1
/
5

【21卒内定者ブログ vol.1】成功体験と失敗体験に満ち溢れた私の22年間

はじめまして!

株式会社ROBOT PAYMENT 21卒内定者の井上 葵唯(いのうえ あおい)と申します。
毎年恒例の内定者ブログを今年も書かせていただきます!トップバッターです!

まずは自己紹介ということで、少し壮大に書きすぎた(?)

“成功体験と失敗体験に満ち溢れた私の22年間”
についてお話しできればと思います。

是非お付き合いくださいませ!

まずはじめに基本情報から・・・

名前:井上 葵唯(いのうえ あおい)

大学:東京女子大学 現代教養学部 人文学科 哲学専攻

趣味:ドライフラワーを作ること・ダンス

今後挑戦したいこと:朝5時に起きて朝活をすること

です!よろしくお願いいたします!

家で制作中のドライフラワーです。完全に乾燥したら花瓶やスワッグにして飾ります。制作過程すらカワイイ・・・!


名前の由来は、父と同じくあいうえおが名前に全部入っていることです(笑)
今まで「あおい」にはたくさん出会ってきましたが、
「葵唯」は一人も出会っていません。
なのでオリジナルな漢字がついているところがとても気に入っています!


今日は、自己紹介ということで、22年間の人生で大きな影響を受けた出来事をご紹介して
私という人間を伝えられたらと思います。
今回はタイトルにもあるように、

成功体験として、

「合唱コンクールで指揮者賞を受賞したこと」

失敗体験として、

「部活の全国大会に出場できなかったこと」

についてお話ししたいと思います!

人生初めてのPDCA

私は中学生の頃、校内合唱コンクールで3年間、クラスの指揮者を務めました。
1年生の頃はとにかく目立ちたがりで立候補したので、
結果は指揮者賞どころか、クラスの入賞もなかったのです・・・


2年生の年、私は一番を取ることができず悔しかったので人一倍努力しました。
家に指揮棒を持って帰り、毎日鏡の前で指揮の練習をしたところ、
指揮者賞を受賞しました!しかし、クラスの入賞はできませんでした。


この時、「本当の指揮者の役割とは何だろう?」と中学生ながらに私は思いました。
クラスを勝利に導けない指揮者賞は嬉しくないと感じたからです。
今思うと真面目で、でも本気だったなと思います(笑)


そして3年生、最後の合唱コンクール。
私はクラスメイト一人一人に声を積極的にかけ、練習を盛り上げました。
さらに過去の入賞作品のビデオを先生から借り、指揮者として良い技を全て盗みました。
私は指揮者の役割を「クラスを一つの作品としてまとめ上げること」だと考えたからです!
コンクール当日は、クラス全員から感謝の手紙をもらった時、
「ここまで頑張ってよかった」と心から思いました。

結果、指揮者賞とクラスで銀賞を受賞することができ、市内大会に出場しました!


当時、PDCAという言葉は一文字も聞いたことがなかったけれど、
今3年間を振り返ってみると、「これがPDCAなのかな」と思いました。

私はこの時、

”過去は振り返るものではなく踏み台にするべきだ”

と実感し、22歳になった今でもこの考えを大切にしています。
しかしそんな私にも、忘れられない挫折体験があるのです・・・!

目先の「全国大会」

時は進み、高校時代はマーチングバンド部という部活に所属していました。
そう!あの所さんの「笑ってコラえて!」という番組でよく放送されている
楽器を吹きながら歩いたりするあの競技です。

この部活で私は「カラーガード」という、旗を振ったり踊ったりするパートに
所属をしました。いわゆるマーチングの「花形」です!!


1年生の頃、先輩が部活を盛り上げ引っ張っていってくれたおかげで全国大会に出場しました。

”私も同じように後輩を全国大会へ連れて行きたい”

そんな思いで高校3年生になりパートリーダーを引き受け、毎日部活に励みました。


リーダーとして、とにかく忙しい毎日を過ごしました。
夏バテで体重が5キロ減ったと思いきや、ストレスの暴飲暴食で5キロ増えたり、
部員は鼻血を出しながら喋ることもしょっちゅう・・・?!(笑)
そういえば、骨が折れる部員もたくさんいました・・・

180センチもある棒が上から降ってきたらそりゃ怪我します!怖がらず目を開いてキャッチすることがポイントです◎


しかし3年生の年、全国大会へ行くことはできませんでした。
私はそれを「知識量」が原因だと今考えています

なぜ全国大会へ行けないのか。なぜ練習しているはずなのにできないのか。

多くの課題があったのにも関わらず当時の私は、
「目標達成のためのプロセスを考える」ということをしませんでした。

目の前のタスクに追われ、逆算することができなかったから結果が得られなかったのです。

”常に一歩先を見据えながら行動すること”

私は部活動の経験からこの考えの重要性を痛感し、
今でも先の見通しを立て行動することを意識しています。

以上が私の成功体験と失敗体験と共に、大切にしている考えでした!
どちらも成功があっても失敗し、失敗があるから成功している経験です。
この2つの考えを軸に、私はこれから株式会社ROBOT PAYMENTで活躍できる人材になりたいです。

人からはよく「真面目だね」と言われることが多いです。
この文章からもそう読み取れた方は、おそらく正しい私をお伝えできていると思います!
次回はなぜそんな私がロボペイを選んだのか、お伝えしていきます。

IT系へ進むきっかけの写真。大好きなカフェからなぜロボペイへ・・・?


長くなってしまいましたが、ご覧いただきありがとうございました!

引き続き株式会社ROBOT PAYMENT内定者ブログをよろしくお願いいたします

株式会社ROBOT PAYMENT 's job postings
10 Likes
10 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ROBOT PAYMENT
If this story triggered your interest, have a chat with the team?