株式会社アストレア members View more
-
2008年から独立しwebシステムの受託開発、保守運用を行う会社を経営しております。
最初は1人からスタートした会社ですが、様々な案件に関わらせて頂きながら現在19名体制となりました。
これまでもそうですが、これからも新しい技術を取り込みながら個人としても法人としても成長できるようにがんばります。 -
Asami Sakurai
Engineer/programmer -
Masataka Fukuba
Web engineer
What we do
弊社はメンバーそれぞれの専門性を活かし、大手企業をはじめとする受託案件のシステム開発・運用や、新規自社サービスの開発をフルリモートワークを採用し実施している会社です。
またWebコンテンツの企画制作/運用や自社サービスの提供にも積極的に力をいれています。
【受託案件】
・顧客管理システム
・チケット等購入サービス
・会員専用予約サイト
・LINE公式アカウント連動システム
・顧客向け在庫管理システム
etc
詳しくはこちら:https://www.astrea.jp/works
【自社サービス】
・負荷テストサービス「Hedgehog」
詳しくはこちら:https://pr.hedgehog-loader.io/
・転職支援サービス
詳しくはこちら:https://www.astrea.jp/career#career-features
Why we do
【企業理念】
なんでなかったんだろう、をもっと
アイデアは、技術は「解決」へのちかみち。
ITサービスの最適解を導きだすことが私たちの喜びであり、結果として
「なんでなかったんだろう」と思っていただけるような価値を、もっと、創造していきます。
【事業としての体現】
今起きてる様々な社会課題はこれまでも技術革新によって1つずつ解決されております。
弊社の活動は身につけた技術を世の中で必要としている人たちに対して届けていくことで、
世の中の不便さが少しでも改善し、結果的に豊かな社会に少しでも近づけることができるものだと考えております。
How we do
【社風】
19名の小さな会社ですが、それぞれの個性をいかしながら自由に、のびのびと働いています。大きな会社では実現しづらい風通しのよさや、お互いを尊重する気持ちがあります。
代表ふくめ13名がエンジニアなので、ものを「つくる側」の視点を尊重しています。決して命令されたからやるのではなく、それぞれの考えを活かしながら働ける会社です。
【勤務体制】
2020年4月よりコロナ蔓延をきっかけにフルリモートでも業務体制にシフトしました。
対面でのコミュニケーションが不足しがちですが、業務時間では必要に応じて
適宜zoom会議を実施する形をとっておりますので、むしろ無断なMTGが減り作業に集中できる環境になっております。
【社内イベント】
不定期ではありますが1〜2ヶ月に1度は懇親会を開催しています。また社員旅行も年1度ペースで企画・開催されており、過去にはラスベガス・ロサンゼルス・ドバイなどにも訪れています。
現在は感染拡大状況の様子見ではありますが、対面でのコミュニケーションが減っているため、
社員全員でのイベントで対面でコミュニケーションできる機会も大切にしていきたいと考えています。
As a new team member
受託開発の大規模システム(エンドユーザーはコンシューマとなります)のバックエンド開発を
担当していただきます。
業務時間はZoomを利用した、「完全リモートワーク勤務」となります。
現在社内プロジェクト体制は以下のように構成されています。
・ディレクション :3名
・デザイン :1名
・フロントエンジニア:1名
・サーバサイド :4名
・デバッグ・テスト :数名
サーバサイドチームにてバックエンド開発に参画していただきます。
【主な業務内容】
・サービス/業務内容の把握
・既存システム構成の把握
・新規/追加開発要件の把握
・システム設計/レビュー
・コーディング
・テスト
・デプロイ
サーバーサイドはエンジニアリーダーがコードレビューを実施しており、しっかりとフィードバックをうけることができる環境になっております。また、rspecを標準で利用し品質の向上を図っております。
開発期間が1年以上ある規模のユーザ数が数十万を超える大きなシステムのプロジェクトですが、外部接続、基幹系システムとの連携などそれなりに複雑性のあるシステムとなります。仕様に関するフォローはディレクション・サーバサイドチームからのサポートがありますのでご安心ください。
たくさんコードを書き、実力を試したい、スキルアップしたい方には最適の環境です。
【求める人物像】
・自己成長意欲・願望が高い方
・たくさんコードを書きスキルアップしたい方
・プロジェクト開発において周りを先導していきたい方
【歓迎要件】
・Ruby On Rails の実務経験が豊富な方
・落ちてきた仕様どおりに仕上げるだけではなく、要件を理解してあるべき仕様から考えることができる方
・将来開発という業務で人の指導を行いたいという意欲のある方
【開発環境、言語・フレームワーク】
・サーバー:AWS EC2/RDS/Elasticache/SES/S3 他
・OS:Amazon Linux
・言語:Ruby、JavaScript、HTML5+CSS3、SaaS
・フレームワーク:Ruby On Rails / GraphQL / Next.js(React)
・Web Server:Unicorn / Nginx
・DB:MySQL / redis
・バージョン管理:Git
・タスク管理、情報集約:Jira / Confluence
【仕事のやりがい】
・弊社はまさに少数精鋭という体制でひとりひとりのアウトプットを最大化したいと考えています。組織規模としてはかなり大きな案件や、常に複数の開発ラインが動いていますので、スキルアップしたい方、将来のために本気で成長したい方には最適の環境だと思います。そのためやはりリリースして安定稼働に入ったときの喜びも大きく、達成感と成長を感じることができます。
【訴求ポイント】
・弊社開発はプライム案件のため、システムオーナーと距離が近く、利用者の顔が見えることがひとつのやりがいとなっています。
・創業から今に至るまで開発案件が炎上、デスマーチ化したことは一度もなく、クライアントさまの立場を考えながらも現実的な開発工程から目を離さず課題に向き合うことですべての開発案件をローンチすることに成功しております。
・少数精鋭のため、就業やプライベートに関することなど社員1人1人について親身に相談に乗り、働きやすい環境を提供しております。
【メッセージ】
少しでも弊社へ興味をお持ちいただけましたら、フランクな感じで「応募」頂けますと幸いです。
弊社に関する不明点解消・あなたの人柄・経験・就活/転職などのお仕事のお悩み相談させてください。