Discover companies you will love

  • 事業企画(関係人口創出事業)
  • 11 registered

地域と関わる人を増やすコミュニティコーディネーター募集! 

事業企画(関係人口創出事業)
Mid-career

on 2022-06-03

1,223 views

11 requested to visit

地域と関わる人を増やすコミュニティコーディネーター募集! 

Mid-career
Mid-career

吉崎 秋音

Contents Director / 宮津team 1998年生まれ。神奈川県横浜市出身。お茶の水女子大学に進学し、舞踊・スポーツなどの人間の身体活動や表現について学ぶ。大学卒業後、新卒で積水ハウス株式会社に入社。不動産活用における提案・企画営業を担当する。2022年6月にFoundingBase入社。京都府宮津市の「クロスワークセンターMIYAZU」を拠点として、関係人口創出事業に携わる。

筒井 章太

株式会社Founding Base/Contents Director/京都宮津team ■経歴 1995年生まれ。北海道滝川市で玉ねぎに囲まれて育つ。立命館大学人文学部を卒業後、通販メーカーを支援する広告代理店である株式会社ファインドスターに入社。新規開拓営業を経て、株式会社スタートアジアジャパンに出向。中国事業の立ち上げに従事し、20社以上の日本企業の中国進出を支援する。2022年3月FoundingBaseへ入社。京都府宮津市における「クロスワークセンターMIYAZU」を中心とした関係人口創出事業の立ち上げに携わる。

自らの手で自分が創りたい世界を創りたい。広告代理店を経て、FoundingBase初の関西拠点立ち上げに挑む。

筒井 章太's story

Koki Ishii

株式会社FoundingBase / Local Producer 1991年生まれ。福島県双葉郡富岡町生まれ  東日本大震災での津波、原発事故により、自らの出身地が被災したことにより、場所としての「まち」とそこに住む「人」の関係性・暮らし方について深く考えるようになる。  新卒で株式会社47PLANNINGに入社。日本全国の地域活性化をミッションとする会社の中で、主に新規プロジェクトの立ち上げに携わり、飲食店舗・小売店舗・自治体観光PRブース・商業施設・スポーツチームクラブハウス運営などの事業スタート時のルールメイキングや企画から、最前線現場での運営まで取り組む。 その後、地域を超えて社会全体を変えていく事業に携わりたいという思いからAccentureに転職し、中央官庁、地方行政、中小企業経営者などのクライアントに対し、日本産品の輸出拡大や調査・プロモーション案件に従事、プロジェクト管理・推進の経験を積んだのち、「自由」をUpdateするというMISSIONをもつ地方共創ベンチャーFoundingBaseに入社し、新規事業開発に携わる。

吉井 和之

1982年生まれ。大阪府藤井寺市出身。 北海道大学卒業、東京芸術大学大学院修了後、フリーランスにて映像制作活動。 その後、外資系3PL物流企業2社を経て商社の物流部門企画職に就く。 2022年10月にFoundingBaseへ入社。山口県平生町にて関係人口創出事業に携わる。

株式会社FoundingBase's members

吉崎 秋音

京都府宮津市/クロスワークセンターMIYAZU

筒井 章太

Contents Director

Read story

Koki Ishii

Manager

吉井 和之

Contents Director / 平生team

Contents Director / 宮津team 1998年生まれ。神奈川県横浜市出身。お茶の水女子大学に進学し、舞踊・スポーツなどの人間の身体活動や表現について学ぶ。大学卒業後、新卒で積水ハウス株式会社に入社。不動産活用における提案・企画営業を担当する。2022年6月にFoundingBase入社。京都府宮津市の「クロスワークセンターMIYAZU」を拠点として、関係人口創出事業に携わる。

What we do

▼地域×事業開発で地方共創を実現する会社 FoundingBaseは地方をフィールドに、その地に必要な事業をカスタマイズし、 企画から事業化まで一環して行う地方共創ベンチャー企業です。 現在、全国21拠点で、観光・教育・一次産業・関係人口事業を軸に展開しております。 自由をアップデートするというミッションを元に、精神的にも経済的にも自立した「自由」な個人と 社会を創ることに挑み、これまで手がけた事業・プロジェクトは50以上にのぼります。 事業ビジョンは「その地ならではの感動体験を提供し、地域と関わる人を増やす」 地方経済の活性化に必要なコンテンツを作り、自分たちが主体者となって共に創る地方共創 を実現するのが、私たちFoundingBaseです。 【特徴】 ・アクセンチュア、KDDI、星野リゾート、リクルート、リンクアンドモチベーションなど 様々な会社から個性あふれる社員が集まる https://foundingbase.jp/m/mde7974df7638 ・「すべては現場にある」という考えのもと、必要なことは自分で仕事を生み出し創り出すことができる環境があるため、成長スピードが早い <例> 新卒1年目:入社後すぐに一人で新規拠点の立ち上げを行う 28歳中途社員:入社2年目で観光事業のマネージャーに昇格 26歳中途社員:入社半年で教育事業を行う拠点において塾長を担う
誰かの小さなやりたいを叶えるコミュニティカフェを運営し、地域と関わる人を増やしています!
地域の中で古民家を改修し、シェアスペースとして運営をしています
自分自身の生き方と真摯に向き合う仲間たち
普段は各地方拠点に分かれて活動しているからこそ、全員が集う合宿を定期開催しています。
半期に一度、全社合宿を行い互いに共有し讃えあう文化があります
自らが主体者となり地域の未来を創る!

What we do

誰かの小さなやりたいを叶えるコミュニティカフェを運営し、地域と関わる人を増やしています!

地域の中で古民家を改修し、シェアスペースとして運営をしています

▼地域×事業開発で地方共創を実現する会社 FoundingBaseは地方をフィールドに、その地に必要な事業をカスタマイズし、 企画から事業化まで一環して行う地方共創ベンチャー企業です。 現在、全国21拠点で、観光・教育・一次産業・関係人口事業を軸に展開しております。 自由をアップデートするというミッションを元に、精神的にも経済的にも自立した「自由」な個人と 社会を創ることに挑み、これまで手がけた事業・プロジェクトは50以上にのぼります。 事業ビジョンは「その地ならではの感動体験を提供し、地域と関わる人を増やす」 地方経済の活性化に必要なコンテンツを作り、自分たちが主体者となって共に創る地方共創 を実現するのが、私たちFoundingBaseです。 【特徴】 ・アクセンチュア、KDDI、星野リゾート、リクルート、リンクアンドモチベーションなど 様々な会社から個性あふれる社員が集まる https://foundingbase.jp/m/mde7974df7638 ・「すべては現場にある」という考えのもと、必要なことは自分で仕事を生み出し創り出すことができる環境があるため、成長スピードが早い <例> 新卒1年目:入社後すぐに一人で新規拠点の立ち上げを行う 28歳中途社員:入社2年目で観光事業のマネージャーに昇格 26歳中途社員:入社半年で教育事業を行う拠点において塾長を担う

Why we do

半期に一度、全社合宿を行い互いに共有し讃えあう文化があります

自らが主体者となり地域の未来を創る!

”「自由」をupdateする” 自らの意志で、まちの未来や自分自身の未来をつくれる世の中へ FoundingBaseは2014年に創業して以来、"「自由」をupdateする"というミッションをそれぞれが抱きながら、 観光・農業・教育領域を中心とした事業作りに取り組んできました。 これまでに手掛けた事業・プロジェクトは50以上にのぼります。 私たちの考える「自由」とは、自らの意志で未来を創っていくこと。 他の人や他のコトに由って今があり、未来が創られるのではなく、自らの意志に由って今があり、 自らの意志が未来を創る。自ら選択した今を愉しみ、今に没頭し、未来の可能性を開拓する。 それこそが、「自由」の源泉だと考えています。 ”自分の意志で自分の未来を創る個人を増やす。” ”自分たちの意志で自分たちのまちの未来を創ることができる社会をつくる。” そのために私たちは、地方を軸に、他者や国に依存するのではなく精神的にも経済的にも自立した 「自由」な個人と社会を創ることに挑んでいます。 私たちの考える「自由」とは、自らの意志で未来を創っていくこと。 他の人や他のコトに由って今があり、未来が創られるのではなく、 自らの意志に由って今があり、自らの意志が未来を創る。 自ら選択した今を愉しみ、今に没頭し、未来の可能性を開拓する。 それこそが、「自由」の源泉だと考えています。 ”自分の意志で自分の未来を創る個人を増やす。” ”自分たちの意志で自分たちのまちの未来を創ることができる社会をつくる。” そのために私たちは、地方を軸に、他者や国に依存するのではなく精神的にも経済的にも 自立した「自由」な個人と社会を創ることに挑んでいます。

How we do

自分自身の生き方と真摯に向き合う仲間たち

普段は各地方拠点に分かれて活動しているからこそ、全員が集う合宿を定期開催しています。

私たちは2014年に創業して以来、"「自由」をupdateする"というミッションをそれぞれが抱きながら、 これまでに手掛けた事業・プロジェクトは50以上にのぼります。 関係人口創出事業では、地域にあるスペースを活用した運営やツアーの開催を通じた 地域との多様な機会の創出を行う事業を各地で展開しています。 地域課題を解決するためのツアーコンテンツの企画・実行を行うことによって 地域への新しいひとの流れをつくり、地域課題に取り組む関係人口化を促すことで、 エリア価値向上に貢献しています。

As a new team member

▼具体的な業務内容 ・地域の自治体や事業者、生産者の方と連携したコンテンツづくり ・地域の方と連携したコンテンツの企画作成や実行 ・コワーキングスペース、シェアオフィスに関わる運営全般業務 ・イベントやツアーの企画運営 ・法人向け営業活動 ・情報(SNSや媒体など)を使ったまちの発信 ※拠点によって、業務内容は異なります。 ▼やりがい・魅力 ・まちの中で事業を立ち上げから経験できるため、自分が作り手になって どうまちに接続しているか、まちの未来を作っている実感が生まれやすい ・地域の方々と協力し、訪れたくなる場所づくりのための施策を自ら考え実際に形にすることが可能。 ・スペース運営を通して、イベントやコンテンツを自由に発想し、企画から実行まで携わることができる >活動レポート https://foundingbase.jp/m/me53c461273f3 <必須スキル> 地域の方と丁寧なコミュニケーションができる 日々の実績をもとにこつこつと業務改善できる方 <歓迎スキル> サービス業界や小売業界での経験のある方(店長経験があれば尚可) 広報、PR、集客経験のある方 地域の方とコミュニケーションをとることが好きな方 場の運営の経験のある方 <こんな人はぜひ一度お話ししましょう!> ・まちづくりに本気で取り組んでみたい ・社会課題の解決のために事業を創れるようになりたい ・地域・教育・観光・農業といったキーワードにピンとくるものがある ・せっかく働くなら本当に社会にとって価値のある仕事がしたい <選考フロー> 説明会(オンライン開催) ※随時会社説明会や座談会のイベントを開催しておりますので、まずはイベントからご参加も歓迎です! ↓ 1次面接 ↓ 2次面接(MGR・GMが面接を実施) ↓ 3次面談(経営チームが面談) ↓ 内定 少しでも興味を持っていただいた方、ぜひ一度ざっくばらんにお話しできればと思います! ご応募お待ちしています!
3 recommendations

3 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 02/2014

90 members

東京都世田谷区北沢二丁目6番2号 ミカン下北B街区501