1
/
5

Y&Iの期待のエース、彼の正体はいかに・・?

こんにちは!Y&I Group人事部の玉川です!

本日は只今エンジニアとして傍ら広報チームやチーム開発リーダーとしても大活躍している社員の増田さんをご紹介させて頂ければと思います!

増田さんは実はスポーツで今まで数々の実績を残しており、中学時代は野球でインドネシア代表、高校のアメフトでは京都代表でMIP+クリスマスボウルに出場、大学時代はラクロスのU18で日本一を経験、など何をするにしても実績を出し続けていた強者であります!

そんな彼は現在エンジニアとして活躍しながら、広報チームとして"とあるプロジェクト" を任されており、、、社員の「スキルアップ・給料アップ」に直結するような企画を考えてくれています!内容もかなり煮詰まってきており、そろそろ皆さんにも告知できると思いますので、ぜひ楽しみにしてくださいね(°▽°)

それでは増田さんのインタビュースタートです!!♪(´ε` )

///////////////まずは自己紹介から///////////////

名前:増田 椋

座右の銘:自分次第 

出身地:クアラルンプール、京都

年齢:25歳

入社歴:2020年11月入社

言語:Java

趣味:筋トレ、ボクシング、旅、アメフト観戦

/////////////////////////////////////////////////////

________________________★___________

#1 僕が社員の代表という自覚を持つ

Y&Iでは営業だったりエンジニアだったり様々なお仕事を任せていただいていますが、僕が仕事の中で意識していることは「YIのメンバーが活躍できる環境を増やす」ということです。

YIの業務ではクライアント先でお仕事をすることも多いですが、お仕事をさせていただいている時はクライアント先にとっては「僕は社員の代表」だと思って仕事をしています。

なので自分の行動の仕方、仕事の仕方、クライアントからの見られ方によって今後、クライアントとY&Iの関係値は大きく変わっていくと思います。

僕が仕事で成果を出すことは、Y&Iがクライアントに「いいね!」と思ってもらうことにダイレクトにつながります。

営業さんがどんなに頑張って案件をとってきてくれても、関係値を築いたとしても、肝心な働いている僕自身が「いいね!」をもらえないと継続してお仕事をもらえないと思っています。

だからこそ僕自身が日々の業務で結果を出し続けて信頼をもらえるように意識しています。

仕事は信頼の積み重ねだと思っています。僕が結果を出すことによってそれが会社の信頼に変わり業績を伸ばすことに繋がると考えます。

Y&Iは毎月クライアントから個人の評価(周りとの関係性、積極性など項目ごと)を回収されており、面談の中でフィードバックも頂いています。

それを元にどのように改善するか、誰にアピールするべきかを考え行動していました。

クライアントからの評価自体は個人に対してのものではありますが、同時にYIへの評価にもつながっていると捉えています。

評価を上げていくには何をすべきか、誰にアピールするのがいいのかを考えて、日々業務をしています。

僕の業績で社員が活躍できる環境を少しでも多く広げらるよう、これからも頑張っていきたいと思います!




★──────────────────────────────────★

#2 チャンスのカケラを掴むために、僕が頑張る動機

僕は学生の頃、野球やアメフト、ラクロスなど色んなスポーツを経験し、

どのスポーツにおいても自分が胸を張れる実績を残してきました。

今思うと、本当に運がよかったとは思いますが、明確な目標と周りのメンバーがいてくれたからこそ成し遂げられたと思っています。

しかし、新卒で入社した会社では、目標なども持てず、先輩や同期も話せば会社の不満ばかり、、、という状況で、なんでこの会社にいるんだろうと思うようになって、1年ちょっとでYIに転職をしました。

僕は大学を1年留年していることもあり、世間体からの見られ方はあまり良くないと思っています。

大学の同期は新卒で入社した会社で活躍もしている中で、自分は何しているのだろうと思うことも何度もあります。

人と比べることが良いか悪いかは置いといて、自分の能力・スキルはまだまだ低いと思いますし、仕事での実績もほとんどないのが現状です。

でも、これらの経験があるからこそ、今自分が頑張る動機にもなっているとも考えています。

幸いにもYIには「いろんなチャンスのカケラ」が転がっています。

周りには人としての「魅力溢れているメンバー」がたくさんいます。

そして、社員が大事にしている「目標や夢を全力で応援してくれる環境」があります。

だからこそ、自分から動き出し、YIの仲間と作り上げていきたいと思っています。

その過程で必要なスキルは身に付きますし、仲間と進めていく中で自分の能力も引き上げることができると思っています。

そして、成果として何らかの結果を出すことができれば、それは実績になり自分のチャンスになると考えています。

僕はY&Iで転がっているチャンスのカケラを自分のものにするべく、これからも行動し続けたいと思います。



________________________★___________

#3 出会うべくして出会った。最高の仲間たち

僕が入社した当時は僕自身がスキルを身につけること、エンジニアになることが目標で、それを叶えるために自分の時間を使って勉強を進めていました。

ただ僕はこの会社に出会って誰かと何かを一緒にやることの喜びと楽しさを知りました。

Y&Iには本気で人生を変えたい!本気で何かを成し遂げたい!という思いを持っているメンバーが多くいます。

僕が未経験からエンジニアになるための勉強を続けられたのも、入社してからも変わらず行動を続けられるのも仲間がいてこそでした。

僕は自分がY&Iで体現したことを、もっと多くの人に伝えていきたい、もっと多くの価値観を共有し会える仲間を作りたいと思い広報としての活動をしています。

僕は広報での活動を通して"繋がり"という部分を意識した企画をいくつか考えています。

というのも、コロナでリモートワークが当たり前になり会社との関係値が薄くなる中、YIの魅力や社員皆さんの魅力をもっと沢山の人に知ってほしいと思っているからです。

YIには志の高い方々沢山おり、そんなメンバーと勉強や仕事を頑張り、こんなことをしたい、あんなことをしたいと夢を語り合うのが最高に楽しいです。

皆さんの考え方は経験は非常に刺激になります。僕自身悩むこと立ち止まりそうなときも、みんなと話すことでそれがモチベーションに繋がりまた頑張ろうと思えます。

皆さんにも人との関わりの中で、YIの良さを感じていただき、YIのことを好きになる人を増やしたいと思っています。

思いを持って一緒に戦える仲間を増やしていき、ゆくゆくは広報の活動の中で新しいサービスや事業を立ち上げたいと思っています。

前職では考えることもなかった目標ですが、YIだからこそ可能性はあると思っていますし、広報というポジションにいるというのは非常に大きなチャンスだと思っています。

そのためにしっかり結果を残し、自分の目標を達成したいと思います。



★──────────────────────────────────★

#3 先が見えない未来にワクワクし続ける

YIの魅力はいい意味で未来が読めないところと挑戦できる環境があるところです。

非常にスピード感のある会社なので、企業としてどう成長しているのか、どんな企業になっているのか全く想像できません。

僕が入社してから1年ほど経ちますが、その間にも子会社が増えていたり、10月に出たweb社内報の記事内でも今後の展望として

新サービスがいくつか挙げられていて、今後を考えるだけで楽しくなります。

個人としても入社半年で広報チームに参加させていただき、会社を内部からみるようになったり、

活動を通して今まで経験のないことに挑戦している中で、考え方は以前とは大きく変わっています。

これは社員の目標とするものに対して会社が応援してくれて、挑戦できる環境であるからこそです。

YIの中には将来はエンジニアのみならず色んなことにチャレンジしたい人が多いと思います。

何かやりたいことができたときに、もちろん技術も必要ですが、同様にヒューマンスキルも重要になると思います。

Y&Iでは自分次第で活躍できる場所が多くあります。

「人が環境をつくり、環境が人をつくる」

という言葉のように、自ら行動すれば自分のプラスになる環境を作ることが可能で、その中での動き方次第では大きく成長することができます。

このように挑戦できる環境を活かして行動し、1年後、個人としてどのような成長を遂げているかを

ワクワクしながら考えることができることがYIの大きな魅力ですね。


★──────────────────────────────────★

いかがでしたでしょうか?普段どんな思いで仕事に励んでいるのか、皆さんにも伝わりましたでしょうか?(°▽°)

人事部の玉川も普段から増田さんとは関わりが多く、色んなお話をします!

広報として毎週ミーティングをしているのはもちろんですが、オフの日も普通に遊んだり、飲みに行ったり、仕事の話をしたり、増田さんのおかげで、楽しい日々を送れています!

仕事に打ち込むにしてもやはりお互いのことを知っていたり、熱い思いがある人と私たちは会社を作っていきたいと考えています!

増田さんのように熱い思いで仕事をしたい方、全力で何かに打ち込みたい方はぜひY&Iでお話ししましょう!(°▽°)

Y&I Group株式会社's job postings
31 Likes
31 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from Y&I Group株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?