READYFOR株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
READYFOR株式会社
8 months ago
時代の流れが変化している今こそ必要とされる、READYFORのプロダクト開発
皆さま、はじめまして。READYFORでエンジニア・デザイナー採用担当をしております、西和田です。緊急事態宣言が解除されたとはいえ、コロナ禍は私達の生活にそれぞれの影響を与えました。READYFORも、2月後半から全社フルリモート体制となり、メンバーがこれまで以上に密なコミュニケーションを心掛け、誰もが初めて経験するこの事態を乗り越えようとしています。そんな中、「この状況の中で、私達にできることはないか?」と社員が一丸となり「必要とされるところに必要な資金が届く」ように、さまざまなアクションを取りました。今こそ、必要なところに想いの乗ったお金を届けたい新型コロナウイルス感染症の拡大防止に...
READYFOR株式会社
11 months ago
トラブル続出?!社員全員リモートになったら◯◯だった。
こんにちは!READYFOR株式会社で採用担当をしている大竹です。今回は、世間でも増えてきているコロナ対策によるリモートワークに関する記事を書きました。READYFORでは社内感染や通勤による感染等を防ぐため、2月26日(水)〜3月13日(金)にかけてアルバイトや業務委託など含めた社員全員がリモートワークをしています。そこで、実際にやってみたらどうだったか、オンラインで繰り広げられたちょっとほっこりする話題や雰囲気をお届けしたいと思います!リモートワーク導入を検討されている企業さんの参考としてはもちろん、すでに導入している企業さんにとっては共通する部分もあるのでは?と思うので楽しみながら...
READYFOR株式会社
11 months ago
応募を迷っているあなたに読んでほしい!READYFORが伝えるカジュアル面談のススメ。
こんにちは、READYFOR株式会社採用担当の大竹です!本日は「選考受けるかは未定だけど応募しても大丈夫?」「転職活動していないけど興味はあるんだよなぁ……」といった方向けに、カジュアル面談の際にREADYFORが大事にしているマインドやスタンスなどを弊社採用チームのマネージャーを務める河本に聞いてみました!少しでも応募を迷っている人にとって一歩踏み出すきっかけとなれればと思いますので、最後までお読みくださいませ! 私たちはカジュアル面談の時間を、応募者とともに "READYFORで本当に良い人生に向かっていけるのか" ということを考えてもらったり、擦り合わせていく時間にしています。一...
READYFOR株式会社
about 1 year ago
舞台裏でクラウドファンディング達成を支える仕事って?「キュレーター」をテーマにしたミートアップを開催しました!
READYFORでは、クラウドファンディングのプロジェクト専属担当者を「キュレーター」と呼んでいます。プロジェクトを立ち上げる方が、クラウドファンディングに成功できるようにサポートする仕事です。この「キュレーター」をテーマに、2019年11月28日にオフィスで「READYFORの歴史と未来×資金調達を成功へと導くキュレーター対談」と題したミートアップを開催しました。現役キュレーターの対談とCEO・米良はるかの登壇を通じて最も話題に出たのは、「READYFORらしさ」。今回はキュレーターとCEOそれぞれの視点から見たREADYFORをご紹介します。実行者に寄り添いながら、支援者の視点を持つ...
READYFOR株式会社
about 1 year ago
面談に来る方必見!READYFOR新オフィスへの行き方教えます。
2019年10月、READYFORのサービス開始時から8年間お世話になった文京区を離れて、READYFORのオフィスを千代田区にお引越し。半蔵門駅から徒歩3分の「ふくおか半蔵門ビル」に新オフィスを構えています。文京区時代のように緑に囲まれているオフィスです。READYFOR新オフィスへの道順を書いてみましたので、新オフィスにいらっしゃる時は参考にしてみてください。ふくおか半蔵門ビルへのアクセス〒102-0083 東京都千代田区麹町1-12−1 住友不動産ふくおか半蔵門ビル2F東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」4番出口から徒歩3分東京メトロ有楽町線「麹町駅」3番出口から徒歩8分最短ルートは半蔵...
READYFOR株式会社
about 1 year ago
エンジニアの人数が一年で2倍に!CTOに聞く、サービスの未来を描ける技術組織のつくり方
2019年1月、READYFORにCTO(最高技術責任者)として町野明徳が入社しました。当時、社内にエンジニアは5名。町野が入社してからエンジニアの採用を強化し、それから一年も経たないうちに、エンジニアの人数は10名になりました。並行して、チーム内での組織化に注力しています。2019年3月にREADYFOR noteに登場した際は、株式会社DeNAのCTOであるnekokakさんに「個人が自走できる組織づくり」について相談していた町野。その後何を重視して採用を進め、現在はどのような組織設計を思い描いているのか、町野へのインタビューからREADYFORプロダクト開発チームの今に迫りました。...
READYFOR株式会社
about 1 year ago
応募者の人生と会社の結節点を見つける。一年で40名を採用した人事担当の頭の中
2018年秋に資金調達を実施し、2019年初めにはメンバー数が100名を突破したREADYFOR。毎月さまざまな専門分野を持つ新しいメンバーが入社しています。その裏で、組織の急拡大に欠かせない「人」を採用するために奔走してきたのが、採用担当の河本峻。2018年10月に入社以来、一年間で約40名のメンバーを一人で採用してきました。そして河本が採用したメンバーは、めったに退職に至っていません(離職したのは、ポジティブな理由で転職した1名のみ)。ビジョン志向が強いと言われるREADYFORにおいて、会社の進む方向性と一致する採用のために河本が意識してきたこととは?今回は組織拡大の舞台裏に迫りま...
READYFOR株式会社
about 1 year ago
11/28(木)開催!資金調達成功の鍵を握る「キュレーター主役」のミートアップやります!
こんにちは!キュレーター事業部・事業企画にて採用担当をしております、大竹です。この度、キュレーターによるミートアップ初開催が決まりましたのでお知らせします!いつやるのか日時:2019年11月28日(木)19:30~21:30開場: 19:00場所:READYFOR株式会社東京都千代田区麹町1-12-1住友不動産ふくおか半蔵門ビル2階(半蔵門線から徒歩4分) なぜやるのかこれまで弊社にご応募いただいたみなさまが「キュレーター」というお仕事や「人」を知る手段として、フィードのインタビュー記事を読んでいただくか、公募ページなどからなんとなくのイメージを掴む程度しかありませんでした。弊社...
READYFOR株式会社
about 1 year ago
11/16(土)開催!DODA主催の社会課題解決イベントに、READYFORも参加します!
こんにちは!キュレーター事業部・事業企画にて採用担当をしております、大竹です!この度、11月16日(土)にベルサール飯田橋フォーラムにて開催される「ソーシャル・ワークスタイル フォーラム2019」に3年ぶり2回目となる出展が決まりましたのでお知らせいたします!▷どんなイベントかNPO・NGOや社会課題に取り組む企業を中心に、社会課題の現場で働くリアルと、転職だけではない多様な関わり方や働き方について考える1日です。 ▷イベント詳細日時:11月16日(土)13:00-18:00(受付開始 12:30)会場:ベルサール飯田橋ファースト ...
READYFOR株式会社
over 1 year ago
10ヶ月に渡るCIリニューアルの裏側「想いをつなぐ金融機関へ」-電通チーム×READYFOR米良はるか
2019年10月16日、READYFORは進化します。ロゴ・サービス表記・UIを刷新し、新ステートメントを掲げました。 今回のコーポレイトアイデンティティ(CI)の刷新を手がけたのは、2018年10月にREADYFORのクリエーティブアドバイザーに参画した、電通の菅野薫さん率いるクリエイティブチーム。新しいロゴとブランドステートメントはどのように生まれたのか。どのような想いと技術が込められているのか。電通のクリエイティブディレクターの菅野薫さん、アートディレクターの窪田新さん、コピーライターの渡邊千佳さんと、READYFOR CEO米良はるかがCI制作の裏側を語ります! (左から、電通の...
READYFOR株式会社
over 1 year ago
キュレーターの休暇取得率◯◯%?! みんなに令和最初の夏休みに何したか聞いてみた。
肌寒い日々も増えて、季節はすっかり秋ですね……!暑くて短かった令和最初の夏。みなさんはどう過ごしましたか?READYFORでは、7月〜9月にかけて夏期休暇(3日間)を好きなタイミングで有給や休日と合わせて自由に取得できる制度を設けています。今回は社内で最も多く、30名以上が活躍するキュレーター事業部の夏休みについて、取得率や休暇日数などをズバリ聞いてみましたっ!夏休みは取得しましたか? 仕事の関係などで9月までに夏休みを取れずこれからの人もいますが……なんと取得率は100%!!!!7月〜9月中に取らないといけない!ということでもないので、上長と休みを取得するタイミングを相談したり、チーム...
READYFOR株式会社
over 1 year ago
クラウドファンディングプロジェクト達成後も続く!実行者とキュレーターとの関係性
クラウドファンディングサービス「Readyfor」では、これまでの8年間で1万件以上のプロジェクトが実施されてきました。プロジェクトには「キュレーター」が伴走し、実行者さんの夢を実現するサポートをしています。キュレーターは、実行者さんのやりたいことに対する思いを引き出し、共感を呼ぶプロジェクトページを作成し、達成するために施策を打ち出す。そうして、支援の輪を広げて、プロジェクト達成へと導き、世の中に想いの乗ったお金を増やしていきます。その過程で、たくさんやりとりを重ねて想いをぶつけ合った実行者さんとは、きずなも深まり、プロジェクト終了後も関係性が続くことも少なくありません。キュレーター自...
READYFOR株式会社
over 1 year ago
Readyfor実行者からキュレーターに届いたThanksメッセージ
クラウドファンディングサービス「Readyfor」では、これまでの8年間で1万件以上のプロジェクトが実施されてきました。プロジェクトには「キュレーター」が伴走し、実行者さんの夢を実現するサポートをしています。やりたいこと・想いを描いたプロジェクトの立案から達成まで、ともに走り抜けた実行者さんとキュレーターは、プロジェクト終了後も関係性が続いていくことも少なくありません。私たちの喜びは、Readyforを通じて、挑戦する人たちを応援し続けること。だからこそ、実行者さんから届く「ありがとう」の気持ちは、みんなで共有しています。READYFORには全社共有のslack「Thanks from ...
READYFOR株式会社
over 1 year ago
自分のスキルや経験で、誰かの夢を支える。クラウドファンディングに欠かせない「キュレーター」とは?
目の前にいる人が夢に向かう道のりを、自分のスキルと経験で応援する──。READYFORのビジョンである「誰もがやりたいことを実現できる世の中をつくる」ために欠かせない存在、「キュレーター」。クラウドファンディングサービス「Readyfor」でプロジェクトを立ち上げた方々をサポートする仕事です。あまり耳慣れない職業ですが、Readyforのキュレーターは実行者さんのゴールに向けてどのような仕事をしているのでしょうか。営業職や編集職を経験してREADYFORに転職し、キュレーターになったメンバーの声から、実行者さんの伴走者であるキュレーターの想いに迫ります。クラウドファンディングにおけるキュ...
READYFOR株式会社
over 1 year ago
相手のことを理解して提案する営業スキルで、夢に寄り添う。元営業職の3人が語るキュレーターの仕事
クラウドファンディングサービス「Readyfor」でプロジェクトを立ち上げてお金を集めようとしている方々を、私たちは「実行者さん」と呼んでいます。その実行者さんのプロジェクトを実現するべく、企画からクラウドファンディング達成まで伴走する「キュレーター」。社内でもキュレーター職に就いているメンバーの数が最も多く、READYFORのビジョン「誰もがやりたいことを実現できる世の中をつくる」ために欠かせない存在です。キュレーターの仕事は、実行者さんたちの想いをたくさんの人に届けるために、戦略の設計からリターンの検討、クラウドファンディングページのプロモーション活動まで多岐にわたります。そのため、...