こんにちは!採用広報です!
今回は23卒で早期内定を果たした菅原みなみさんについて取材させていただきました!
23・24卒学生のみなさん必見です!
菅原 みなみ(スガワラ ミナミ)Profile
◆2021年9月に(株)フルベットグループの長期インターン参加
◆2022年1月(株)フルベットグループへ入社
◆リアルマーケティング事業部長期インターンリーダー昇格
◆to Cトップセールスを経て5月から新規事業セールスへ
◆チーズとからあげが大好物!!
フルベットグループでの経歴はこちら👇
2021年9月〜 RM事業部DM課所属
2022年1月〜 インターンサブリーダー昇格
2022年4月〜 インターンリーダー昇格
2022年5月〜 RM事業部から、PR事業部に移動
👇菅原さんの紹介記事はこちら
まずは内定獲得おめでとうございます㊗
就職活動お疲れ様でした!
ありがとうございます!
私の就職活動はかなり紆余曲折してたのでかなり大変でした(笑)
そうだったんですね(笑)
菅原さんの言う「紆余曲折」とは何ですか??気になります!
実はかなりふらふらと就活していたんです。
というのもとりあえず、「どこ行っても私だったら、頑張れるでしょ!」と思っていたこともあって、紹介もらった企業だけ受けていたんです、、
その中で違和感を感じちゃうことがよくあって、涙あり笑顔ありとかなりハードでした(笑)
めちゃくちゃ意外です!!
その中で、フルベットグループへの入社への決め手は何だったんですか?
結局は、どんな自分がかっこよかったのかを想像した時にこの会社しかないと思ったんですよね(笑)
就活のエージェントを利用しているときにどんな自分が一番輝いていたかを質問されたんです。
その瞬間に長期インターンを通して感じた、事業部の仲間との一体感を思い出して、この会社で働いてる時の自分が一番好きだということにようやく気付いたんです(笑)
どんなつらい時でも苦しい時でもこの人たちと一緒にいたら乗り越えられる、一種「初恋」に近い感覚を感じていたのは確かでした!!!
~人の想いを尊重する文化~
最終的には会社選びの軸として、「人」だったんですね!
私は圧倒的に「人」でした!
そこまでに人を重視しているのはどうしてなんですか??
長期インターンに参加前と後の価値観違いが一番の要因です!
私は今まで、必死に頑張ることって後ろ指さされやすいって勘違いしてたんですが、そういう経験をしたことがあるからこそ、周りと同じ熱量に自分で下げて行動していました。
しかも周りをすごく気にする性格ゆえに、それが癖になってたんです、残念なことに😭
今の明るく突き抜けている菅原さんからは全く想像がつかないです!
ここから自分語りが始まりますので注意してくださいね⚠️笑
今ではリーダーにまで上がらせていただいた自分ですが、、、
はじめは本当に何も出来なすぎて迷惑かけてばかりでした!😅笑笑
セールスも全然結果でないし、なんならめちゃくちゃビリだったし、すぐネガティブになっちゃってたし!
でもそんな私にも、
本気で向き合ってくれる人、本気で期待をしてくれてる人、本気で応援をしてくれる人が、当たり前にいることが私にとって支えであり、新鮮であり、嬉しいことだったのです!!
だからこそ、このギャップに恋してしまったんだと自己分析しています(笑)
~内定後に感じたこと~
素敵です、、、😢😢
そんな菅原さんが感じるフルベットグループで内定者として働いてみてのどんな成長とはどんなものですか?
視座の高さの変化ですかね!
今までは、いちインターン生として個人の成果に向き合うことばっかりでした、 内定者になってからは組織の拡大やそのために自分はなにができるのかなど、一段と主語が大きくなった気がします!
私が直接かかわらせていただいている役員の方に共通していることなんですが、成果を出せる人は全員主語がでかいんですよね!
その領域に1歩でも近づけたのは大きな成長だと実感しています!
菅原さんが思うフルベットグループとはどんなものですか?
ワンピース(麦藁の一味)です!
みんな同じ方向を向いていて、同じ船にのってる!助け合いながら仕事してる!
仕事をしながら、そんな雰囲気がビシビシ伝わってきます!
今までの自分を超えられるし、だからこそ自分の可能性にワクワクできます!
さらに言えば、その可能性を全員が本気で信じてるのすごいなぁと思う。
まさにワンピースの世界観そのものだと私は感じてます(笑)
👇左 菅原さん 右 菅原さんのキャリアアドバイザーの須磨さん
ここまで長々とありがとうございました!
最後に今就活で悩んでいる人に向けてアドバイスをお願いします!!!
「自分の道は自分で正解にするしかないんだから!」
👆私が須磨さんに就活中に言われてとってもささった言葉です!
いろんな人が言うと思うけど、結局どこにいったって自分次第だと私も思います!
だからこそ後悔のない選択をしてほしいです!
これはめちゃ自論ですが、就活ってめっっっちゃ重く捉えなくても良いのかな〜とも!
私も重く捉えて迷走した時期があったけど、そう言う時こそ自分に3S(ショート、シンプル、ストレート!セールスの基本です❕❕)してみましょ!
就活生の皆様のこと、心から応援してます!
最後までご覧いただきありがとうございました!
他にも記事を公開しているのでご覧ください👇👇
株式会社リアステージ's job postings