株式会社ナビット
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社ナビット
about 1 month ago
お得な覆面調査
今回は、地域特派員を使ったお得な覆面調査のお仕事を紹介します!と、言ってもクライアントの都合上、ザックリとしたお話しか出来ないのが残念です。覆面調査というと、どこかのお店に行ってのモニターになるケースが非常に多くあります。例えば、〇〇飲食店に行って、料理の質やスタッフのサービスの質を調査して欲しい。等が一般的です。この場合、地域特派員にとってお得なのが、〇〇飲食店の料理を実質タダで食べれるケースが多くあります!!(実質というのは、先に地域特派員が先払いを行い、後で料理代が返ってくるイメージですね。) この案件は、かなりの人気で募集を行うとあっという間に埋まってしまいます!!(地域にもより...
株式会社ナビット
about 2 months ago
【助成金事業部】ってどんなお仕事をするの??
今回は助成金なうという助成金事業部が運営しているサイトでのお仕事について紹介します!「助成金なう」とは国や地方自治体から公募されている【助成金・補助金】情報をまとめた弊社の検索サービスです。昨今ニュースでもよく話題となっている助成金・補助金は国や地方自治体から公募されております。情報は様々な所で公開されており、その情報をSOHO事業部に登録している地域特派員の方に集めてきてもらい毎週情報を公開しています。 集められた情報は随時更新され検索サービス内でのデータベースとして活用されていたり、毎日更新している「助成金ブログ」というオススメの助成金・補助金の紹介や検索・申請に必要な知識などを提供...
株式会社ナビット
about 2 months ago
【SOHO事業部】ってどんなお仕事をするの??
今回は、地域特派員を使った書類転記のお仕事を紹介します!こちらは様々なクライアントから頻繫にくるお仕事です。弊社に入社いただくと、やっていただく可能性が高めなお仕事の一つです。地域特派員(SOHO)を使い、お客様の欲しい情報を収集します。仕事内容としては、地域特派員を採用し、公共機関等に行ってもらい、公開されている情報を転記してもらいます。 作業自体は簡単ですが、転記対象が地方の公共機関にある場合、クライアントにとって、自力で収集することはとても大変です。そこで、弊社の持つ、6万人の地域特派員の力が発揮されます!地域特派員は全国にいるので、対象地域で募集をかけたり、時には転記対象の近くに...
株式会社ナビット
2 months ago
BA事業部って何するの??~バスデータベースって?~
みなさん、唐突ですが、バスは利用しますか??(´◉◞⊖◟◉`)私は、子供のころバスに乗るたびに、降車ボタンを押したくてうずうずしてた記憶があります。ちなみに、あのバスのボタンは、コレクターがいるくらいバスマニア界隈では人気なんだそうですよ! BA事業部では71種類ものデータベースを取り扱っているのですが、今回は、タイトルにもなっているバスデータベースについて紹介していきます!(≧∇≦)★バスデータベースとは?バスデータベースとは、・バス停位置情報・バス停施設情報・バス路線情報という3つの要素で構成されたデータベースです。10月20日にこの「バスデータベース」が改訂されました。★採用事例例...
株式会社ナビット
2 months ago
中小企業のデジタル化を応援しています!
皆さんもご存じの通り、ここ1年で私たちの生活は一変する事になりました。お仕事だとテレワークという働き方だったり、オンラインでのコミュニケーションが増え、生活する上ではキャッシュレス決済やネットショッピング需要が増えたりと大きく変化がありました。その裏側ではテレワーク機材、オンラインコミュニケーションツール、キャッシュレス決済端末、ECサイトなどITツールの存在が不可欠だと思います。 ナビットでも今年からテレワークの導入を行いました。その際、自分が事業部の代表としてWEB会議ソフトの操作方法、テレワーク時のコミュニケーションツールの活用方法を考えていました。ITツールにあまり抵抗が無いと思...
株式会社ナビット
3 months ago
コロナ禍で需要増!
こんにちは。採用担当の斉藤です。今回はコロナの影響を受けて、SOHO会員が急激に増えたお話をさせて頂きます。皆様もご存知の通り、私たちの生活を一変する事になりました。テレワークが増えたり、オンライン商談やオンラインセミナーが増えたり、と。テレワークをする事ですきま時間が出来るようになったからなのか、収入面で土日も在宅ワークをして稼ごうと、人々の意識が変化があったからなのか、SOHO会員が緊急事態宣言以降どんどん入会者が増えてきています。 テレビで取り上げられる機会もあったので、その影響も大きかったのかな、って個人的には思っています。(下記のURLでどんな内容か見れます。弊社のブログに掲載...
株式会社ナビット
3 months ago
BA事業部って何するの?~365日コンテンツって??~
★明日は何の日???みなさん!明日は何の日か知っていますか?もちろん知っていますよね?そう!ハロウィンです!!!!!!!!!! この時期は、町中にカボチャなどのハロウィングッズで溢れたりイベントもたくさん行われて本当に楽しいですよね(∩´∀`)∩♪ハロウィンやクリスマス、バレンタインなど、だれもが知っている日もあれば、引っ越しの日、サツマイモの日など、変わった日もたくさんあるって知っていますか?365日毎日が誰かの誕生日であり、イベントの日なんです(*^^*)!!! 今回は、そんな毎日日替わりの情報を提供する「365日コンテンツ」についてご紹介します!★365日コンテンツって?1年365...
株式会社ナビット
3 months ago
国や自治体の情勢に合わせて公募される助成金と補助金
★国や自治体の情勢に合わせて公募される助成金と補助金★国や自治体は企業や個人向けに対して「こういう世の中になって貰いたい!」という政策を基に助成金や補助金を策定して公募しています。まず「雇用調整助成金」「持続化給付金」「特別定額給付金」などコロナ渦の現在、どれか一つは聞いたことがあると思います。それぞれの目的としては「持続化給付金」・・・・売り上げの減ってしまった企業への給付「雇用調整助成金」・・・従業員に休業手当を支払った企業へ支給「特別定額給付金」・・・コロナによる経済的影響から国民1人に10万円給付。という世間の情勢を汲み取ったものとなっております。 他には2019年9月にあった台...
株式会社ナビット
3 months ago
地域特派員(SOHO)はどんな仕事をしているの?
こんにちは。採用担当の斉藤です。今回は、過去に地域特派員(SOHO)が行った案件の中で注目度の高かった案件をご紹介したいと思います。その案件とは、、、、、聖地巡礼です!! マンガやアニメが大好き!!と言った方の応募がとても多く、趣味と実益を兼ねた仕事という事で注目度の高い案件でした。実際に行って頂いた業務は、マンガやアニメの舞台になった場所に緯度経度をつけて頂くといった内容です。(Web上で聖地巡礼なイメージです)往年の名作から今話題のコミックの舞台を調べて頂きました。◆収録コミック(一部抜粋)「鬼滅の刃」福岡県太宰府市「ゆるキャン△」山梨県南巨摩郡身延町「チェンソーマン」秋田県にかほ市...
株式会社ナビット
3 months ago
BA事業部って何するの?~学校データって??~
★こんにちは(=゚ω゚)ノ!!!!!!!!!!!だいぶ肌寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか???風邪ひかないように気を付けて下さいね。さてみなさんは学生時代の思い出ってありますか?小学生の時は、20分休みになった瞬間男子がジャングルジムにダッシュしてたなーとか、給食の余りで出た冷凍みかん奪い合いジャンケンが行われていたなーとか中学生の時は県外まで2時間かけて通ってたなーとかソロでプリクラ撮るの流行ってたなーとか高校の時は大学受験に向けて勉強ばかりしてたなーとか大学で上京してからは・・・私の話はさておいて(/・ω・)/今回は、BA事業部で扱っている「学校データ」についてご...
株式会社ナビット
4 months ago
「助成金」「補助金」って聞くけどそれって一体なあに??
★そもそも助成金と補助金の違いとは?★「助成金」は、厚生労働省系のものが主流となり、年間を通じて募集されているものが多いです。人材育成や雇用促進、各種制度導入等に活用できるものがあります。基本的には条件に合致していれば、ほぼすべての企業が助成の対象となります。一方、「補助金」は、経済産業省や中小企業庁等が出している公募型のもので、募集の時期や期間は補助金によって異なります。事業計画を提出し、審査を経て採択となります。採択率は、10%~50%のものが多くあり、認められる経費のうち、使った額の2分の1や3分の2以内が補助されます。 ★助成金・補助金は返還しなければいけないの?★基本的には、助...
株式会社ナビット
4 months ago
BA事業部って何するの??~医療施設データって?~
はい!もう慣れたもので第4回目のストーリーでございます。前回のストーリー(https://www.wantedly.com/companies/navit-j/post_articles/280569)では、入社8ヶ月でまだまだひよっこなわたしが主担当を任された避難所データベースについてご紹介させていただきました。でもなんと・・・BA事業部はもっとも~っとたくさんのデータベースを扱っているのです・・・Σ(・□・;)!!!!! ★社歴なんか関係ない(/・ω・)/!!!入社8ヶ月のわたしでも、どんどん幅広く責任のある仕事を任されるのがナビットです。データベースの主担当をやりながら、採用担当だ...
株式会社ナビット
4 months ago
助成金なうってどういう事をしているの?ー身近にもある助成金・補助金ー
助成金事業部の3回目の投稿です!私たち助成金事業部では「助成金なう」というサイトを運営しています。国や都道府県などの自治体が行っている制度の情報をまとめています。 普段生活している中でなかなか「助成金・補助金」という言葉は聞かなかったと思います。実際、私自身も事業部に入るまでこの2つについて全く知りませんでした。ですが今年はコロナの影響で「雇用調整助成金」や「テレワーク助成金」というワードをニュースなどで聞く機会は多かったはずです。会社が休みになったけど休業手当を貰ったなーとかテレワークの制度が会社で始まった!など 実は生活の変化があった裏側で働いている会社が助成金・補助金というものを活...
株式会社ナビット
5 months ago
アイデアマン大募集!!
こんにちは。採用担当の斉藤です。突然ですが、あなたはこんな事あったらいいなって思った事はありますか??私はあります。あんなこといいな、できたらいいなって。だけど、前の会社では思っていても頭の中では考えても実行どころか、そのアイデアを上司にすら伝えていませんでした。 しかし、この会社は違いました。ナビットは、「あったらいいな」をカタチにする。という企業コンセプトだからです。ナビットの設立のきっかけは、現在でも駅内で目にする「のりかえ便利マップ」です。これは昔、福井社長が子供をベビーカーに乗せて駅構内を汗だくになりながら、エレベーターを探し回った経験から生まれたアイデアです。 そんな訳で社長...