1
/
5

【社員インタビュー】「手に職」を求めて、未経験からIT業界へ。

こんにちは、リアルソフト採用室長の杉江です。
リアルソフトのリアルを知ってもらうべく、働くメンバーの素顔に迫る連載企画、社員インタビュー!

記念すべき第1回目は、今年の4月に入社したばかりのフレッシュな新人さん。
斎藤理さんです!



ーー先ずは簡単に自己紹介をお願いします!

はい。大学時代はいわゆる文系で法律学をやっていました。プログラミング等は全くやったことが無かったです。
学生時代はジャズサークルに所属していて、ベースを弾いていました。
学園祭に出たり、コンテストに出たこともありましたね。

ーー文系なんですね。学生時代はどんな勉強をしていたんですか?

大学に入ってから専攻を決めるタイプの学校だったので、もとから法律家になりたいという思いがあった訳ではなくて(笑)。入学していろんな科目の基礎をやっているうちに一番興味を持てたのが法律学だったので、専攻しました。その中で国内法の勉強を主にやってましたね。卒業論文は刑法に関して書きました。

ーー就活はどのように進めましたか?

僕は職種はエンジニア系で行こうと決めていたので、その軸で何個か就活サイトに登録しました。
というのも、もともとは司法試験を受けようと思っていたのですが、それが難しいとなった。
その時に自分の中で「専門職がいいんだろうな」という思いがあって。手に職というか。
それでいろいろ調べていくうちに興味が出てきたのが、エンジニアという職種だったんです。

ーーその中でリアルソフトを選んだ理由は?

やはり仕事内容ですかね。常駐型じゃなく自社開発ができることや、開発の上流工程から下流工程までやってることとか。いわゆる大企業のやってることをそのまま小さくしている、みたいな(笑)
一つのことに特化しているのではなく、どこの工程にも携われそうだなということに魅力を感じました。
特に僕自身が未経験ということもあって、まずはいろんな分野を経験してみたいという思いもありました。

ーー会社の雰囲気はどうですか?

実は内定後に1か月間インターンに来てたんですけど、その時にまず思ったのは、オフィスがきれいってことでしたね。面接に来た時はワンフロアだけだったんですけど、インターン時には2フロアに増えてて、すげぇって思いました(笑)

ーー研修はどんなことをしたんですか?

HTML、SQL、JAVA、SyteLineを中心に研修しました。HTMLに関してはプログラミング入門といった感じで、自分たちでwebサイトを作ってみようという所まで。SQLやJAVAはそれぞれ1ヶ月くらいかけて丁寧に基礎的な部分をしっかりやってもらいました。特にJAVAに関してはネットワークに繋げるという実践的な所まで行いました。

ーー斎藤さんは未経験での入社ということなんですけど、研修で苦労したことはありますか?

やっぱり最初は、経験のある人とない人で差がはっきりあったので理解の遅い方に合わせてもらっていた「申し訳なさ」みたいなのはありましたね。ただ、最後の1週間は未経験者と経験者で別れて研修をして頂いたので、そこでの復習で一気に理解が進みました。研修を担当してくれた先輩も未経験入社の方が多かったみたいで、「ここが分かったら、ここも分かってくる」といった感じで経験も踏まえて教えてくれたので、分かりやすかったです。リモートでやってたんですけど、同期とも自分の画面を見せあって教えあいながらやってました。

ーー学生時代に学んだことで今役に立っているなと感じることはありますか?

そうですね・・・研修中に感じたんですけど、僕は他の人より質問が多いなって(笑)大学時代はゼミでよくディスカッションをしていたので、その中で自分が理解していることとしていない事が分かるようになっていった気がします。その経験があるので、話を聞いたときにすぐ自分の分からない事を質問できて、理解に繋がったと思います。

ーー今はどんな仕事をやっていますか?

先週ちょうど研修が終わって、OJTに入ったところなんです。SyteLineのチームで、データを入れたり更新したり・・・正直、まだ今は僕が更新したところがどう他のプロジェクトに影響を与えているか把握できていない状況なんですけど(笑)分からないことがあっても、1期上の先輩がすぐ教えてくれるのでありがたいです。ただ実務に入ると、どんな作業もきちんと確認しないとという思いがあって。どうしても先輩への質問が多くなってしまうんですよね。できるだけ自分で調べて、どうしても分からない所の要点だけを聞くように気を付けています。

ーー今後やりたいことはありますか?

実務に関してはまだ何ともいえないのですが(笑)、うちの会社はフレックス制で働き方を自分で調節できるので、その制度を上手に使ってプライベートも充実させたいと思います。楽器を弾くことも好きですし、筋トレにもハマっているのでまたジムにも通いたいなって思っています。

ーー就活生にメッセージをお願いします!

是非wantedlyを活用してください!(笑)恐らく例年と比べて大変な年になるとは思うのですが、
いろんな視点を持って、就職活動に縛られすぎずに人生を楽しんでいった方がいいと思います。あと僕自身の失敗談として、説明会や面接を詰めすぎてスケジュール管理が大変だったので、その辺は程々にしておくことをお勧めします(笑)


斎藤さんにプライベートショットをお願いしたところ、なんとも美味しそうな写真が!
「食べるのが好きなことが高じて自分で作るのもそこそこ出来るようになってました笑 写真はこの前作ったブリの漬け丼です!」とのこと。
プライベートな時間も楽しんでいるようです。
それにしても、写真撮るの上手・・・!
株式会社リアルソフト's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社リアルソフト
If this story triggered your interest, have a chat with the team?