株式会社ジークス
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社ジークス
6 months ago
【新入社員座談会2020】〜社会人としての1歩〜
こんにちは、4月にジークスに入社した山口です!この4月にジークスでは、5名の新入社員が入社し、各拠点(東京1名,大阪2名,福井2名)に配属されました。今年は7月16日に新入社員5名で座談会を開き、入社理由や研修の感想など話したので、そのときの様子をご紹介します。<新入社員紹介>東京配属 山口 達也 Tatsuya Yamaguchi (開発第1事業部 / 立教大学卒)大学では数学科に所属していました。趣味はカラオケやライブに行くことです。昨年は音楽フェスに沢山行きました。※東京配属1名だったので内尾くんに一緒に写ってもらいました...大阪配属 大野 容 Hiro Ono (開発第1事業部...
株式会社ジークス
10 months ago
2020年版 新入社員へのインタビュー
こんにちは、管理部の友野です。ジークスでは、この4月から5人の新卒の新入社員が入社しました。(おめでとうございます!!)早速ではありますが、入社されたばかりの皆さんに入社理由や今後の目標などをインタビューさせてもらいました! 新入社員紹介大野 容 Ono Hiro (エンジニア・和歌山大学システム工学部システム工学科 卒) 趣味:趣味は洋裁、イラスト、音楽、漫画等々です。洋服が大好きで、引越しの際も断捨離が大変でしたね。学生時代:環境系、都市公園、緑化、ゴミ問題などについて学んでいました。卒業研究では、有機素材と天然染料による染色が衣料製品購入者の選択行動に与える影響について研究しました...
株式会社ジークス
about 1 year ago
ZYYX開発第一事業部の決起集会を開催しました!
こんにちは、開発第一事業部リーダーの塩谷です。今回は11月初旬に開催しました、開発第一事業部の決起集会の模様をお送りします。公開まで大変時間がかかってしまいましたが。。。そして、写真を撮り忘れてしまい、実際の模様がほぼありませんが頑張ってお伝えします。新事業部の紹介はこちらでも行なっておりますので、よろしければご覧ください。https://www.wantedly.com/companies/zyyx/post_articles/179359 はじめにいつもは東京・大阪・福井の3拠点を繋いでテレビ会議を行なっていますが、今回は開発第一事業部のマネージャーおよびリーダー全員が東京に集結して...
株式会社ジークス
over 1 year ago
【新入社員座談会】〜新人6名によるインタビュー会〜
こんにちは! 4月にジークスに入社した高崎です。今年4月にジークスでは6名が入社し、各拠点(東京、大阪、福井)に2名ずつ配属されることになりました。(別に強制的に2名ずつ分かれなければいけない訳ではないですよ....偶然ですよ)そこで8月2日に新人6名で座談会を開き、入社の決め手や研修の振り返りなどを全員で語り合いました。その「新人ら6名の本音」をまとめてみたので、ご紹介いたします。まずは新人6名を拠点毎に紹介します。新入社員紹介東京配属 松坂宏樹 Matsusaka Hiroki (エンジニア・山口大学大学院)趣味は読書です。大学時代は情報工学を専攻していました。高崎康平 Takasa...
株式会社ジークス
over 1 year ago
大阪に集合!ZYYXクリエイティブ事業部の決起会を開催しました
はじめまして、こんにちは。クリエイティブ事業部所属のディレクター、北澤です。新しいジークス、はじまりました。弊社ごとではございますが、ジークスは7月1日から新しい組織体制になり、事業部制が導入されました。ジークスという会社をさらに成長させるために導入されたもので、今までは開発グループ、クリエイティブグループ…という名称だったものが、開発事業部、クリエイティブ事業部という名称に変わりました。現在のところ「所属の名前が少しかっこよくなった!(?)」という程度で社内の雰囲気は今まで通りなのですが、これからどんな変化があるのかなとワクワクしています。私が所属しているクリエイティブ事業部はディレク...
Activities
over 1 year ago
会社の海外旅行サポート制度を利用してニュージーランドに行ってきた🐏🥾🏔🌈🇳🇿
Kia ora ! デザイナーの村田です。我が社の充実社内制度の一つ「海外旅行サポート」を利用してニュージーランドに行って来たので、そのレポートになります。海外旅行サポート勤続5年以上で1回20万円まで費用の半分をサポート。5年に1回取得可能。他の社内制度が気になる方はこちらからどうぞー。https://www.zyyx.jp/about/enjoy.htmlちなみに今年の4月にアクティビティサポート制度がアップデート。それまでは個人向けの制度が多かったのが、新たに家族や社員同士など複数人でも利用出来るものが追加されました。どこまで社員思いなんやウチの会社は❗…。はい、社内外に向けたいや...
株式会社ジークス
over 1 year ago
月間MVP企画 -ZYYX 北陸 MVP-
こんにちは!ZYYX北陸支社の森田です。今年からはじまった "ZYYX 北陸 MVP" 企画についてご紹介します。ZYYXの今年のスローガンは "Enjoy it together!" みんなで仕事やオフィス空間を楽しむべく、今回の企画以外にも、ランチタイムワークショップなど、いろいろとスモールスタートでトライしていっています。(他の企画については、また次の機会にご紹介しますね。)はじめに "ZYYX 北陸 MVP" とは?毎月のZYYX北陸支社のMVPを選出しています。MVPになった人は、他のスタッフからランチをおごってもらえる特典となっています。ただ、MVPをどうやって選ぶとよいのだ...
ZYYX.blog
almost 2 years ago
「デザイン力×技術力のパフォーマー」になるために、エンジニアが「なるほどデザイン」を読んでみた
東京オフィスのエンジニア久保です。ジークスに課せられたミッション【デザイン力×技術力のパフォーマーとしてITを社会に実装する】を実現するため、僕がやってみたことを紹介しようと思います。プロのWebデザイナーやUI/UXデザイナーの方には当たり前のことかもしれませんが、デザイナー初心者や日頃デザインと関係ない仕事をしているエンジニアの方には新鮮かもしれません。目次 ▶「デザイン力×技術力のパフォーマー」とは ▷「技術力」とは ▷「デザイン力」とは ▶「なるほどデザイン」を読んでみた ▶「デザイン力×技術力のパフォーマー」を実践してみた ▶ まとめ 「デザイン力×技術力のパフォーマー」と...
ZYYX社内行事
almost 2 years ago
[ZYYXDAY 2019] 2日目 日本海釣行
北北西に進路を取れ「釣り竿とは一方に釣り針を、もう一方の端に馬鹿者をつけた棒である。」サミュエル・ジョンソンもう一方の端の小野です。こんにちは。2019年は京都四条で開催されたZYYX Day、2日目は有志が集まってのアクティビティ日ということで、昨年から40年振りに海釣りにハマった小野と、師匠のWくん、そして訳あって今回は名前と顔の出せないご意見番Aくんの3人で日本海に船釣りに行くことにしました。狙いはブリ、ハマチ、そしてマダイ。ZYYX Dayの一ヶ月以上前からリサーチにリサーチを重ね、今回は舟屋で有名な伊根にある船宿「まるいち丸」さんにお世話になることにしました。1週間くらい前から...
ZYYX社内行事
almost 2 years ago
[ZYYXDAY 2019]開催レポ~【Enjoy it together!】!
東京開発グループ、シニアアーキテクトの酒井です。弊社で毎年行っているジークスデーという研修イベントの開催レポートをお届けします。 ジークスデーとは?東京、大阪、福井、さらに阿蘇、小樽から全社員が集まって行う研修イベントです。今年は過去最多の総勢90名超えの人数が京都に集まって全社会議を行いました。 【昼の部:全社会議】 ①事業方針の発表 ②各部署の成果発表 ③ワークショップ【夜の部:宴会】 ④乾杯 ⑤NEW FACEの自己紹介 ⑥ビンゴ大会初日(3/8)のスケジュールはこんな流れでした。2日目(3/9)は有志が集まって色々なアクティビティを計画していましたので、近日中に開催レポートをお届...
社内コミュニティ「Hackenduro」
almost 2 years ago
[Hackenduro] 目指すはコミュニティ!Hackenduro 2019がキックオフしました!!
Hackenduro実行委員長改め、コミュニティマネージャーの久保です。2019年度のキックオフMTGを開催し、方向性が固まったので内容をまとめました!!目次- これからの方向性 - ゴール「やりたいことを実現できるコミュニティ」- 新たなゴール実現に向けて何をするのか? - #1. ロゴリニューアル - #2. コミュニティ要素の強化 - #3. なぜコミュニティ? ー 組織と従業員の新たなリレーション- さいごに2018年度の様子はコチラhttps://www.wantedly.com/companies/zyyx/post_articles/104754https://ww...
ZYYX社内行事
about 2 years ago
[ZYYXTOUR2018 in 軽井沢] 冬だ、雪だ、温泉だ!冬満喫ツアー
はじめまして、大阪支社エンジニアの和田(も)です!今回も引き続き、先日行われたZYYX TOUR2018のレポート第3弾をお送りします。このZYYX TOURは、例年行われていた社員旅行 ZYYXDAYの行き先やアクティビティ企画を社内で募集し、3つの企画から各々の好きなツアーを選んで参加する形式で開催されました。本記事でご紹介する冬満喫ツアーは、福井や北海道など寒い土地の出身者が多い弊社でウィンタースポーツをしたり温泉に行ったりして、何か冬っぽいことをして楽しみたい!という考えから企画しました。他には、屋久島ツアーと謎解きツアーの2つが実施されました。▼他2ツアーのレポートはこちら!h...
ZYYX社内行事
about 2 years ago
[ZYYXTOUR2018 in 東京] 宝探しツアーでチャレンジミッション!
はじめまして!ジークス大阪事務所でエンジニアを担当しております、井上です。この度、ご縁あってZYYXDAY改めZYYXTOURの企画・進行を務めさせて頂くこととなりましたので、その内容をご紹介します。さて、私達のグループがメインテーマとしたのは謎解きです。謎解き。皆さんはお好きですか?私は大好きです。数年前、とあるショッピングモールで開催していた謎解きイベントに家族で参加したのがきっかけで…と語りだすと止まらなくなるのでここでは割愛します。そんな謎解きですが、最近では社会的知名度も上昇し、『遊び』という範囲を超えて『コミュニケーションスキルの向上』や『チームビルディング』を目的に、社内研...
ZYYX社内行事
about 2 years ago
ZYYXTOUR2018 in 屋久島
管理Gの山田です。屋久島ツアーに行ってきました。毎年恒例?の社員旅行ですが、今回は3つの企画があり、好きなコースを選択する形になりました。屋久島コースはちょっとハードそうでしたが、一度は縄文杉を見てみたい!と思いまして参加しました。参加者は、東京・大阪・北陸事務所の10名のメンバーです。事前準備として、東京事務所のメンバーは、筑波山に登りました。なかなか大変でした。最後の方ではひざがおかしなことに。はりきって、登山グッズを色々購入してみたら、かなりの金額をつぎこんでしまいました。初日は早朝の飛行機(東京出発組は6:25分発!)に乗る為、自宅を4時半に出ました。羽田-鹿児島、鹿児島-屋久...
ZYYX.blog
over 2 years ago
デブサミ2018関西で「LINE Bot導入事例」について話してきました
Developers Summit 2018 KANSAI(通称デブサミ関西)が9月28日(金)に神戸国際会議場で開催されました。今回は、スピーカーとして「LINE Botの導入事例」を話す機会を頂いたので、その内容を紹介しようと思います! https://speakerdeck.com/n11sh1/line-bot-case-studies-touch-points-of-farmers-and-distributors テーマ「未来をはじめる」今年のデブサミ関西のテーマが「未来をはじめる」ということで、僕にとっての「未来」とは何か?考えてみました。iPhoneが誕生して10年、スマ...