ロックスタ株式会社 members View more
-
はじめまして。ロックスタ株式会社 常務取締役の猶井です。
ロックスタ株式会社は「WEBメディア運営事業部」をはじめ、「通販事業部」などの複数事業から成っており、私は常務取締役 兼マーケティング事業部責任者をさせて頂いています。
弊社のマーケティング事業部では、サイトの新規立ち上げから収益化まで全て自社内で完結させており、サーバー周りからデザイン、コンテンツ執筆やマーケティング戦略まで幅広い知識やスキルを身に着けることができます! -
ロックスタのWEBメディア事業部でデザインチームメンバーとして従事しています。更に今年からは採用も担当しております。
-
◆名前 江川竜太
◆生年月日 1996年8月30日(25歳)
◆出身 千葉県千葉市
◆在住 東京都墨田区
【学生時代】
多くのことにチャレンジした学生時代でした。
高校2年時には千葉県一周、東京都一周、富士山登頂をママチャリだけで達成しました。富士山に至っては日本初かも!?
大学時代は高校から始めたソフトボールを続けるために自分でクラブを設立・運営。
3年時には東京都大会に出場することができました。また、大学ソフトボールを盛り上げるべく「関東大学ソフトボール連盟」を設立し、大会やイベントを自主開催し、スポンサーも集めました。
【現在の仕事①】ROCST株式会社
現在はROCST株式... -
ロックスタ株式会社の窪岡(クボオカ)です。
主な業務内容は自社サイトのコンテンツ作成(記事執筆)です。
FXの経験があり、投資家目線での記事作成を行っています。
What we do
◆収益性の高さが強みのWebマーケティングベンチャー!
ロックスタは、自社コンテンツによるWebマーケティング事業で急成長を遂げているベンチャー企業です。前身となった会社から数えても、設立からまだ6年ほど。
25名程度のチームですが、2021年度の業績は5~6億円で着地予定です。
≪第一の柱 メディアマーケティング≫
インターネットメディアのマネタイズ(収益化)は、当社が最も得意とする分野。
高度なマーケティング技術に、社内一貫体制によるコンテンツ制作力で、ローンチからたった3ヶ月で月間収益250万円に達したサイトもあります。
◎自社メディアの例
▶『仮想通貨ニュース.com』
https://xn--zck9awe6dx83p2uw267du0f.com/
▶『マネフルFX』
https://www.moneful.com/
▶『投資顧問会社おすすめナビ』
https://xn--t8j4aa4nu52prwqoq1eipta.com/
▶『ファクタリング会社比較.net』
https://xn--bck2ad3dwftfrc0547abbyceb2atb4c.net/
他多数
≪第二の柱 EC事業≫
Webマーケティングのノウハウを活かして、新たな事業の柱として立ち上げました。化粧品ブランド『Charclair(シャルクレール)』、子供向けの食品ブランド『Sucu²Days(すくすくデイズ)』など、自社運営のECサイトを通じて商品を展開しており、大きな反響をいただいています。
◆2022年度には業績100億円へ!
ロックスタは、Web業界にありがちな「大手企業からの受託」には頼らず、「すべてのWebサービスを自社で」というスタイルにこだわってきました。
一見するとまったく領域の異なる「Webマーケティング事業」「EC事業」という2つの事業も、自社メディア・自社開発商品による一貫体制が共通。SEOやクリエイティブを自社で完結させることで、高度なノウハウの蓄積を可能としています。
2つの柱がシナジーを生むことで、2022年度には業績100億円に達する計画。
これからも自社コンテンツ・自社運営にこだわりながら、事業領域にはこだわらず新事業に積極的に取り組んでいきます。
Why we do
◆国内最高のメディア運営チームを目指して。
必要としている人のもとへ情報や商品・サービスが的確に届くための仕組みである「Webマーケティング」は、ビジネスの根幹を担うものとなりました。一方で、Webマーケティングの基本となるSEOやメディア運営のエキスパート集団は、国内にほとんどいない現状があります。
そこで当社は、「国内最高のメディア運営チーム」となるべく動いています。マネタイズの面では、すでに大きな成果があがり始めました。私たちが培ったWebマーケティングに関する高いノウハウを身に着けておくことは、あなた自身のビジネスパーソンとしての将来をレベルアップさせることにつながるのは確実です。
◆“人の成長”をなによりも大切にしています。
ロックスタが設立されたきっかけのひとつに、代表の「若手社員を成長させたい」という想いがありました。「個人の成長なくしては、会社の成長も起こりえない」という信念をもって、社員一人ひとりの成長を支援しています。
例えば、年に1~2回の国内・国外研修を実施し、その費用はすべて会社が負担。
チャレンジしようとする社員がいるなら、経験に関わらず重要なポジションにも抜擢。
サイト構築やコンテンツ企画、それぞれの仕事のエキスパートを育てる組織体制。
チームが柔軟に連携し、ノウハウや情報を共有できる仕組みづくり。
様々な取り組みで、社員の成長をサポートしてきました。
業績を拡大させるのも、新規事業を始めるのも、社員の成長につながる機会をより多く生み出すため。スキルアップやキャリアアップにつながるなら、投資は惜しみません。成長の舞台として、ロックスタをぜひ活用してください。
How we do
◆自由度と裁量は、最大限に。
自分がやりたいことを、やりたいようにやる。指示は最小限に、あとは一人ひとりが考えて動けばいい。そんな風土が根付いた会社です。意見や情報の交換・共有を気軽にできるようにすることで、「自分が何をすればいいか、どう動くべきか」も自然と明確になります。それぞれが得意分野を専門性へと磨き上げ、シナジーを生むことで、社員自身も会社も成長しています。
◆ワークスタイルも柔軟に。
時間や場所を越えるWebの世界。だからこそ、ロックスタの働き方もそれに沿っています。例えば、1日8時間のフレックスタイム制を採用し、働き方の自由度を高めました。朝早くから動くことが得意なメンバーは、16:00に一足早く仕事を終えます。逆にゆったり動き出したいというメンバーなら、お昼近くの11:00に出社してきます。また、週3回は完全なリモートワークも利用できるようにしています。自分に合ったワークスタイルを選べることで、パフォーマンスとモチベーションを大きく高める環境をつくりあげました。
◆行動指針を社名に。
実はROCSTという社名は、行動指針を示す単語の頭文字から名付けられています。
R(Recruit) : 志を持つ仲間が集まる会社を
O(Ownership): すべての問題解決をあなたから
C(Challenge): 失敗をおそれずチャレンジを
S(Speed): より速く、より効率的なものを
T(Team building): 最高のチーム作りを
一人ひとりの成長のために大切な、これらの姿勢。常に頭に思い浮かべられるように、社名にも採用しました。
As a new team member
この先何年も活躍していくために何が重要だと思いますか?
私たちは、”環境”が重要であると考えています。
その会社で、自分が吸収できるものはあるか?
実際に第一線を張っている、手本となるような人はいるか?
その会社自体収益を上げ続け、成長しているか?
ロックスタでは、これらの要素を全て満たしています。
そんなロックスタを一度覗いてみませんか?
◆ロックスタって?? ◆
設立2年目にして年商6億円突破。
収益性の高さが強みのWebマーケティングベンチャーです。
「国内最強のメディア運用チーム」を目指しており、
SEOやクリエイティブを全て自社で完結させることで、
高度なノウハウの蓄積を可能としています!
現在は、WEBマーケティングのノウハウを駆使することで、
・自社メディアを運用するWebマーケティング事業
・商品の企画から広告・販売まですべて行うEC事業
この2事業を展開・発展させています。
(自社メディアのメインコンテンツ例→https://www.moneful.com/)
◆ロックスタの魅力◆
弊社の大きな特徴は”大きな裁量権”です!
「自由度と裁量は、最大限に。」
という考えのもと、社員の成長のため、また、会社の成長のために、
社員一人一人に対し大きな裁量権を与えています!
一人一人が社長の意識を持ち、
社内の空気、業務内容、人間関係まで全て当事者として認識をすることで、
スピード感あるより良い組織となるのです。
決して人数の少なさ故の裁量権ではなく、
社員一人一人の育成を考えた結果の大きな裁量権です!