1
/
5

【ディレクター育成研修レポート】 先輩が講師となり、若手に知識・スキルを伝授 Vol.5「設計(サイトマップ・ワイヤーフレーム)」

研修の目的

戦略プロデュースグループの先輩が講師となり、若手に知識・スキ物事ルを伝授。研修を通してディレクターに必要な一通りの基本スキルを習得し、一人立ちすることを一緒に目指します。


今回のテーマ

  • グルーピング
  • サイトマップ作成(サイトの全体構成)
  • ワイヤーフレーム作成(画面設計)


目指すところ

  • 簡易サイトであれば、自身でディレクション・設計が担えるようになる
  • 将来、大規模サイトのディレクションも担えるよう、概念・手法を理解する


研修の概要

「サイトマップ」「ワイヤーフレーム」の完成をゴールに、ユーザーの行動を繰り返しシミュレーションしながら、企業が伝えたいメッセージが届いているか?ユーザーのニーズを満たせているか?を十分に検証し、「サイトの全体構成」「画面設計」の精度を上げていく練習を行いました。


ワークの流れ

1. 情報設計とは?

ワークに入る前に、そもそも情報設計とは何を意味し、どんなことを行うべきかを学習理解。

  • 情報は、「組織化」し、「構造化」することで、はじめて意味を持つ
  • 情報の組織化とは、情報を「部分集合」にまとめること
  • 情報の構造化とは、情報に「意味・価値」を持たせること


2. グルーピングの練習(課題: ハウスメーカー)

「組織化」「構造化」の概念をつかむためのワーク。「企業」「ユーザー」この両方の視点に立ち、情報に「意味・価値」を持たせながらグルーピングしていきます。


3. サイトマップを作ってみる(課題: 外資系のカーディーラー)

実践に近いワーク。ユーザー導線を繰り返しシミュレーションしながら、企業が伝えたいメッセージが届いているか?ユーザーのニーズを満たせているか?を十分に検証し、サイトの全体構成(ページと導線)を設計します。

ポイント

  • ユーザーシナリオを検証しながら、ナビゲーション・導線をより精緻なものへと高めていく作業
  • ユーザーを、企業との最初の接点からゴールまでスムーズに導けているか、途中に課題は残っていないか、もっと良くできる施策は残っていないか、何度もシミュレーションを重ねることが大切


4. ワイヤーフレームを作ってみる(課題: 地域密着型スーパー)

実践に近いワーク。フォーカスポイントを導線から画面に移し(ただし、常に、導線と画面の両方を考える)、より詳細にユーザーの行動をシミュレーションしながら、画面を設計します。

ポイント

  • まず、「エリア定義(画面のレイアウトを設計すること)」からはじめる
  • 大枠を固められたら、次に、各エリアの掲載要素(画像、見出し、テキストなど)を洗い出し、配置していく
  • エリアや要素を掲載する順番は、ユーザーシナリオをもとに優先順位を考え、組み立てる


受講者の感想

  • 「ユーザーシナリオ」「サイトマップ」「ワイヤーフレーム」と一連の流れで構成までできたことがやりやすかった。整理しやすかったです
  • 楽しくワイヤーフレームを作成できました。今後は「ユーザーシナリオ」をしっかり考えたいと思います
  • 自身で定義した内容に合わせて「サイトマップ」など作成していったので、ワイヤーが作りやすいと思いました


インスタグラムをはじめました!!

https://www.instagram.com/unt_factory_official/

@unt_factory_official

「un-T sketch 〜フレッシュで未完成〜」
駆け出しメンバーが、アンティー・グループについて思い想いに描き出していくアカウント

アンティーで働く個性豊かな社員についてや、
仕事、制作、時には社内行事に対しても
情熱を注いでいる日常の様子などを
スケッチに描き出すように、思い想いに発信していきます。

株)アンティー・ファクトリー's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株)アンティー・ファクトリー
If this story triggered your interest, have a chat with the team?