東京個別指導学院 / 塾講師
高い学力と自由な校風で知られる埼玉県立川越高等学校出身。高校では吹奏楽部や文化祭実行委員会など多くの組織の運営に携わった。とくに文化祭「くすのき祭」はウォーターボーイズなどを目当てに2日間で1万人以上の来場者がある知名度の高いもので、300人規模の委員会において広告営業や交通機関と連携したシャトルバスの運行、会場警備などを行う各セクションのマネジメントを経験した。
In the future
In the future
インターネットを通じて価値を提供する仕事をしたいと思っています。新規サービスの立ち上げやWebサービスの運営、拡大に関わって力を発揮したいと考えます。
June 2013 -
大学1年生の頃から現在まで塾講師のアルバイトを続けています。講師の仕事は多岐に渡り、生徒の疑問に対し分かりやすい解説を行うのはもちろんのこと、保護者との面談で授業計画を説明しなぜそれだけの授業数が必要なのか納得して頂かなければいけません。相手の納得と信頼獲得のため具体的な数字や例を示すこと、こまめな声かけや電話がけを行うことを意識して順調に指名を増やし、現在までに45人の生徒を担当しました。
Mar 2017
私の所属する情報コミュニケーション学部は、無駄の多い学部です。言い換えるならば既存の学部の枠には収まらないということであり、興味のあることを幅広く学べるということでもあります。その中でも私が特に力を入れてきたのがメディアリテラシーを身に着けることです。現在の高度情報化社会において情報の真偽を判別すること、また質の高い情報を収集することが重要であると考えたためで、具体的には社会調査士と司書の資格に必要な単位の取得を目標として勉強してきました(これらの資格は4年次の単位取得で認定される見込みです)。
July 2016 - June 2016
5日間のインターンシップを経験させて頂きました。体験した業務はECサイトの販促、流入強化。具体的には特集記事を作成したりツイッターアカウントで記事を宣伝したりメールマガジンを配信するなどしました。
Aug 2015