エルアイビーリゾート株式会社 members View more
-
『LEARN AND GROW』
-
当社には新卒第一期生として入社し、他部署での様々な経験を経て、希望部署の企画部に配属されました。現在は社内の販促・デザイン・マーケティング業務等を行なっております。在籍中にワーキングホリデーで1年間カナダに滞在しながら業務を続けていたこともあり、スタッフの夢や希望を尊重してくれる会社だと思います。
-
当社にはアルバイトで入社し、さまざまな部署を経て、現在は人事と労務を担当させていただいてます。
人事/労務と未経験の部署ですが、日々失敗と勉強を繰り返し業務に取り組んでいます。 -
プロのウェイクサーファーとしての活動と、ウェイクサーフィンのインストラクター・ボートの販売・スポンサー様の宣伝活動等を行なっております。
私がマリン業界に入るきっかけになったのが、10代の時に好きなことを仕事にしたいと思ったことです。私の場合はその好きなことが、サーフィンなどの横乗りスポーツでした。夢中でひたすらやり続けていたらプロになる事もできました。そして今では好きなことを思いっきりできる環境にいることが出来ています。
エルアイビーリゾートは「夢中で何かに打ち込んでいる人」がたくさん集まる環境です。私は夢中になれることがあればなんでも頑張れると思います。好きなこと、好きになれることを...
What we do
10年後「あの会社が日本のマリンレジャーを変えたよね」と言われることを目指し、プレジャーボートやバスボートのディーラーとその拠点となるマリーナの運営などマリンレジャーに関わるビジネスを展開しております。
【PURPOSE】
「水辺のレジャー文化や、ライフスタイルを進化させる」
日本国内でマリンレジャー文化の変革、
そしてその先にあるアジア全体の文化を進化させていくことを目的としています。
▪️マリン事業について
マリンレジャーは1980年代のバブル時代に欧米から日本にやってきた文化です。
アジアの中でも先進国の日本では非常に浸透しています。
マリンに関わる部活動をされている方や、アウトドア好きの方は夏のシーズンになるとマリンレジャーと関わる機会も増えるのではないでしょうか。
しかし、アジア全体を見るとマリンレジャーの浸透率はグンと下がります。理由は日本の高度経済成長期のような状況の国が多いからです。
────────────────
では、10年後はどうでしょうか。
────────────────
▪️VUCA時代
この言葉が数年前から流行っているように、変化の激しい現代社会においてアジア諸外国も日本の高度経済成長期以上に例を見ない成長を遂げるでしょう。そんな中でマリンレジャーへの需要が高まり、マリンレジャーのアジア市場全体が急成長すると思います。
────────────────────────
10年後、当社は日本のマリンレジャー文化に
大きな変革をもたらしている事でしょう。
────────────────────────
10年経ち当社の手によって
「アジアナイズされたマリンレジャー」
をアジア全体に提供し、マリンレジャー文化や関わる人々のライフスタイルを進化させていきたいと考えております。
Why we do
マリンレジャー業界がさらに成長するにはニューノーマルな価値観が必要です。
「エルアイビーリゾート株式会社」は、業界のニューノーマルを創るべくチャレンジし続けます。
▪️停滞したマリンレジャーの価値観
現在、マリンレジャー業界全体が持っている価値観は停滞していると考えております。マリンレジャー業界は外部環境に影響されやすい為、景気が良くなると若い方々が参入してきますが悪くなると離れていってしまうという傾向があります。つまりは若者が非常に不足しており、業界自体の考え方も凝り固まっております。
▪️変わり続ける会社「エルアイビーリゾート株式会社」
そんな中で当社はこの業界を担う存在になるべく、この数年で新たな働き方の導入や他業界の良い文化を取り入れてたりと進化して参りました。今年からは新卒採用を初め、今この記事を見てくださっている「若くて熱い力」を持っているみなさんがさらに成長を加速させてくれると考えております。
────────────
▪️エルアイビーリゾート株式会社について詳しく
●働く環境
昨今、新型コロナウイルスの影響でテレワークやワーケーションという働き方が注目されています。そんな中当社ではテレワークの導入はもちろん、基本マリーナ内での就業になるため、日本最大の面積を誇る琵琶湖をバックにリゾートフルなロケーションで勤務をする事が可能です。また季節毎にオンとオフがしっかりと分けられており、長期休暇には会員制ホテルのエクシブの利用やキャンピングカーの貸与が福利厚生としてあり、最大限にオフを満喫できます。
●責任感のある仕事ができる
まだまだ社員数も少ないため、個々に責任のある仕事を任せることで成り立っています。新しいことに挑戦しやすい環境を創るべく、目標達成のためのチャレンジにおける失敗については褒める社風です。責任感のある仕事が多くを占めるので、プレッシャーが大きい分、やりがいも非常に感じやすい環境だと思います。
●エルアイビーリゾートのVALUES(行動指針)
1.学び成長する
何歳になっても、成長を止めずに学び続けることを大切にしてほしいと思っております。
2.果敢にチャレンジする
当社では、初めての失敗は褒める文化です。何か変革を起こすためには新しい挑戦が必要です。挑戦には失敗はつきものだと思いますし、失敗はチャレンジしている証拠だと思っています。
3.利他の精神を大切にする
自分以外の家族や仲間、関わるお客様が何を求めているのかを考え、喜んでもらう為の行動を大切にしています。
4.情熱と遊び心を持ち続ける
自分達に熱い思いと遊び心が無ければ、最終的には「妬み」しか残らないと思っています。当社の事業はお客様との距離が近いからこそ価値を提供する側が「情熱と遊び心」を持ってお客様の幸せを心の底から喜べる事が一番大切だと思っています。まずは我々、価値提供者が事業に対する熱い思いと、その仕事を本気で楽しんでいると言うことが大事だと思っています。
How we do
【求める人物・求めない人物】
▪️こんな人は是非一度お話しましょう。
・アウトドアに対して熱い気持ちを持っている!
・スポーツが大好き!スポーツに関わるような仕事をしてみたい!
・自分の感性や直感を大切にしている。
・ボートがカッコイイと思う!
・経営の中枢に携わりたい!
▪️こんな人は恐らく当社には合いません。
・人と関わらない仕事をしていきたい。
・アウトドアに全く興味がない。
私たちは、10年後「あの会社が日本のマリンレジャーを変えたよね」と言われています。
だからこそ、ここからの10年には今この記事を見ているあなたの力が必要です。
マリンレジャー業界に大きな変革を起こす未来の革命家とお話できることを心より楽しみにしております。
As a new team member
バスボートのトップディーラーを目指したい人を募集しております。
具体的な仕事内容は以下の通りです。
・WEBマーケティング
・バス釣り大会やボート試乗会等のイベント企画及び運営
・買取査定
・バスボートの提案営業
・アフター営業
========================================================
バスボートのディーラーは当社中核のビジネスの一つです。入社後はバスボートの魅力や関する知識を習得してもらいます。将来的には、バスボートに関する新規プロジェクトや大型案件にも携わっていただきたいと考えております。
========================================================
「バスボート」この言葉に興味を持つ方はぜひ一度お話しましょう。
お話しできることを心より楽しみにしております。