こんにちは。TheCompany です。
弊社HPに掲載中の〈note/ロードダイアリー〉を抜粋して更新していきます。
▼
川崎フロンターレ開幕戦
----------
こんにちは、アシスタントの大野です。
今回は、僕のお気に入りのサッカーチーム・川崎フロンターレについて書きます。
先週、2月18日金曜日にJ1リーグが開幕。
僕は、小学校2年生から川崎フロンターレのファンになり、今年で18年目に突入。
当時サッカーを始めたばかりの僕を3つ上の従兄弟とおじさんに連れられ、初めて観戦したのが川崎Fの試合だった。
サッカーのルールもわからない状態で、サポーターの人数も今よりもかなり少なかったが、
選手たちがプレーする姿は格好良く、迫力があり、釘付けで試合を見ていた。
特にFWとしてゴールを量産し、日本代表にも選出されたFWの我那覇和樹選手に憧れ、
彼のユニフォームを着用しながら応援していた。
僕がよく観戦していた10数年前は、優勝を逃し準優勝が多く、シルバーコレクターと呼ばれていたが、
ここ5年間で、J1優勝4回、ルヴァンカップ優勝1回、天皇杯優勝1回とタイトルを総なめする常勝軍団にまで
成長したチームが今年もチーム初、J1リーグ最多連続優勝タイの3年連続優勝を狙う戦いがスタートした。
今年の開幕戦1試合目は、川崎F VS FC東京。
結果は1-0でレアンドロ・ダミアン選手がゴールを決めて、川崎Fの勝利。
2月12日(土)に行われたスーパーカップ・決勝の川崎F VS 浦和レッズでは、
0-2で敗れ、今年初のタイトルを逃した川崎Fに、少し不安なスタートとなったが、
今年もJ1優勝を狙う昨年王者川崎Fは、リーグ戦を幸先の良いスタートになった。
去年チームの中心選手としてゲームメイキングや攻守の切り替えの早さなど、
どのポジションをやっても安定したプレーを見せていた
MF/SBの旗手怜央選手が、スコットランドのセルティックFCに今季から完全移籍した。
個人的には、今年の中盤の完成度が気がかりであった。
しかし、今季北海道コンサドーレ札幌からMFのチャナティップ選手を補強。
去年怪我で出場機会が少なかったが、ボールのコントロールやドリブル、パスやシュート制度の高さに定評がある
川崎FのファンタジスタMF大島僚太選手が復帰。
それにより、去年よりもさらに厚みのある攻撃に期待もでき、楽しみなリーグ戦になりそうなので、
今後も川崎Fの成績や動向を追っていこうと思う。
-