株式会社ジャスト members View more
-
IT業界→投資銀行業界→建設業界でキャリアを積んできました。
今は株式会社ジャストの代表取締役副社長としてコーポレート部門・新規事業開発の責任者をしています。
好きな漢字は誠・挑・仁です。 -
自己表現はあまり得意ではないので、他者表現特化型でデザイナーをしています。
縁の下や舞台の裏側等、見えないところに置いておくと大いに力を発揮します。
IT業界から非IT業界に移り、日々学びながらデザインでどうやって貢献できるか模索中です。 -
1985年、静岡県生まれ。大学生の時からプログラミングを始める。
在学中に有限会社来栖川電算にて、実務経験を積む。
新卒入社したSIerにてモバイル開発やWeb開発などの様々なプロジェクトを経験し、その後、建設業向けの自社パッケージ開発に携わる。2020年に、株式会社ジャストにソフトウェアエンジニアとして入社。
家庭では一児の父親。
子育てエンジニアとして日々奮闘している。 -
Kohei Fujino
イノベーション企画部 ソフトウェアエンジニア
What we do
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「建築/土木技術」×「非破壊検査」×「テクノロジー」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちJustは持ち前の、「建築/土木技術」「非破壊検査」「テクノロジー」の3つをかけ合わせた調査・検査・診断を行っています。経年劣化等で損傷が顕在化した建物の耐久性試験を行ったり、工事を行う前に地中に埋まっているものがないかを確認したり、図面の復元を行ったりなど、調査内容は多岐にわたります。
そんなジャストが新規事業として取り組んでいるのが、建物調査のあり方を抜本的に変えるプロダクトの開発。すでに、外壁調査のスピードを上げる仕上材判定AIや、現場撮影の効率化を図る360°カメラの撮影サポートアプリなどがローンチしており、現在は新規事業として、クラウド型ソフトウェアサービス『タテログ』の開発に取り組んでいます。
Why we do
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
建物調査の「負」を100%解消したい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「あらゆる構造物の安心、安全のために」を経営理念とし、構造物を長期的に良好な状態で維持するための調査・診断・検査業務等を手掛ける当社。
その中で「建物調査の「負」を100%解消したい。」と我々が考えるのは、社会にテクノロジーが浸透する一方で、メンテナンス業界はいまだ業務のやり方がアナログだから。「1日かけて現場を周り、1日かけて報告書を作る」といった業務のやり方が当たり前のように行われています。点検/調査技術者の長時間労働は弊社だけではなく、全国50万の建設会社共通の課題です。
全国に70万橋以上ある橋梁。
インフラ老朽化が社会的な課題として深刻化する中、労働者不足や長時間残業など、建設業界は課題が山積しています。『タテログ』はクラウドサービスとして橋梁点検の調書作成を圧倒的に効率化し、「橋梁点検をもっと稼げる仕事にする」ことを支援するクラウド型ソフトウェアサービス(SaaS)です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このプロダクト開発に取り組む意義
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.日々蓄積される点検/調査データがある。
AIを活用する上でデータは“宝の山”。
点検/調査の専門会社だからこそ入手できるデータの量と質があります。
2.ユーザーが社内に存在する。
『タテログ』の開発段階におけるユーザーは社内の土木部で橋梁の点検/調査を行う技術者です。
ユーザーが社内にいるからこそ、必要とされる機能を割り出し、ITに馴染みのない社員でも違和感なく使えるUI/UXを追及できるのです。
我々が目指すのは、メンテナンス業界において『タテログ』が空気のように当たり前になる世界。
エンジニアにとってのPCのように『タテログ』が現場のスタンダードになれば、点検/調査技術者は本来やるべき仕事に十分な時間を割けるようになり、建設業界の働き方を刷新できると考えています。
How we do
▼▼▼配属部署▼▼▼
新規事業を手がけるイノベーション企画部への配属です。
部のメンバーは現在12人。
建設チーム、エンジニアチーム、UI/UXデザイナーで構成されており、上下関係はなく、のびのびと自分の興味を伸ばしていける環境です。
「みんな成長する」「超速意思決定」「楽しく仕事する」など6つの行動指針を設け、明るい雰囲気の中穏やかに開発を行なっています。
▼▼▼働き方・福利厚生等▼▼▼
【働き方】
勤務時間は原則8:45〜17:45です。
出社/リモートは、各自の判断で行うことができます。体調が優れないため出社予定だったが、リモートで働きたい、重要なミーティングがあるので今日は出社したい、など。勤務時間もある程度調整ができます。例えば子供を朝保育園に送らなければいけないので、15分出社時間をずらしたい、など。
【休暇】
完全週休2日制、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、GW休暇、夏期休暇
【有休】
入社月から付与があり、9月に更に12日が付与されます。急な予定が入った場合も入社月から有休取得が可能です。
例)2月入社の場合:2月に6日間の付与、9月に12日間が付与されます。
【福利厚生】
社会保険完備、交通費全額支給、借り上げ社宅もあり、働きやすい環境作りを支援しています。
As a new team member
【概要】
橋梁点検調書作成クラウドアプリ「タテログ」の開発
【開発環境】
■言語:C♯/Rust/Vue
■フレームワーク:.net 6, actix-web, nuxt.js
■クラウド:GCP
■データベース:MySQL
■プロジェクト管理:GitLab, Jira, Confluence
■PC:Mac/Windows
【仕事の魅力】
■企画から開発まで一貫してお任せ。自由な裁量があります
■少数精鋭のチームで開発を行っており、オールランダーとして多用なスキルが身に付きます
【社内の雰囲気】
■失敗を歓迎し成功を称えます
■希望者参加の資格取得勉強会や、外部セミナーの受講を推奨しています
■駅近の住宅街にあるのでのどかなオフィス環境です