Discover companies you will love
中央大学 / 法学部政治学科
キャッチコピーは「巨人」である。周りを見渡せる視野の広さと、決めたことに関しては達成に向かって一歩一歩強く歩めることからこのキャッチコピーにした。 好きな言葉は「無知を恥じず、無知に甘えるを恥じる」である。失敗することは行動の産物であり、決して悪いことではない。ただその一方で経験がないことを理由に失敗を正当化しないことを大切にしている。
主に現代政治学上の諸問題、特にポピュリズムの研究をしている。ポピュリズムは、人々が新しい選択肢を求めるようになったことに加えエリート主義への批判を原動力にしているのだが、新たに台頭する人物もエリートであることが多く、その矛盾についてどう人々は捉えているのかについて、そもそも民主主義は奴隷制やレイシズムを基盤にもっており、暴力性を伴っていることをもとにしながら模索している。
View 清水 柚宇's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View 清水 柚宇's full profile
今年は戦後80年ということもあり、都知事が学生を招待して献花や当時を知る語り部の方との対話の機会を設けていただいた。私は主に語り部の方と中高生との間に立ってファシリテーターを行い、会話の促進を行なった。 Abema primeで打ち合わせの様子が放送されると、コメント欄で「語り部の方は当時まだ小さな子供で本当のことを覚えているか怪しいのに、まるで戦争の最前線に行ったかのような語り方をしている。歴史を歪めかねないのに、この機会は果たして価値はあるのか。」と懸念を示された際には、その共有を行い語り部の方の胸中と中高生が知りたいことの方向性をなるべく合わせるにはどのようにしたらよいかを自発的に取り組んだ。