株式会社Take Action’
Follow
Highlighted posts
All posts
Take Actionの価値観
NEW
3 days agoTake ActionのVALUE【TA HEART】を採用担当が徹底解説 #1
採用担当の高橋です!ミッション・ビジョン・バリューを重要視する企業は増えていますね。Take Actionにももちろん熱いミッション・ビジョン・バリューがあります!これらの中でも、"バリュー"(行動指針)というものは企業の価値観や文化を言語化したもので「その企業に自分の価値観がマッチするかどうか」を判断できる重要な指標になると個人的には感じています。価値観・・・ダイジ・・・!!Take Actionではバリューのことを【TA HEART】と呼び、日々その行動指針に沿った行動ができているか否かで賞賛、FBし合う文化があります。なので私自信もTA HEARTの意味や内容は深く理解している(ハ...
Take Action社員紹介
3 months ago
【21新卒紹介】就活を通じて気づいた本当に大切にしたいこと
こんにちは!最近採用の面白さをじわじわ実感してきました。採用担当の高橋です!Take Actionの金の卵(21新卒)紹介のコーナーです!前回の細谷君は、就活を通して見事にふわふわマインドから自分の目指す道を見出すことできたようですね。今回はインサイドセールス期待の新星野田佳暉くんです!! 名前:野田 佳暉(ノダ ヨシキ)出身:長崎県趣味:レトロ喫茶店めぐり、漫画、音楽、美術館日々なんとなく過ごしていた普通の大学生だった大学は経済学部、サークルは大学祭実行委員会、アルバイトは居酒屋、室内遊園地、競馬場の売店などいろいろやっていました。充実していましたが、正直に言うと特にこれといった目標も...
Take Action社員紹介
4 months ago
【21新卒紹介】ファンを増やし幸せになれる場所を!
こんにちは!採用担当の高橋です。Take Actionの金の卵、21新卒紹介のコーナーがやってまいりました!前回は将来設計を通した就職活動について非常にわかりやすく説明をしてくれた坂田くんのインタビュー記事をご紹介しました。今回は、圧倒的サポート力と素直な心で上司から愛されるほそやゆうき!!! 「なりたい」がなかった学生時代私は就職活動が本格的に始まる頃まで、将来何になりたいのか全く見当がついていませんでした。大学で専攻していたのは経済学です。様々な角度から企業活動を研究し、情報技術(IT)が経済社会との関わりの中でどんな可能性を秘めているのか探っていました。ゼミでは「労働」について学ん...
Take Action社員紹介
4 months ago
【21新卒紹介】就活の意外な進め方?キーワードは「将来設計」!
こんにちは!採用担当の高橋です。コロナ禍にTake Actionにジョインしてくれた4名の21卒新卒メンバー達。入社早々リモートワークなど戸惑う事も多かったと思います…それでもめげずに頑張ってくれている新卒メンバーに就活で何を大切にしていたのか、なぜTake Actionに決めてくれたのか、インタビューで丸裸にしちゃいました!Take Actionにご興味をお持ち頂いた方にはもちろんのこと、今後に不安を覚える就活生の方も必見です。まずはこの方!一見クールなその表情。じつは心の奥に秘めたる熱い情熱はんぱねぇ。さかただいき!!! 名前:坂田 大騎(サカタ ダイキ)出身:長野県趣味:ファッショ...
Take Actionの価値観
about 1 year ago
ビジョンとは別にミッション(社会的意義)が働く人にとって大切だと感じた理由
よく、理念やビジョンが大切。理念経営が大切だとか言うけれど、本当にそうでしょうか。最近当社では、新たなミッションを設定し、会社のあるべき姿「社会的意義」を決定しました。作った理由はシンプル。働いている社員が、自分たちが世の中に与えている社会的価値を分かって欲しい。自分たちのやっていることはとても世の中へのインパクトがある大切なことだと感じてほしい。そう思って作りました。社会的意義というと少し堅苦しいかもしれませんが、会社を運営し、社員がそこで働いている。世の中への貢献する意味だと思っていて、10期より設定しました。 なぜ、ビジョンはあってもミッションは今までなかったのかTake Acti...
Take Actionの価値観
about 1 year ago
働く人に熱を。組織にエネルギーを。新たなミッションを創業10年で創った理由
25歳。マンションの一室で創ったTake Actionという会社も10年が経ち、社員40名。そしてこれから2023年の株式上場を視野にHR TECHのサブスクサービス「THANKSGIFT」「BESTTEAM」を軸に、従業員エンゲージメントを高めるサービスを展開していきます。また創業10年を迎え、新たにミッション・ビジョン・バリューを一新しました。MISSION:働く人に熱を。組織にエネルギーを 【ミッションに込めた想い】 理念に共感した人材が、目標を持ちながら、やりがいを持って働くことで組織は成長し、 働く人の意欲が「熱」となって働くことが誇りとなる社会を創ります。 【実現したい...
Take Actionの価値観
over 2 years ago
急成長している採用支援の仕事から『定着』業界という未開拓の分野を志した本当の理由
私たち、株式会社Take Actionでは、創業以来、おかげさまで、採用支援、外付けの人事部としてお仕事をさせて頂き、創業以来8年間売上、利益ともに右肩上がりで順調に会社を成長させることができました。それはもちろん、クライアント様のおかげ、社員のみんなのおかげで、本当にいろんな人に支えられて今があります。嬉しい限りです。ただ、僕は3年前くらいから、ある疑問を持つようになりました。それは採用をゴールとして考える業界全体、そして採用成功の定義について、疑問を持つようになりました。『採用成功って入社をさせた段階なのかな?』『経営者の方が望んでいることって、本当に採用がゴールなのかな?』そう考え...
株式会社Take Action’
over 3 years ago
社員が主役の会社を創る
レシピに込めた想い残念ながら、採用会社とは「人が辞めると儲かる仕事」と言えます。しかし私たちは、そのスタンスで仕事をすることができません。この業界の最大の矛盾をどうにか解決できないものか・・・?と、悩みに悩んで考えたのが「みんなが主役になれる会社のレシピ」です。会社と求職者にとっての「採用の成功」とは?採用には、かなりの時間、費用、人的労力を要します。それだけの苦労をして採用した人がすぐに辞めてしまっては、それは会社にとっての大きな「失敗」です、。そこで私たちが考えたのは、単に採用だけのお手伝いではなく、「会社と同じ方向を向くこと=定着」と「努力が報われること=活躍」までのお手伝いをする...
株式会社Take Action’
over 3 years ago
採用業から脱却し、『定着業界をニッポンの新基準に!』する!
コーポレートスローガンは定着業界をニッポンの新基準に、です。採用会社は日本に沢山ありますが、定着に重きを置いている会社はそう多くありません。私たちTakeAction’は定着業界のパイオニアになることを目指しています。 Take Action’のロゴは3つのピースが合わさったものです。それぞれのピースには、Take Action’の事業内容である、【採用】【定着】【活躍】の意味が込められています。この3つのピースが1つに合わさった時、お客さまの会社が大きな成長を遂げ、はたらく人みんなが主役になれる。そんな願いを込めました。
株式会社Take Action’
about 4 years ago
「雰囲気の良い会社」ってどんな会社?
「会社の雰囲気の良さ」は見えない就活性が中小企業を選ぶ基準として「会社の雰囲気」を選ぶ場合は多い。5.中小企業を受けた理由、受けなかった理由中小企業を受けた理由を見ると、「やりたい仕事に就ける」(42.5%)、「会社の雰囲気がよい」(40.2%)、 と続いた。「独自の強みがある」(34.7%)は、前年から6.5ポイント増加した。「早い時期に選考が始 まる」(28.4%)は、前年(19.5%)から大幅に減少した。選考時期の繰上げにより、本命企業の前の 「練習」として受験する学生が減ったのだろう。一方、受けていない理由は、「知名度が低い」(37.7%) が前年より約6ポイント上昇。採用広報期...
株式会社Take Action’
about 4 years ago
あけまして、おめでとうございます!
あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします!あっという間に、2017年もスタートいたしました。本年もより一層会社として成長し、より多くのお客様の採用成功と働く人の“イキイキ わくわく”を支援していきます!そして新年早速...!新しいメンバーを募集します★<社内活性コンサルティング営業職>既存の社員がイキイキわくわく働けるように、社内コミュニケーションを活性化する新しいツール『THANKS GIFT』のコンサルティング営業職の募集です!『THANKS GIFT』は現在150社10,000ユーザーが登録する“ありがとうカード”をアプリ化し、日々気軽にありがとうを贈りやすく...