1
/
5

[節分の日編] 鬼は~外!福は~内!オンラインで節分やってみた

フルリモートでのコミュニケーション、節分の日編です!

今日は節分の日。本日、2月2日が節分の日になるのは124年ぶり、という事で今年の節分は色々な意味で特別な年の節分です。

今年の節分の日は2月2日...124年ぶりのレア現象にネット騒然「えっ、どゆこと?」「節分が誕生日だったのに」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
「2021年の節分の日は2月2日です」「えっ、節分って2月3日じゃないの?」ーー実は節分は固定ではなく「立春の前日」というルールがあるんです。今年の立春は2月3日。節分が2日になるのはなんと124年ぶり。ネット上では「えー!」「えっ、どゆこと?」「自分の誕生日は節分の日と言い続けてきたのに...」等、驚きが広がっています。 【写真】ほんまや!2月2日が節分になっとる! ...
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b43f97afe3b070d048ab3625f0987fdda64ba58

去年の今頃は「なんか海外でコロナというウィルスが流行っているらしいよ」「日本は大丈夫かな?」なんて言っていた時期ですね。

ちょっと懐かしいです😢


さて、節分の日という事で「テレ節分やってみた!」記事です!


本記事は㈱イエソドで人事を担当している盛(もり)がお送りします💁‍♀️


節分の日、という事で、お面か豆を用意して参加して貰いました!

(社長のお面の力の入れ方が凄いw)

さすがに豆を投げ合う、みたいな事は出来ないので、お面をしながら子供の頃の節分ってどんな感じだったか、な話をしました!

聞いてみると結構人それぞれで、地域によっては大豆ではなく落花生を投げる地域もあるそうです。

地域で違う節分の豆。落花生が豆まきにオススメな理由って? | ピーナッツ専門店の鈴市
2月3日は「鬼は外~!福は内~!」の節分です。そこで質問!あなたが節分で使うその豆は何ですか? 「え、当然大豆でしょ?」 「え、当然落花生でしょ?」 実は 節分の豆撒きに使う豆は地域によって違う んです。どの地域が大豆派でどこが落花生派なのか。そもそもなんで節分に落花生をまくのか?落花生は大豆に比べて何がいいの?節分に落花生をお勧めするのにはちゃんとした理由があるんです! ...
https://suzuichi-s.co.jp/s/3124/#i-2

北海道や東北の地域では落花生を投げる家庭もあるそうですね!


親に鬼のお面をつけてもらって、家の外から入って来ようとしている鬼に豆を投げる方が多かったです。

玄関や庭・ベランダから来る鬼に向かって豆を投げながら鬼は~外!福は~内!をしていたそうです!

あとは、全ての部屋に豆まきを…片付けが大変そうです😅

「片付けるまでが節分!」

全部屋に豆まきしてました(落花生Ver.)、と、全部屋に豆まきしてました(大豆Ver.)。

落花生も投げると殻が割れて大変そうだし、大豆は絶妙なサイズなので掃除機では吸え無さそうで・・・と、やっぱり片づけの事が気になっちゃいますねw

ちなみに私の子供の頃は、それこそ片付けの面からだと思いますが、大豆を小分けにしてサランラップに包んだ豆を投げてました。投げ終わった後にラップに入った豆を回収して年の分だけ食べました!

あとは投げるフリをするだけのお宅も。

今夜、鬼になる方々・・・、頑張ってください!(子供のチカラって意外と強い)



「皆さん、今回買った大豆・・・そのまま食べるんですか?」

節分の豆、買ったは良いけど全部食べるのってしんどい……。

ちなみにフランスでは2月2日はクレープの日だそうです。


2月2日はクレープの日!フランスの伝統イベント「シャンデレール」とは?
節分まであとわずか!ところでその前日の2月2日、フランスでは「クレープの日」であることはご存知でしたか?  在仏5年目を迎え、現地でパティシエとして働くラボレル友里恵さんに、クレープの日「シャンデレール」を目前に盛り上がる現地の様子をレポートしてもらいました! ...
https://esse-online.jp/trend/42099

私的にはクレープ&シードル(リンゴ酒)なら是非😋という感じですが、用意した豆を辛い思いして食べるのではなく美味しく頂きたい…。

そこで、調べてみると節分の豆を調理して食べる方もいらっしゃる様で、気になったメニューをピックアップしてみました!


【コンロ使わないもん】ホットクックで蒸し大豆|おがばん(拝万里)|note
ホットクックでの調理に目覚めた方が、必ず周囲にオススメするようになるのが「 蒸し大豆 」である。乾燥大豆を水に浸けておいて、1時間蒸すだけで、 「????????、なんなのこれ?え?普通の大豆?」 というくらい、衝撃的に美味しい蒸し大豆ができる。恐ろしすぎる。 ...
https://note.com/wellbeingtips/n/n0b741db6a05e


我が家の大豆レシピ3選(ホットクックで蒸し大豆・煮豆・オーブン焼き甘辛大豆) | オニマガ
我が子が通う幼稚園の今月の目標(厳密には母親たちの勉強会の目標)は、 「大豆を1日に80g(週に560g)摂りましょう!」っていうやつで。 生活に関わるあれやこれやを考えて実践する、というのが基本理念の学校で。 そんなわけで、大豆をがっつり食べるならやっぱり、 シンプルな蒸し大豆( ホットクックで簡単)、甘辛くてごはんにも合う煮豆、 あとはおやつにも食べられるオーブン焼きだよね〜ってなことで。 子供の頃はまったく興味がなかった大豆。大人になるとなぜか美味しい! というわけで、以下そんな作り方レシピ。 乾燥
https://onimaga.jp/nimame.html

私は、“甘辛オーブン焼き大豆„を試す予定です🙋‍♀️



今年の恵方は「南南東」

今年(2021年)の恵方は南南東の方角
2021年(令和3年)の恵方は南南東のやや南で、スマホで確認する場合は165度の方位角です。また 今年は「節分」が2月2日(火)になります。 これは暦のずれで「立春」が例年より1日早い2月3日になるためで、その前日にあたる「節分」も1日早くなります。「節分」の夜にその年の恵方を向いて、恵方巻を願い事を思いながら無言で食べると吉となるそうです。 [目次] ...
https://www.all-japan.org/blog/event/eho/

今夜は恵方巻を食べる方も多いと思います!

最近は恵方巻にも沢山種類がありますよね!海鮮系が主流かと思いますが先ほどスーパーで、中が海老天のもの・カツ・黒毛和牛の恵方巻を見かけました!ロールケーキも良いですよね!

今日、恵方巻を食べられる方は、南南東を向いて無言で食べて運を掴みましょう!



弊社では1人目のカスタマーサクセスの募集を開始しました!

CSから事業をスケールさせてくれる方のご応募、お待ちしております😀

1人目のカスタマーサクセス
カスタマーサクセス立ち上げ!顧客を戦略的に成功へ導くCSMgr候補募集!
当社は、増え続ける社内のアカウント・権限の課題を解決する「クラウドID統制プラットフォーム『YESOD』」の提供を事業としている、2018年創業のスタートアップベンチャーです。 企業でますます導入が進むSaaSや社内システムのアカウント・権限管理を自動化することで、内部統制・情報セキュリティへの対応を一気通貫して整えられるサービスを目指しています。 ■ YESOD(https://www.yesod.co/) 1.YESOD ディレクトリサービス 「過去 、現在、未来のアイデンティティ情報を統合して管理」  ✓ 社内に散らばった人・組織の情報を集約  ✓ 入退社や組織異動などの人事・組織イベントによる従業員・組織情報を時系列に管理 2.YESOD アカウントコントロール ※リリース予定 「ディレクトリサービスの情報を元にIDライフサイクルを自動化」  ✓ 人・組織の属性値変更を捉えポリシー・ルールに沿ったアカウント権限管理運用を自動化  ✓ 着任したその日から各種システムの運用をすぐに利用可能に  ✓ アカウント・権限管理運用の統制強化及び、業務負荷を低減 3.YESOD アカウント棚卸 「SaaSアカウントを自動で棚卸し、違反を見つけてルールを見直す」  ✓ 導入したサービスからアカウト情報を自動で取得。  ✓ 誰が、どのサービスを、どんな権限で利用しているかを可視化・記録  ✓ アカウントを一元的に管理してクラウドID統制を強化。 近年、DXやリモートワークが進む中で、業務システムの”所有(パッケージ)”から"利用(SaaS)"への流れは不可逆な流れとなっています。 そんな中、管理すべきアカウント・権限も増え続けており、IT部門を中心に様々な課題を抱えています。 当社は、社内に散らばるデジタルアイデンティティ情報を統合し、ルール・ポリシーに基づき、各種SaaSや社内システムのアカウント・権限の発行を自動化することで、内部統制・情報セキュリティへの対応を一気通貫して整えられるサービスを社員一丸となって開発しています。 -----参考記事------------------------------------------------------------------- ・『YESOD』サービスサイト  https://www.yesod.co/ ・SaaS入れ過ぎは経営リスク?  「3つの落とし穴」と解消ビジョンを、ユーザベース上場牽引のエンジニア起業家に聞く【イエソド竹内秀行】  https://www.fastgrow.jp/articles/yesod-takeuchi ・【導入事例】株式会社プレイド様: 人・組織の情報を集約し、Google Workspaceのアカウント設定の自動化を実現  https://www.yesod.co/case/plaid
株式会社イエソド






この記事は『 note 』にも掲載しています💡

株式会社イエソド's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Mizuki Mori's Story
Let Mizuki Mori's company know you're interested in their content