注目のストーリー
プロダクト
2/6~2/8「ギフト・ショー LIFE×DESIGN 春2024 」@東京ビッグサイトに出展いたします。
こんにちは!株式会社ナガエプリュス採用担当です。この度 2024年2月6日(火)~8日(木)の 3日間、東京ビッグサイトで開催される「東京インターナショナル・ギフト・ショー春2024 第15回 LIFE×DESIGN」に出展することとなりました。今回の展示会では、新商品もとりそろえています!ぜひご来場賜れれば幸いです。「循環。」をコンセプトとしたブランド NAGAE+(ナガエプリュス)が新商品を揃えてギフトショー出展!ー わたしのとなりに、そっといる。ー NAGAE+(ナガエプリュス)▍会期2024年2月6日(火)~ 2024年2月8日(木)10:00~18:00(最終日は17:00まで...
マインドフルな生活とデザインと。
真鍮製の横置き香炉『efu(エフー)』昨年、GOOD DESIGN AWARD2022を受賞した真鍮製の横置き香炉『efu(エフ―)』です。 日本で多く使用されている線香タイプのお香を横に置いて使用する香炉です。一般的に使用される香立ての安全面や、燃え残りの問題を解消しつつ、香煙の揺らぎもデザインの一部とし、日本の多様化する住生活空間にマッチするシンプルなフォルムの香炉。また、素材に真鍮を採用し、生活者と共に経年で変化していく様も楽しむこと。こんなコンセプトのもと企画したプロダクトです。(S:ショートと、L:ロングがございます。) 線香タイプのお香を焚く手段として香立てが主流となっていま...
大谷石トレイの生産現場に訪問してきました。~現場をみることが大切~
5月某日栃木県大谷町新型コロナの感染症上の位置づけも5類に移行し工場訪問がしやすくなった5月。NAGAE+のお香立てセット『Oya incense set』にお香受けのトレイとして採用している大谷石の生産現場を訪ねてきました。私自身、石の生産現場を生で見るのが初めて。採掘場から切り出した大型のブロックをこの大迫力でいた状に切り出す工程は非常に見どころあるものでした。↑指定された厚みでスライスしている模様私たちの商品は、スライスされた大谷石をさらにこのように丸くカットし、そこからさらに幅方向を調整するという手間をかけてもらっているアイテム。現場でクオリティ確認など非常に丁寧に一つひとつ生産...