注目のストーリー
プランナー
入社ありがとう。
4月1日。アーバンフューネスでも入社式が開催されました。先日の記事で「入社式はBIGイベント。とことんやります!」と書きましたが、この日は粛々と式が執り行われました。入社イベントは4月9日♪準備もラストスパートにはいっています。(毎度思うけど、クオリティがおかしい)さて、タイトルにも書きましたが、新入社員のみんなに伝えたいことは「おめでとう」より「ありがとう」です。数ある企業の中からアーバンフューネスを見つけてくれたこと、会社の理念・事業に共感してくれたこと、そして、ここで生きていく覚悟をもってくれたこと。すべてに「ありがとう」内定から入社式までの期間、事前研修で自信を無くしたり、内定ブ...
やりましょう。だって、やりたいんですよね。
質問ですみなさん。お葬式の打合せって、どんなイメージですか?大切な人を亡くした直後で、悲しみにくれるご家族。目を背けたい現実と、それを突き付ける葬儀社。 重く、悲しい空気。 静まり返った部屋で唯一聞こえるのは、ご家族様のすすり泣く声。 明るい打合せもちろん、そのようなご家族様もいらっしゃいますが、本日ご紹介するのは、少し異なります。 故人様と喪主様はやや遠縁のご関係。 お打ち合わせでは亡くなってしまった悲しさよりも、生前の楽しい話ばかりが出てきます。 笑顔で過ぎてゆく打合せのお時間。.決まったのは「何もせず、シンプルに」ということ。近年のご葬儀では珍しくない、いわゆるメモリアルコ...
社員インタビュー「新卒一期生。プランナーから人事へ」
むすびす株式会社経営企画室 採用マーケティングチーム 兼 社長室2011年新卒入社 八幡 優子現在の仕事内容を教えてください現在は経営企画室の採用マーケティングチームと社長室を兼任しています。採用チームでは、新卒・中途の採用をメインに、カジュアル面談やインターンシップから始まり、説明会や面接の対応、内定者との関わりと通じて、学生さんや候補者さんに最も近い存在として、むすびすという会社・仕事の価値を自分の想いや経験を通じてお話しながら、魅力も課題もなるべくニュートラルにお伝えするようにしています。社長室では、組織開発をメインに社内のイベント推進や社内報の作成、新入社員の育成など会社作りに関...
社員インタビュー「全員に居場所がある会社にしたい」
アーバンフューネスが起業してすぐ新卒で入社されたと聞いていますが、今までどのようなお仕事をされてきたのでしょうか。10年近くプランナーとして現場で働いていたのですが一度自分の人生や働き方を見つめ直したいと思い、現場を離れてバックオフィスの部署に入ってもう3年が経ちます。その頃はまだ、プランナーの後方支援的な内部の事務体制が全く整ってなかったので、環境を整備する為にチーム作りを任されました。そもそも、まだとても小さな会社だったアーバンフューネスに入社を決めた経緯はどのようなものだったのでしょうか。就活中、とりあえず色々な業種の説明会に行きました。そんな中で、ブライダルとご葬儀両方を担当して...
社員インタビュー「葬儀とはただのお別れの式ではないのだ」
プランナーが迷いなく動けるように有坂さんは2012年にむすびすに入られていますが、今までどのようなお仕事を担当されてきましたか。最初の一年はアフターサポートを、それからはプランナーを続けていて、現在はご葬儀の事業部において、お客様のお問い合わせを受けるクイックチームのリーダーとご葬儀後のアフターサポートを行うライフコンシェルジュチームのリーダーを兼任しております。当社において育成は経営の重要項目として据えられています。僕は細かいやり方というのは後からついてくると思っているので、理念に関しての教育が多いですね。非常に難しいことですが、何か困ったことがあった時に、個人の判断ではなく、会社の判...