日本ビジネスアート
Follow
Highlighted posts
All posts
日本ビジネスアート
6 months ago
新卒のライター採用サイトOPEN! 21卒・出版志望の学生さんへ。
ライター/コピーライター向けの新卒採用サイトを公開しました!出版業界を目指してる人。 「伝える」仕事をしたい人。ライターやコピーライターなど、文章を書く仕事をしたい人。そんな21卒の学生さんに朗報!ライター職向けの特設採用サイトが昨日公開されました。 ▼ライター新卒採用サイト https://jbakk.co.jp/recruit_writer/今回の採用サイト制作にあたり、他社のライター採用求人をいろいろ調べてみたのですが、新卒でライター採用している会社がほとんどありませんでした。これにはびっくり。。。そもそも、新卒でライターの仕事ができる、ライターとしてのキャリアを考えること自体、学...
日本ビジネスアート
9 months ago
コンサルティングできるデザイナーとしてトップを目指す美大出身のコンサルタント「コンセプト作りからできるデザイナーへ」
JBAは学生時代の専門分野やそれまでの職歴などに関係なく、やりたい役職にチャレンジできる社風が魅力。「多様なキャリア」シリーズでは、現在JBAで活躍中の社員のうち、少し異色と言える経歴をもつ人たちにお話を伺います。今回ご紹介するのは、JBA内で「コンサルタントとアートディレクターのハイブリット」と称される2012年入社の原口さんです。美大とコンサルタントというのは繋がりにくいキャリアですが、常に高い意識を持ってお客さまと向き合ってこられた原口さんに、そのキャリアと価値観についてお話しいただきます。 ーまず学生時代に築いた価値観についてお聞かせいただきたいです。高校入学時までデザイナーにな...
日本ビジネスアート
9 months ago
目指すは「働きに来たくなるような職場」、その着眼点に迫る
「コンサルティングxクリエイティブ」で大企業の課題解決に挑戦する日本ビジネスアート株式会社(JBA)では、学生インターンが、企画立案・編集・ライター・フォトグラファーなど様々な職種で活動しています。そんな、個性豊かで才能に溢れる学生たちに迫るのがこの企画。今回は学生交流会の企画者である吉村さんにインタビューしていきます! 【プロフィール】吉村純哉(よしむら じゅんや)。滋賀県出身。滋賀県立守山高校卒業後、慶應義塾大学文学部に進学し、ヨーロッパ史を専攻。大学4年生(2020年現在)。小学生のころから野球に打ち込む。3年生でイギリスに1年留学したのち、JBAに入社した。 ―JBAに入る前まで...
日本ビジネスアート
9 months ago
入社1年目でクリエイティブ職の拠点を立ち上げ
JBAの事業や、働く人々の魅力を知ってもらおうと始まったこのインタビュー企画。今回お話をお伺いするのは、2016年入社のクリエイティブディレクター、増田太一さんです。JBA京都オフィスを立ち上げられた増田さんのこれまでの働き方や仕事観についてお伺いしました。 ―デザインに興味を持ったきっかけを教えてください。私はもともと、小学校からずっとバレーボールに打ち込んでいて、美術なんて程遠い生活を送ってました。高校は建築学科に進んで製図などを学んでいましたが、相変わらずバレーボールばかりしていましたね。そんななか、高2のときに佐藤晃一というポスターデザインが得意なグラフィックデザイナーの展示を...
日本ビジネスアート
9 months ago
美大日本画専攻から『お客さまのために描く』イラストレーターに
JBAの事業や、働く人々の魅力を知ってもらおうと始まったこのインタビュー企画。今回お話を伺うのは、2012年入社のイラストレーター八幡さんです。八幡さんは、デザイナーとして入社し、コンサルタントと編集の業務を経て現在はイラストレーターとしてご活躍されています。JBAでさまざまなお仕事をされた経緯とお客さまの期待に応えるイラストレーターとしての在り方についてお聞きしました。 -JBAに入社を決めた経緯を教えてください 私は武蔵野美術大学で日本画を学んでいました。大学在学中から、ただ絵を描けるだけでは食べていけないという意識を強く持っていました。社会に求められる絵が何なのかを知らなければ絵...
日本ビジネスアート
9 months ago
外資金融からメーカー系に志望が転向!JBAで企業のリアルを知った体験が、就業感を変えた
「コンサルティングxクリエイティブ」で大企業の課題解決に挑戦する日本ビジネスアート株式会社(JBA)では、学生インターンが、企画立案・編集・ライター・フォトグラファーなど様々な職種で活動しています。そんな、個性豊かで才能に溢れる学生たちに迫るのがこの企画。今回は、JBAでのインターンを通してキャリアに対する考え方が変わったという髙橋さんにお話を伺います。 【プロフィール】髙橋 彩良(たかはし さら)。東京都出身。親の仕事の関係で15歳までマレーシア、ニューヨークで育つ。高校から帰国し、慶應義塾女子高校を経て慶應義塾大学経済学部に進学し現在は学部3年生。JBAでは企画部に所属し、主に企業レ...
日本ビジネスアート
9 months ago
常に新しいアイデアで課題解決するwebディレクター、その発想の秘訣は「頭の換気」?
JBAの事業や、働く人々の魅力を知ってもらおうと始まったこのインタビュー企画。今回お話を伺うのは、2007年入社のwebディレクター、高見さんです。高見さんはJBA入社後、社員として在籍しながらオーストラリアにワーキングホリデーに行かれたという異色の経歴の持主。(高見さんのキャリアについての記事はこちら)この記事では、webチームのリーダーとして活躍される高見さんのお仕事の内容や価値観について、より深くお聞かせいただきました。 ―高見さんにとって最も印象深いお仕事について教えてください。前回のインタビューでも少し触れたのですが、ある大手不動産会社A社さまの社内業務をサポートさせていただい...
日本ビジネスアート
9 months ago
学生の力でつかみ取った!ピンチの超巨大案件コンペティション
「コンサルティングxクリエイティブ」で大企業の課題解決に挑戦する日本ビジネスアート株式会社(JBA)では、学生インターンが、企画立案・編集・ライター・フォトグラファーなど様々な職種で活動しています。そんな、個性豊かで才能に溢れる学生たちに迫るのがこの企画。今回は入社間もなく学生として超大型案件を成功に導き、JBAの危機を救った金子さんに、当時のお話を振り返っていただきます。 金子 奈々恵(かねこ ななえ)群馬県出身。前橋女子高校から慶應義塾大学文学部に進学し現在学部4年生。大学ではダンスサークルとテニスサークルに所属し、インターンシップはJBAが初。アシスタントディレクターとしてディレク...
日本ビジネスアート
10 months ago
成長を実感。将来の道のため、JBAを選んだ|慶應義塾大学 島田早紀
「コンサルティングxクリエイティブ」で大企業の課題解決に挑戦する日本ビジネスアート株式会社(JBA)では、学生インターンが、企画立案・編集・ライター・フォトグラファーなど様々な職種で活動しています。そんな、個性豊かで才能に溢れる学生たちに迫るのがこの企画。今回は「ビジネス初心者からの成長を実感している」という島田さんにインタビューしていきます! 【プロフィール】島田 早紀(しまだ さき)。東京都出身。立教女学院高校卒業後、慶應義塾大学法学部政治学科に入学。高校生の時から興味のあった国際政治や国際情勢について積極的に学ぶ。大学2年生の12月からJBAに。趣味は海外旅行と洋画鑑賞。-JBAに...
日本ビジネスアート
10 months ago
風通しのよい学生ライター制度は、こうしてできた│京都大学 Oさん・Kさん
「コンサルティングxクリエイティブ」で大企業の課題解決に挑戦する日本ビジネスアート株式会社(JBA)では、学生インターンが、企画立案・編集・ライター・フォトグラファーなど様々な職種で活動しています。そんな、個性豊かで才能に溢れる学生たちに迫るのがこの企画。今回は学生ライター発足当初のメンバーで、現在は京都でライターリーダーを務めるOさん、Kさんの対談形式でお送りします。(参考記事)Oさんの紹介はこちら!→『バイト嫌い人間から脱却、学生ライターのリーダーへ│京都大学 Oさん』Kさんの紹介はこちら!→『医学一筋じゃない!社会に目を向ける機会をくれたJBA│京都大学 Kさん』 私たちが「ライタ...
日本ビジネスアート
10 months ago
目の前のチャンスを絶対に逃さない。貪欲に挑戦を続けた彼が、JBAのインターンに惚れ込んだ理由
社内報をはじめとするクリエイティブ領域で企業の課題解決に挑戦する、日本ビジネスアート株式会社(JBA)では、長期インターンとして企画・編集・ライター・フォトグラファーなど様々な職種で現役の学生が活躍しています。今回はそんな長期インターン生の1人、吉野仁さんにインタビューしていきます!長期インターンを考えている学生の方は、この記事でぜひJBAへの理解を深めてください!📷【プロフィール】吉野仁(よしの じん)。小樽商科大学商学部3年生。大学1年次からIT企業にて営業の長期インターンを経験。大学2年次には、札幌の学生にインターン説明会を開催したり、ビジネスコンテストに出場したりと、機会を見つけ...
日本ビジネスアート
10 months ago
限られた時間内で最大の成果を出す。インターンで得た、仕事に向き合う姿勢
社内報をはじめとするクリエイティブ領域で企業の課題解決に挑戦する、日本ビジネスアート株式会社(JBA)では、長期インターンとして企画・編集・ライター・フォトグラファーなど様々な職種で現役の学生が活躍しています。今回はそんな長期インターン生の1人、渡邊大祐さんにインタビューしていきます!長期インターンを考えている学生の方は、この記事でぜひJBAへの理解を深めてください!📷【プロフィール】渡邊大祐(わたなべ だいすけ)。北海道大学法学部3年生。札幌出身。2020年3月からJBAでのインターンを開始し、マーケティングやデータベース作成などを担当している。同じく札幌オフィスのインターン生である吉...
日本ビジネスアート
10 months ago
「卒業しても働いていいですか?」学生インターン生がJBAを離れられない理由
「コンサルティングxクリエイティブ」で大企業の課題解決に挑戦する日本ビジネスアート株式会社(JBA)では、学生インターンが、企画立案・編集・ライター・フォトグラファーなど様々な職種で活動しています。そんな、個性豊かで才能に溢れる学生たちに迫るのがこの企画。今回は、「社会人となった現在もJBAで働き続けている」中嶋さんにインタビューしていきます! 【プロフィール】中嶋もも(なかじま もも)。岩手県出身、盛岡第一高等学校卒。慶應義塾大学文学部に入学後、2年生からは美学美術史学専攻に進み、高校時代から興味のあった美術史やアート・マネジメントを学ぶ。大学卒業後、日本の大手メーカーに就職し、現在(...
日本ビジネスアート
10 months ago
マニュアルをこなすのではなく、自ら作る!拠点立ち上げの醍醐味とは
社内報をはじめとするクリエイティブ領域で企業の課題解決に挑戦する、日本ビジネスアート株式会社(JBA)では、長期インターンとして企画・編集・ライター・フォトグラファーなど様々な職種で現役の学生が活躍しています。今回はそんな長期インターン生の1人、澁谷真さんにインタビューしていきます。長期インターンを考えている学生の方は、この記事でぜひJBAへの理解を深めてください! 【プロフィール】澁谷真(しぶや まこと)。小樽商科大学商学部3年生。大学2年の12月に、JBA札幌拠点の立ち上げメンバーとしてインターンを開始。現在は、札幌におけるインターン生の採用や、マーケティング・リサーチに関わる業務...
日本ビジネスアート
10 months ago
武器は使えなければ意味がない!独学で学んだコーディングをJBAで実践レベルに
社内報をはじめとするクリエイティブ領域で企業の課題解決に挑戦する、日本ビジネスアート株式会社(JBA)では、長期インターンとして企画・編集・ライター・フォトグラファーなど様々な職種で現役の学生が活躍しています。今回はそんな長期インターン生の1人、糸賀浩輝さんにインタビューしていきます。長期インターンを考えている学生の方は、この記事でぜひJBAへの理解を深めてください! 【プロフィール】糸賀浩輝(いとが ひろき)。明治学院大学経済学部4年生。大学2年次に独学でコーディングを学び、JBAのインターンに応募。現在はWeb制作チームのコーダーとして活躍中。趣味は釣り、バイク、ツーリングなど。J...