関西学院大学大学院 / 総合政策研究科・総合政策専攻/国連・外交コース
関西学院大学大学院 / 総合政策研究科・総合政策専攻/国連・外交コース
関西学院大学大学院 / 総合政策研究科・総合政策専攻/国連・外交コース
Showcase yourself and your experiences to bring your professional story to life.
JoinIn the future
In the future
現在私はコンサルタント業務や、投資銀行をはじめとする金融系、事業会社の経営企画に興味を持っている。 上記の職務はいずれも、 ・経済的な知識
Mar 2022
・主専攻(総合政策研究科)での活動 養われた能力:リサーチ能力と仮説検証、国際社会・経済の知識、リスク管理
養われた能力:企画力と企画管理力、リーダーシップ、リスク管理、現地ヒアリングの効率的な実践 概要 ・兵庫県における但馬地域の高校生を対象とした地方創生とSDGsに関するワークショップを関西学院大学総合政策学部の学部生と共に立案し、高校大学連携プロジェクトとして現在進行中。 ・兵庫県会議員や地域の青年会議所の方、および教育委員会と協力し、地域の生徒たちに国際開発や社会課題に関してのレクチャーをする機会の提供や、地域の問題解決のためのオンラインでのワークショップを企画しており、そこでリーダーを務めている。 ・地域の問題に関する情報を収集するために、新型コロナウイルスの影響を鑑みて事前にオンラインで高校生や青年会議所の方にヒアリングを行い、その情報をまとめた上で仮説を立てた上で現地に訪れることによって、実地調査の効率性を高めた。 ・プロジェクト実施にあたって必要な費用の計算や想定されるリスクの検討も担当している。
Mar 2020 - Sept 2020
養われた能力:企画力と企画管理力、リーダーシップ、リスク管理、現地ヒアリングの効率的な実践 概要 ・兵庫県における但馬地域の高校生を対象とした地方創生とSDGsに関するワークショップを関西学院大学総合政策学部の学部生と共に立案し、高校大学連携プロジェクトとして現在進行中。 ・兵庫県会議員や地域の青年会議所の方、および教育委員会と協力し、地域の生徒たちに国際開発や社会課題に関してのレクチャーをする機会の提供や、地域の問題解決のためのオンラインでのワークショップを企画しており、そこでリーダーを務めている。 ・地域の問題に関する情報を収集するために、新型コロナウイルスの影響を鑑みて事前にオンラインで高校生や青年会議所の方にヒアリングを行い、その情報をまとめた上で仮説を立てた上で現地に訪れることによって、実地調査の効率性を高めた。 ・プロジェクト実施にあたって必要な費用の計算や想定されるリスクの検討も担当している。
Sept 2020
Sept 2020
Aug 2016 - Sept 2020
・私は時間帯責任者として、従業員への教育と店舗運営の改善を行っている。 具体的には、 ①継続的にフィードバックを自分たちで行える書類の作成 →短期目標の積極的な設定とその実践および評価・改善が行えるようにしている。
Aug 2020
養われた能力:論理思考力、コミュニケーション、クライアントに寄り添った業務の遂行、責任感、技術認知 形式 クライアント(企業のCXO)の要望を受けたという設定で、データを集め、それを分析し、事業戦略を新たに考案するというグループワーク。
Mar 2020
学部での活動 養われた能力:多様性の理解、倫理的思考、経済学の知識
Mar 2020 - Sept 2020
Sept 2020
Mar 2020
Mar 2019
English - Professional, Japanese - Native, Spanish - Conversational