて配慮いただきながら働いています。
コムデではコーディングとデザインで分業がされており、
Webデザイン経験の少なかった私でもそれほど困ることはありませんでした。
新しい技術や流行のデザインにも対応していかなければいけない面もありますが、
それもまた良い刺激となっています。 -
COMMU:DEで主にWebデザインの業務を行なっています。
コムデではコーディングとデザインで分業がされており、
自由な発想でデザインを行えることが多いです。
また、WEBだけではなくアプリ、動画、サイネージ案件など幅広く関わることができます。 -
2020年11月コムデ入社。デジタルコンテンツ全般のデザインを手掛けていて、デザインチームのマネージャーをしています。それまでは、プロダクトデザインやUnityエンジニアとしての経験もあります。
-
これまで窓口営業やSES営業をしておりましたが、2021年7月に未経験からコムデにデザイナーとして入社しました
What we do
・Web チーム
・Sys/App チーム
・インフラチーム
・デザインチーム
・COMMUDE Philippine,Inc.・・・コムデフィリピン
・COMMUDE Vietnam,Inc.・・・コムデベトナム
以上、コムデには6つの事業の柱があります。
これらの柱を武器に、BtoB および BtoBtoC 向けのWebサイト / App開発 / Webシステム / デジタルサイネージコンテンツ制作 / AR・VR・MR / AIの開発を行っています。
代理店経由の案件と、クライアント様より直接受託している業務、自社のプラットフォーム開発・サービスがあり、中小企業〜大企業まで様々な案件があり、誰もが知るような有名企業の案件も多数対応しています。
今までは受託案件が中心でしたが、第二創業期として新たに自社のプロダクト開発をスタートしました。
現在進めているのは下記のプロジェクトです。
・TSUMUGI (Appオーサリングツール)
・Go Appシリーズ (ゲームアプリ(Chessや将棋、オセロなど))
・WP+App (WordPressを利用したAppサービス)
・GoogleHomeを利用したプロモーションサービス
・LeapWork (求人ポータルサイト)
・Biizle (企業向け社内システムサービス)
その他にも、特に人工知能の開発を進めており
特にGoogleが提供しているオープンソースサービスのDialogflow,TensorFlowなどを活用し、別のプロダクトも企画開発しております。
受託業務では、単なる受託ではなくグロースハック的な視点を持ち、お客様に提案し、且つ、効果のある制作を行います。
自社開発では、受託業務で培ったノウハウを元に、
自社の視点でBtoB向けのサービスを開発していきます。
Why we do
プロモーションも、業務効率化も、スキルアップも、
すべてはお客様(クライアント)が実現したい【ビジョン】があるからです。
効果の無いものを伝えても意味がありません。
効果の出ない時は正直にお伝えします。
提案した方が良い場合も伝えます
お客様の叶えたいビジョンに、
いかに効果を生むプロダクトをお渡しするかが私たちの使命です。
デジタルコンテンツはもはや企業や生活者にとって、欠かせないものへと進化を遂げています。
私たちはデジタルコンテンツを通して、社会や人々の活動の進化・発展に貢献する企業である以上
まずは自らを進化させなければなりません。
社会の進化を追いかけるのではなく、社会に進化を生みだしていくために。
だから私たちは、行動します。
How we do
会社全体は100名
これまで弊社は東京とフィリピンの2拠点で活動をしてまいりましたが、
2021年新たに札幌と名古、ベトナムにも拠点を設立いたしました。
今後は全5拠点で、万全な開発環境を維持しながらお客様のご要望にお応えし続けたいと考えています。
主に東京では、WebおよびWebシステムを、
フィリピン/ベトナムではアプリ、システム、AR/VR/MR、AIなどの開発も行っています。
社内で大きく6つのチームに分かれ、受託および新規開発を行っており、それぞれのチームが相互に連携してプロダクトを創り出しています。
「デジタルコンテンツを通して、社会や人々の活動の進化・発展に貢献する」
Mission:Digital Communication Company
Vision:国を代表する企業になる
As a new team member
5Gの広がりにより従来の重いデータは当たり前のように利用される時代に突入していきます。
それにともない、Webのデザインのみならず、3Dコンテンツや動画制作などの領域にまでデザインの力が必要になっていきます。
コムデではこの度チームの技術力を底上げをし高いデザイン提供ができるクリエイティブ事業部を牽引するマネージャーを募集いたします。
■エンジニアやディレクターと協働し課題解決型でトータルブランディングを行えるデザインチームの組織作りを担っていただきます。
[主な業務]
組織マネージメント
デザイン制作(Web/アプリ・システム/デジタルサイネージ/動画製作など)
進行管理
[必須スキル]
・グラフィックデザイン、WEBデザイン、UIデザイン等の経験3年以上
[歓迎スキル]
・複雑な組織課題を表現できる発想力、柔軟性
・管理職にて部下育成や組織運営をされたご経験
・不確実かつ変化が激しい状況下でも、粘り強く、スピード感を持って業務遂行されたご経験