注目のストーリー
制作
「組み込み系システム開発会社から広告業界への転身!」ピクルス アカウントディレクターインタビュー前編
―ピクルスのメイン事業は「デジタルマーケティングの企画制作」ですが、北川さんはどのようなお仕事をされているんでしょうか?弊社はSNSキャンペーン管理ツールの「キャンつく」という自社サービスの提供と、ブランドサイトや、LP等の受託制作を行なっているのですが、わたしはその中でも「キャンつく」の企画提案営業をしています。具体的には、「キャンつく」を導入したい、または「SNSキャンペーンを何かしたい」とお問い合わせいただいた際に、弊社のサービスで何が提供できるのか、など情報を提供してお使いいただくメリットをお伝えしたり、実際行おうとしているキャンペーン施策にキャンつくのサービスが合っているのかど...
「良いアウトプットは良いセルフマネジメントから」。限られた時間でクオリティの高いアウトプットを出し続けるクリエイター集団、ピクルス代表タナカミノル氏インタビュー(後編)
良いアウトプットをするには良いセルフマネジメントが必要ーピクルスさんの特徴として、制作会社としてはかなり残業が少ないと思うんですけど、働く環境を良くしようと思ったのって何か理由があったんですか?...疲弊すると辞めちゃうから…(苦笑)。ーぽ、ポジティブ変換すると、いいクリエイティブをつくるには人間らしい良い営みができていないと、みたいな感じなんですかね?そうですね。「良いアウトプットをするにはインプットする時間が必要だ」って思ってます。あと、良いアウトプットには「良いセルフマネジメント」も重要かなと思ってます。そもそも残業がすごく多い環境って、周りのマネジメントも良くない状況かもしれない...
「良いアウトプットは良いセルフマネジメントから」。限られた時間でクオリティの高いアウトプットを出し続けるクリエイター集団、ピクルス代表タナカミノル氏インタビュー(前編)
デジタルマーケティングの企画提案から制作まで!自社サービスも開発するピクルスとは?ーピクルスのメイン事業は「デジタル広告の企画と制作」ですが、具体的にはどのようなサービスを提供しているのでしょうか?いわゆる「受託制作」と言われるような分野ですね。お客様は大手総合代理店さんが多いです。あとは直接のクライアントさんもいます。お客様が商品などをプロモーションするにあたって、「こういったことできますか?」と相談を受ける場合もありますし、まったくのゼロベースから、「何か企画を出してくれませんか?」と相談をされる場合もあります。それに対して、まずは企画提案をしますが、だいたいコンペティションになるこ...