初めまして!株式会社POL セールスの母袋と申します。
最近有難いことに普段の営業活動や採用を通し、POLのセールスについてご質問いただく機会が増えてきました。確かに、調べようと思ってもどこにも情報がない...。このままじゃいかん!ということで、セールス部門でブログを始めます!
記念すべき第一回は「セールスのメンバー紹介」です。POLのセールスは現在4名で活動しているのですが、見事にバラバラなキャリアを歩んできたメンバーが集まっています。それぞれがなぜPOLに入社をし、今後何を成し遂げたいか、社内用の自己紹介スライドを交えてご紹介させていただきます。
多くの皆様にお読みいただきたいのですが、今回は特にこのような疑問にお答え出来るように意識しました。最後までお付き合いいただけると幸いです!
スタートアップのセールスにはどのような人が所属しているの? POLという名前は聞いたことがあるけれど、どのようなメンバーが働いているの? 入社の理由は?
それではスタートです!
一人目 まさしさん
まさしさんは神戸大学在籍時から学生インターンとして活躍し、7番目の正社員としてPOLに新卒入社。会社/営業組織の立ち上げ期の(良い意味での)カオスを経験している、超生え抜きマンです。現在は新卒2年目ながらセールスの責任者を任されており、社会人歴が倍以上あるおじさんたちを引っ張ってくれています。
簡単に経歴をご紹介させていただくと、学生時代にトビタテ留学Japan経由でベルギーへ留学後、神戸大学院を1.5年で卒業。研究と並行し、POLの学生インターンとしてマーケティング、人事、セールスなどを担当。関西でのリモートインターン約1年、東京でのフルコミットでの勤務約半年を経て大学在学中に入社。POLに入社後もセールス・マーケティングと幅広く活躍し、現在に至ります。
↓インターン生ながら50人規模の全国合宿を企画
POLへの入社理由も熱いですね!詳しくは是非本人に聞いてみてください!
二人目 こじこじさん
こじこじさんはスライドにもあるように異色の経歴の持ち主です。現在は名刺に「経営企画部長/アカウントマネージャー」と記載されており、もはや何が本業なのか分からないこじこじさんの将来の夢は、「専任になること」だそう。
ただ、「POLのあるべき姿と現状のギャップを埋められるならば本望です。ポジションにこだわりませんよ、ハハハ!」ともおっしゃっており、ただただ頭が下がります。
元々こじこじさんは三井住友銀行でスタートアップ向けの融資を担当していましたが、入社理由に書いてあるような想いが募り、転職を決意したそうです。詳しくはご本人の入社エントリをご覧ください!
↓こじこじさんの入社エントリはこちら
三人目 バシさん
バシさんは営業一筋のキャリアを歩んでいます。前職では常にトップクラスの成績を収め、順風満帆な営業人生を歩んでいました。しかし、とあるきっかけでPOLと出会った後、ミッション・ビジョンへの共感と、POLメンバーと一緒に働きたいと感じられたことが決め手となり、転職を決意。今年の7月に仲間になっていただきました。
そんなバシさんのモットーは「とことんお客様に寄り添う」ということ。商談ではお客様との対話を大事にし、お困りごとに対して提案を変えていく。サービスに対する共感を得ていただくだけでなく、お客様からバッチリ信頼していただき、社内稟議を通すための作戦会議を頼まれる事も。お客様との関係を深める秘訣は是非本人に聞いてみてください!
四人目 母袋
最後は私です。理系大学院を卒業後、総合電機メーカーに文系として入社。代理店営業/マーケティング/事業企画を担当した後、2019年にPOLに入社しました。最初の一年間はご契約いただいたお客様の理系採用成功に伴走するカスタマーサクセス (以下CS)を担当した後、今年の9月にセールスに異動しました。CSでは責任者としてオンボーディングチームも見ていたので、セールスの動きはなんとなくでも分かっているつもりでしたが、知っているとやれるは全く違うということを身をもって体験しています..。
CSのコミュニティではキャリア形成が話題となることが多いですが、同一のSaaS事業でCS → セールスの順に経験している方は少ないと思いますが(私がお会いしたことないだけかもですが)、「CSとセールスは何が違うのか?」「CSの何がセールスで活きるのか?何を意識しておけば良いのか?」あたりを経験談としてお伝え出来るので、お気軽にお声がけください!
↓カスタマーサクセス時代にメンバーに書いていただいた入社エントリです
POLでは全ポジションで採用を強化しています!
POLはセールス含め、全ポジションで募集強化しております!よろしければHPも併せてご確認くださいませ。
カジュアル面談も可能です。最初から選考に抵抗あるなという方も是非お気軽にエントリーいただけますと嬉しいです。事業説明に加え、皆様のキャリアのお話など、ざっくばらんにお話していきましょう〜!今回ご紹介したセールスメンバーも、面談でお待ちしております!(現在は全ての面談 / 選考をオンラインにて実施しています)
最後に
以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。メンバーの人となりを知るきっかけになれていたら幸いです。カジュアル面談は常時受け付けておりますし、毎月ミートアップも開催しています。少しでも興味をお持ちいただけた方はお気軽にご連絡ください!それでは、秋が深まり寒くなりますが、みなさまご自愛ください!
最後に新生セールスチームの決起集会でパチリ!