1
/
5

淡路島

商品開発の醍醐味。自分が楽しくないと楽しい旅は提供できない。

淡路島で旅をプロデュースしました。特別に離島での食事提供を実施。すべて手探りだから、苦労もあるけど、なんともおもしろい旅で自分も仲間も糧にできる経験ができた企画でした。実は学生時代に研究していた島での旅。私だから提案できた旅づくりをさせてもらえるってすごくおもしろい。「自分を出すこと」を恐れず、仲間と進むことで自分の成長も感じられます。

淡路島の鮮魚丼うま。

生シラスを初めて食べてみました!!好みはいろいろありそうだけど、生臭くなくてココでしか食べられない~釜揚げシラスもタイも最高。淡路島の御食つ国を感じながら今日もお仕事お疲れ様です。

淡路島の観光施設開発。AWAJI EARTH MUSEUMとしての第一歩。

淡路島で事業開発中の施設のアプローチは緑と建物で「AWAJI EARTH MUSEUM」を表現。何があるのかワクワクしてもらえるようにリニューアル中です。植栽はエディブルフラワーや食べたことがない実のなる樹木、低木以下のカラーリーフなどを企画中。

日々、事業開発のために精進を楽しんでます

現在事業開発中。本日はお香体験を実施して、事業として取り入れるか検討。和気あいあいといろいろな面で連携しながら、「どうやったら前進できるか」を模索しながら業務してます。「失敗」は恐れず、「留まること」を恐れています!

19Followers
9Posts

Spaces

Spaces

AWAJI EARTH MUSEUM PROJECT

神姫バスBlog