【経歴】 大学で4年学ぶより、4年間ビジネスに触れた方が強いと言われる時代がくる。そう考え高校2年時から都内ベンチャーにジョイン。高校生インターンという前例は当然ない中で、マーケットの動向からHRの分野で実力をつけるという意味で人事戦略のコンサルティング企業に1年ほど従事。並行して個人で2社ほどのクライアントを持ち、創業5年以内の会社で採用戦略などを設計。
時価総額ランキングの顔ぶれのほとんどが日本だった時代、これを取り戻すこと。 日本が苦しんでいるのは、第二次産業革命で製造業や重工業がメインで伸びたものの
日本で(たぶん)初めてくらいで、文化祭でプロジェクションマッピングを導入とか色々やりました