楽天グループ株式会社ラクマ事業部 members View more
-
楽天のフリマアプリ「ラクマ」のUIデザイナー/新米デザイナーマネージャー。
要件整理、ユーザーインタビュー、ビジュアルデザインまで、案件のハブとして柔軟に動くのが得意です。
【できること】
[デザイン業務]
・ユーザーリサーチ・分析
・Figmaを用いたプロダクトの情報設計(app/web)
・ユーザビリティテストの設計・実施
・ワークショップ設計・実施
・UXライティングガイドラインの策定・改善
・グラフィックデザイン(ポスター/チラシ/バナーなど)
・ステークホルダー(プロデューサー/エンジニア/CS)との協業
[マネジメント業務]
・1on1やスナックやべでのチームビルディング... -
UX Strategy Team - UX Designer / Lead UX Researcher
フリマアプリ「楽天ラクマ」にてプロダクト開発担当。
UXリサーチ業務のリードをしています。
独学力と情報収集力は強いと良く言われます。様々な職種の方々に囲まれてスポンジのように知識を吸収しアウトプットに繋げます。 -
食品業界のインハウスデザイナーからキャリアをスタートし、現在は楽天でラクマのUXデザイナーとしてUIUX設計を担当しています!
色々な役割の人と協業するのが好きです。
ポートフォリオ:https://nozomitomita.myportfolio.com/work
password:1202
What we do
私たちは現在国内で3,000万ダウンロードされている楽天のフリマアプリ「ラクマ」の開発・運営をしています。
2012年に、⽇本で初(※)のフリマアプリをつくりました。
以来、「どうすればより良いサービスをユーザーに提供できるのか」を常に考え、サービスを改善し続けています。
これからもユーザーから必要とされるサービスを提供し続けるためには、メンバー一人ひとりが自身のスキル向上だけでなく、周りにいるメンバーを巻き込み、スキルを高めながらサービスを成長させていく必要があります。
ラクマ(旧フリル) : https://fril.jp/
Why we do
『Re:valuation - モノの価値を再定義する』
それが、私たちラクマ事業部のミッションです。
スマートフォンの普及により、個人間で簡単かつ安全にモノを売買できると考え、日本で初めてフリマアプリをつくり(※)、今では本当に多くの人々に使ってもらえるサービスになりました。
みんな『どうしたらより良いサービスをユーザーに届けることができるのか』に正面から向き合い、それぞれの立場からアイデアを出し合い、課題を解決していくことが大好きなチームです。
これからもユーザーにとって「本当に必要とされている」サービスをつくり続け、より多くの人々の生活を豊かにしたいと思っています。
※2012年7月に株式会社Fablicが運営していた「フリル」のサービス名でフリマアプリサービスを提供開始。日本ではCtoC業界上、(オークションを除き)フリマアプリとして最初のブランドとなります。
How we do
『User First - ユーザーファースト』
『Ownership - ラクマのオーナー意識』
『Fail Smart - 賢く失敗しよう』
3つのコアバリューを掲げながら、私たちは開発に取り組んでいます。
私達にはユーザー体験にフォーカスする文化が根付いています。
フリマアプリ「ラクマ」の開発もはじめは地道なユーザーインタビューから始まりました。
サービスリリース後も座談会を続けたことがきっかけで、アプリのヘビーユーザーからCSスタッフを募集・採用しているため、『振り返ればユーザーがいる』開発・企画環境があります。
最初から最後までユーザー体験をすべて見て課題を知り、課題の解決方法をチーム一丸となって徹底的に考え抜くことを大切にしています。 職種や年齢の垣根を超えてお互いに学びあえる環境です。
As a new team member
累計ダウンロード数2,000万を超える楽天のフリマアプリ「ラクマ」におけるUI/UXデザインチームのデザインマネージャーをご担当いただきます。
デザインチームメンバーの人材育成/キャリア開発/評価や、デザイナー/デザインチームのラクマ内外でのプレゼンス向上も行っていただきます。
また、ラクマの組織戦略を理解し、それをチームメンバーへ浸透/啓蒙し、メンバーからの意見の吸い上げなども期待されるポジションです。
[ おもな職務内容 ]
・チームビルディング
・デザイン組織の戦略策定
・メンバーのキャリア開発
・ラクマ組織戦略の浸透と啓蒙
・メンバーの人材育成
・サービスの課題発見
・デザイナーのプレゼンス向上
[ 必要なスキル・経験 ]
・5年以上のwebサービス/プロダクト開発経験
・事業会社またはコンサルティング会社で3年以上のマネジメント実務経験
・多様なステークホルダーとの調整業務を前向きに進められるマインド
・デザイン思考、プロジェクトマネジメント、チームビルディングに関する知識と実務能力
・組織のミッション・ビジョンを定義し、中長期での戦略を立案し、プロダクト/人材の成長に対して寄与した経験
・組織/チームに適切な目標を設定し、最適な役割をチームに与え目標を達成する経験
・日本語でのコミュニケーションスキル(日本語ネイティブもしくは日本語能力試験N2以上)
[ 歓迎スキル・経験 ]
・クライアントワークの実務経験
・大規模プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント実務経験
・デザインチーム立ち上げの実務経験
・事業/プロダクト開発の中で全組織にデザイナーの役割を浸透し、デザイナーのパフォーマンスを最大化させた経験
・英語でのコミュニケーションスキル
[ このポジションに合う人の特徴 ]
・顧客志向でユーザーファーストなプロダクト開発に共感できる方
・他者をリスペクトし、チームとしての成果をモチベーションにできる方
・デザインへの高い熱量を持って、様々な職種と連携しスピード感を持って率先して動ける方
・業界動向やデザインに関する情報収集を欠かさず、自ら提案を行える方
・成長意欲:常に学び続け、成長することを喜びと感じられる
・誠実:ユーザーやチームに誠実に向き合い続けられる
・論理性:再現性のある論理的な思考とコミュニケーションができる
・ゼロベース思考:ゼロから最適解を組み立てられる思考の柔軟性がある
・オーナーシップ意識:いつでも自分ごとにして動き、チャレンジし続けることができる
・成長促進:チーム/メンバーの成長に対して喜びを感じる方
[ 参考記事 ]
・デザインレビューをデザイナーにお願いできる事は当たり前のようでそうではない
https://www.wantedly.com/companies/rakutenrakuma/post_articles/211033
・急成長するサービスのデザインの可能性。職種を超えて意見交換することでデザインの質を高める
https://www.wantedly.com/companies/rakutenrakuma/post_articles/166703
・ラクマデザイナーのスキルセットを見える化!
https://www.wantedly.com/companies/rakutenrakuma/post_articles/178306