1
/
5

社員インタビュー:vol. 20 “事業部→管理部”という変遷 入社から丸2年!両サイドから振り返ってみて

こんにちは(^_^)/

立て続けの更新となりますが、社員インタビュー第20弾!経営企画部と人事総務部を兼務されている栢森さんのインタビューをお届けします!

2021年4月に入社され3年目を迎えた栢森さんですが、入社当時は別の事業ユニットに所属しており、実は当時この社員インタビューで一度ご紹介をさせていただいておりました!気になる方は過去の記事も併せてチェックしてみてくださいね(=゚ω゚)ノ

それでは二年間で成長した栢森さんのお話をぜひぜひ最後までお読みください♪

今までのキャリア遍歴を教えてください!

いわゆる正社員としては、ユニメディアが初めてです。

「デザインを勉強したい」「でも専門学校に通うにお金もない」って、そう思って。そこで大学在学中から、IT関連企業で、デザイナー兼ディレクターとしてアルバイトを始めました。

というのも、やっぱり大学中から、商業的なものふくめて演劇に携わっていて。劇作――ドラマでいうところの脚本を書くことですね、それと、ポスターとか色々なデザインを好きで作っていました。

その後はフリーランスとして、戯曲や脚本・小説を書いたり、フライヤーやランディングページを作ったり、演劇関連に限定しない業務に2年ほど努めました。

これがユニメディアに入る前のキャリア(?)です!

というわけで、正社員はユニメディアが最初です。だから一般的な“キャリア”って意味では持ち合わせていないのですが……ちょっと頑張ってひねり出してみました(笑)

今は管理部門に所属していますが、ユニメディアに入った当初は事業部門でした。新規事業を行う部で、UI/UXデザイナーとして参画しました。

その後ですが、ここから管理部門に移ります!

人事総務部の総務担当として、それこそ“いろいろなこと”を行いました。備品管理や施設管理、社内イベントの事務局、各種ドキュメントの整備……。派生して、当社情報の一元管理化を促進する「グループウェア」のようなものの構築を担当しました!

そして現在は、「経営企画部」という部で、広報を担当しています。まだ人事総務部との兼部ですが、徐々に広報業務に重きをおきつつ、少しずつ広報のことを勉強していきつつ、そのなかで邁進していくつもりです!

現在の業務内容・やりがいを教えてください!

主に広報業務です!

社内広報の位置づけにあるイントラネットに関しては、

・「社員が“欲しい情報”に辿り着きやすくするためにはどうすればいいか」

・「いつも正しい情報が載っているようにするためにはどうすればよいか」

など、まだまだ発展途上のツールのため、日々模索しています!そんなとき「こうすればいいかも」が見つかると、一種のやりがいを感じます。

UI的な観点から、デザイン業務も絡めて進めています。自分の好きなことを含められているので、“楽しい”と感じる瞬間があるとやはりモチベーションが高まりますね!

また、「会社全体をみなくちゃ!」そんな視点を持てたことが、グループウェア構築に役立ったように感じています。

「総務」は部署横断的で、とくに守備範囲の広い役割を求められるものでした。それによって“視点の広がり”が自然に起きた(かもしれない)ように感じられたときは、確かなやりがいがありました。

社外広報としては主にプレスリリースを担当しています。プレスリリースは「世の中へ初めて出す情報のかたまり」のように見えています。“まだ社外に出してはいけない情報は含まれていないか” “文言に不適切な表現はないか”と、非常に慎重になる場面も多いです……。

でも「こうしたら伝わりやすいかも」と、校正の際に気づきがあると嬉しくなります!

部署の雰囲気や他の社員の印象は?

オフィスを見渡すと、全体的にコミュニケーションのチャネルを増やしている方が多い印象です!

当社はハイブリッドワークを導入しているので、今でもリモートワークをしている社員が多く、オフィスに出社している方は2~3割くらいです。

そんな中で、オフィス出社時に「ふらっと横に行って諸確認して、ついでにちょっとした雑談して戻る」というコロナ禍に入る前では当たり前だったようなシーンをみると、「いいな~」とか「参考にしたいな」と思いますね!

今後やってみたいこと・目標はありますか?

長期的な目標としては、「教えること」に特化した人物になりたいなと思います……!

その手段として“書くチカラ”や“デザインのチカラ”を伸ばしていけるか。

そしてこの2つを、どのように合体させて「学術的なところに落とし込めるか」に興味があります。

自分自身がコミュニケーションに課題を感じているので、次の世代の人々が同じようなことで困らないようにしたいなと……。

40歳くらいまでになんとか……!

休日の過ごし方・マイブームを教えてください!

休日は掃除をしたりSF映画(ハード系)を観たり、あとラーメンを食べた後にスーパー銭湯でサウナに入ったりしています!(本当は逆がいいらしいです)

たまにお散歩がてら、写真を撮りに行くこともあります。

この前もお花見に行って写真をとってきたのでおすそ分けします!(なぜかチューリップ)

最近は積んでいたゲームの消化に積極的だったりもします。



最後に、ずばりユニメディアのおすすめポイントは何でしょうか!

最近のシーンから挙げるとすれば、「当社で働く人たちの意見が会社全体に反映されやすいこと」です!

ユニメディアでは月に一度、全社で働き方やその他の取り組みに対して、アンケートを実施しています。

「みんなこう思っているんだ」「じゃあこのリクエストを取り入れてみよう」と、会社全体で意見の透明性を図っているように感じられます。一社員の声を会社全体で新しい取り組みとして取り入れてもらえるのはありがたいなと思いますね!

以上です!いかがでしたでしょうか?

入社当初から自分の意見をしっかりもっている印象がありましたが、異動を経てより一層視野が広がったように感じます!今後はまた新しい業務にもチャレンジされることかと思いますが、さらなる成長が楽しみですね\(^o^)/

栢森さん、お忙しい中ありがとうございました!

さて、ユニメディアでは4月で上期が終了し5月から下期が始まるので、今回が上期ラストのインタビューとなります!下期もたくさんのユニメディア社員を紹介していければと思っておりますので、引き続きよろしくお願いいたします!

明日からゴールデンウィークということで長期でお休みの方も多いかと思いますが、みなさま素敵な休日をお過ごしください♪

株式会社ユニメディア's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ユニメディア
If this story triggered your interest, have a chat with the team?