株式会社ヒプスター members View more
-
慶應義塾大学卒業、NTTを経て、4社の起業に参与。現在は株式会社ヒプスターを設立し、システム開発事業、Webサービス開発事業を推進しています。自らPMとして大規模プロジェクトを推進するし、コードも書きます。社員と飲み屋が好きです。お客様とも社員ともWin-Winの関係を作りたい。
-
1996年生まれ、福岡県出身。エンジニアになるべく、キャリーバックひとつで東京に降り立ち、IT業界に疲弊していたときにヒプスターと出会い入社。現在、エンジニアとして日々技術を高めつつ、ヒプスター社員として様々な活動を行っています。
-
大学新卒でシステムエンジニアとして働き始めました。2019年に今の会社に出会い、今に至ります。
What we do
弊社は2022年3月で4期目を迎えました、
受託システム開発と自社SaaS開発を事業範囲としているまだまだ若いベンチャー企業です。
私たちは大きく、Webサービスの開発運営と、受託システム開発事業を行っています。
案件の運営が上手なPMからHoloLensでMRアプリを開発できるスーパーエンジニアまで
システムエンジニアとして成長するために必要な情報が満載の会社です。
受託開発や自社プロダクト開発は、社内でアーキテクチャを選定することが多いため、自社主導でモダンな技術の採用を推奨しております。
レガシーなシステムを扱う案件はめったにありません。
受託案件によっては既存環境の制約がある場合がありますが、リプレイスや新規開発においては、最新技術を採用することにより、社内スキルの向上・知見の蓄積を目指しております。
Why we do
受託システム開発事業、SaaS開発事業、先端技術応用事業ってあるけど、どれがメインなのでしょう?
本当は、先端技術を応用して世界を変えるような研究開発をぐいぐい進めていきたい。
しかし、先端技術に取り組むには、典型的な企業システム開発なんて息をするように進めれるような能力が要求されます。高度な研究に匹敵し、さらにそれをビジネスとして成立させるという巨大な応用課題に取り組まなくてはなりません。
SaaS事業も流行っています。しかし、システムインテグレーション分野に比べて、SaaS事業のわが国のマーケットはまだまだ小さいです。大成功したとしてもシステムインテグレーション領域で活躍している会社の何百分の一という経済規模くらいです。
しかし、これらの事業は、みんなの未来への投資です。
今小さいから、今難しいからとやらないわけにはいきません。
そのため、先端技術やSaaSの開発運営には取り組んでいきます。
変化する未来を自ら作り出します。
しかし、受託開発はその前提となります。
受託開発の能力は最低限身に着けて欲しい。
高い仕様検討力、設計力、実装力、運用まで責任を持てるコミット力。
最低限の仕事としてのエンジニア力を受託開発では生かすことができます。
How we do
■開発業務が未経験の方へ
ヒプスターでは、「本気で」できるエンジニアになろうとする人を募集しています。
優先順位としてこの「本気さ」を一番にできる方です。
自らを鍛えぬくのは厳しい日々となります。
しかし、それを経た人は人として大きく成長し、多くの若者がもっている「漠然とした不安」も払しょくされることでしょう。
厳しい日々を過ごした人ほど能力が高く、寛容で、責任感が高く、自由です。
「プログラマー」として一流となるには1万時間の経験値が必要と言われます。
設計者となる「システムエンジニア」であれば、さらにそれ以上でしょう。
世間には〇時間やったら年収〇万円のような甘い売り文句があちらこちらに掲載されています。
しかし、そんな人を見たことがありません。
膨大な量の資料読破やコーディング、様々な課題への取り組みを行って、人間は成長します。
ヒプスターには、そんな長い航海のような取り組みへ、一緒に船出する準備があります。
■開発業務のご経験がある方へ
ヒプスターは、「誰と働くか」を大切にしています。
仲間になりたい人、一緒に仕事をしたい人を探しています。
責任感と自由の表裏を理解し、仲間としての立ち位置に立ってくれる方を心待ちにしています。
◆働き方◆
勤務時間はフルフレックスなのでご自身のご事情に合わせた勤務が可能です。
◆スキル向上◆
メンバーのスキル向上を重視しています。
仕事の価値は、プログラミングスキルだけでなく、アーキテクチャやインフラ、設計能力などあらゆるスキルが組み合わさって創出されるものだと考えております。
そのため、TypeScript技術者だからTypeScriptだけできればよいのではなく、さまざまなお仕事をどんどん経験していただきます。
どんな工程や技術にも、年次に関係なく取り組むことができます。
◆社内のメンバーの年齢層◆
20~40代の幅広いメンバーが揃ってます!
◆就業環境◆
オフィスはエンジニアメインで構成されているため、エンジニアが働きやすい環境を重視しております。
以下は一例です。
・デュアルディスプレイ
・高スペックPC
・幅広デスク
・お菓子食べ放題
・ドリンク飲み放題
・フルフレックス勤務
・社保完備
As a new team member
渋谷の道玄坂にあるスタートアップIT企業でインターンを募集中です!
プログラマやシステムエンジニアになりたいけれど、とっかかりがないという方のためにインターンプログラムをご用意しました!
本プログラムは、当社での採用を想定しています。
そのため、当社でのお仕事を希望されている方が優先となります。
よって、社会人の方で離職している方や今年卒業の大学生が対象となります。
インターン実習内容は、
①個々人の現在の知識・スキルに応じた、不足知識を補う指南を前提とした学習の実施
②用意された研修用のシステム課題を構築してみる
③プロジェクトへの参画を通じ、より実践的な開発作業を体験する
の3段階と進みますが、参加者の参加時の学習進度により異なるオリジナルのカリキュラムとなります。
それぞれの状況に応じて、どのようなカリキュラムで進めるかを個別に相談して作成いたします。
【魅力ポイント】
①自由な時間・自由な服装
髪色 、ピアス、その他服装は自由!社員もみんな私服です。
②人気の渋谷駅すぐ
日本でも有数の便利なターミナル駅渋谷から歩いて数分!
しっかり勉強したあとに渋谷で遊んで帰ることもできちゃう!
③お菓子食べ放題・ソフトドリンク飲み放題!
オフィスにはお菓子とソフトドリンクが置いてあるので、
インターン中や休憩中など自由に飲食可能です。
④社長直轄!
スタートアップ企業なので、社長に直接モノ申せます。
⑤マネージャーが女性!
管理職に女性がいるので、女性も安心して参画できます。
何かわからないことがあれば気軽に聞いてください。
頼られることが大好きな人なので、優しく教えてくれちゃいます!
よろしければ、弊社でご一緒にエンジニアインターンをしませんか?
是非一度、カジュアルにお話ししましょう!