SaaS×サブスク!成長サービスを創るサーバーサイドエンジニア大募集
保育園の業務負担を軽減するSaaSシステムとしてコドモンはスタートしましたが、今後は ”子育て” 全体にフィールドが広がっていくと感じています。 すでに数十万人の子どもたちが登録されており、保護者は100万人近い規模。今後の数年間で...
保育園の業務負担を軽減するSaaSシステムとしてコドモンはスタートしましたが、今後は ”子育て” 全体にフィールドが広がっていくと感じています。 すでに数十万人の子どもたちが登録されており、保護者は100万人近い規模。今後の数年間で...
保育の現場は、PCの習熟度を高めるような環境にはありません。なので、当然のようにITリテラシーが高くありませんし、先生方には学習する時間もありません。 もちろんITリテラシーを上げることができれば解決することはたくさんあるのですが、...
2019年12月にオープンしたばかりの宮崎オフィスにて、Webエンジニアを募集します。 プロダクトや社内システムの機能改善、新技術のR&D的な仕事など、プロダクトをあるべき姿にするための開発業務全般をお任せします。 \開発者note...
私達は、こども施設の職員の方々の業務負担を軽減し、本来行うべき「こどもたちと触れ合う時間」を創出することを主な目的とし、以下のようなプロダクトを開発しています。 ・保育士業務を効率化するシステム「CoDMON(コドモン)」 ・保育...
リリースから5年が経過し、「CoDMON」は大きく成長しています。 まずはシェア獲得を最優先に走り続けてきましたが、業界内でデファクトスタンダードとしての立ち位置を確立した今、よりユーザーに寄り添ったプロダクトを追求するフェーズとなり...
サービスの成長とと共に組織も順調に拡大し、今ではおよそ30人規模の開発組織となりました。21年4月には第1期の新卒エンジニアも迎えるCoDMON。 成長し続けるエンジニア組織を作り上げるため、組織にコミットするエンジニアリングマネージ...
プロダクト・事業は順調に成長中のコドモンですが、まだまだメンバー個人の頑張りで成り立っている部分も多いのが現状です。 もっともっと、日々の業務を効率化できる余地はあるはず。 それができたら、さらに事業・プロダクトの成長も加速するはず。...