1
/
5

ゲーム初心者ならではの企画を武器に成長していきたい 〜新卒1年目 成長の軌跡 #19〜

2019年4月にミクシィグループに入社して1年。社会人としても成長を始めた新卒入社スタッフの軌跡を、シリーズでお伝えしていきます。どんな経験を積み重ね、この1年を歩んできたのか。そして、その先に見えてきた夢や目標は?リアルな“1年目”の声をお届けします。

#19、モンスト事業本部 企画部に所属する黒澤。今となっては企画もディレクションも慣れてきたとのことですが、入社以前はゲームやエンタメへの関心はゼロだったそうです。当初はわからないことも多く、一度はどん底にまで落ちてしまったモチベーションを、エンジニアやデザイナーなど様々な人との交流の中で取り戻していったといいます。1年の間にどのような出来事があったのか、話を聞きました。

インターンの経験から辿り着いた「企画」という仕事

────現在、企画部ではどのような業務を担当されていますか?

今はちょうど、モンスターストライク(※以下モンスト)と人気アニメ作品のコラボ企画の直前なので、そのイベントのコンテンツデータを準備しています。定常業務としては、随時アップデートするタイミングに合わせて、現状の仕様にある課題への改善点や新規企画の提案や実装までのディレクションなど、配信に合わせたデータの準備をしたり…と様々ですね。

────幅広く担当されるのですね。

そうなんです。イベントのリリース日が決まっているので、その日に向けて、キャラやステージ、ゲームミッションに関する担当のコンテンツデータを準備します。例えば、ログインボーナスのデータを作るときは、ゲームバランスを考えて決められている配布アイテムをユーザーに配るためのデータ作成を担当しています。ちょっと分かりづらいかもしれませんが、例えば、「オーブ=1」というように、アイテムにはそれぞれナンバーが割り振られていて、「○月○日○時に1を配る」というデータを紐付けて実行すれば、オーブがログインボーナスとして配布される仕組みです。

────実作業も担ってらっしゃるんですね。

運用とディレクションと企画を並行して行いながら、現在は実作業が8割くらいです。

────なるほど。昔から企画という仕事に興味があったんですか?

いえ、実はそういうわけでもなくて…(笑)。私は昔から「これをしたい」と明確なものはないタイプで、フィーリングで「何か楽しそう!」「面白そう!」と選んだのだと思います。ですが、サービスの立ち上げや新規事業開発には関心があったので、まずはサービスの構造を勉強できるように、企画を学びたいなとは思っていました。

────そうなんですね!サービスの立ち上げにはどういった経緯で関心を持たれたのでしょうか?

学生時代は経済学部でマーケティングを専攻し、ブランド論を学びました。大学3年生のころ、就職活動までに時間的な余裕があったので、長期で働けるインターンシップを探していました。何社かオファーをいただいたうち、インターンでも仕事を任せてもらえるところを魅力に感じて、ミクシィグループを選びました。兄がエンジニアなので、IT企業に馴染みもあったのだと思います。大学3年生からはミクシィグループの新規サービスでインターンシップ生として、SNSやブログの運用、動画作成などマーケティング関連の仕事を担当しました。

────インターンではPR寄りの業務を担当されていたのですか。

そうです。PRもすごく興味があった、というよりは「なんか面白そう!」とおもったくらいだったんですけど…(笑)。先輩や周りの方に手取り足取り、丁寧に教えてもらいながらやっていました。

────インターンを通して何か得られたものはありますか?

インターンをしていたことで、入社前に会社の雰囲気がわかったのは良かったですね。他社の採用説明会や選考に参加もしましたが、ミクシィグループの社員さんのアットホームな雰囲気と、丁寧にコミュニケーションを取ってくれることに惹かれて入社を決めました。

さらに、将来的には小さくても良いので何かサービスを立ち上げてみたいという目標もできました! インターンとして働いている間に、担当のサービスはクローズしてしまったのですが、今となっては良い経験です。クローズした後に起業していく人を間近で見て、「かっこいいな!」と憧れを感じました。そうとはいえ、「では、今すぐサービスを立ち上げてください」と言われると、何から手を付ければいいのかさえわからない自分に気が付いて…。入社時に、「いずれはサービスを立ち上げてみたいと思っているので、プロダクトの知識をつけたいです」と伝えると、企画に配属が決まりました。

ディレクション業務の中で見つけた居場所

────モンストの企画部に配属が決まったときはいかがでしたか?

正直なところを話すと、配属された当初は、「やったー!」と言える気持ちではありませんでした。実は、休日は友達と出かけるか、家で映画を見て過ごすことがほとんどで、日常的にゲームをすることがほとんどなくて…。ゲームに関する知識は小学生までで止まったまま。配属が決まったときは、「モンストか…」と思いました(苦笑)。ハードな部署だとも聞いていたので、不安の方が大きかったです。

────ハードな部署…。配属されてすぐ担当した仕事で印象に残っているものはありますか?

モンストは、1カ月に一度、アップデートの案件を提案することができる「企画出し」の機会があります。入社後1カ月の5月の企画出しでは、初めて出した案が採用されました!その内容は「キャラクターのアビリティの説明文を表示する」もので、ディレクションまで担当しました。自分自身がモンストの初心者だったのもあり、プレイしていても大量にあるアビリティがわからなかったので、いわば自分のようなユーザーを想像して提案しました。

────ゲームに慣れていなかったことが逆に役立ったエピソードですね! それでもやはり業務に不安はありましたか?

入社してから1~2か月は、周りに心配されるくらい精神的に追い込まれていた状況で…(笑)。どん底を味わったような気分でした。学生から社会人に環境も変わりましたし、扱っているサービスや業務フローも当時はまだよくわかりません。文系だったので「CSVファイル*」が何なのかも知らなかったので(苦笑)。大げさだと言われてしまうかもしれませんが、こんなに落ち込んでいる自分には出会ったのは初めてでした。

*「CSVファイル」とは、カンマで区切ってデータを記載する形式のファイルのこと。システムにデータを取り込む際によく使用される

────無力感に包まれていたような感じ…?

そうですね。学生時代とは違って、すぐそばに同期がいるわけではありません。同じ年に入社した別部署の同期には相談できたのですが、業務内容は違うし、身近で困ったことが起きた時に相談できなかったのは結構大きかったですね。

────どのように克服されたのでしょうか?

ディレクションを担当する中で、キャラに詳しい人やステージに詳しい人など、様々な人と関わる機会が増えると、自然と相談しやすい人も増えていって、そこから色々と話せる人の輪が広がっていったような感じでした。今振り返ると、もしかしたら自分から壁を作ってしまっていただけなのかも、と思います。周りの人と関わりながら居場所を見つけていくことで、克服できたのかもしれません。

────そんなところに原因があったんですね。

相談することを怖がっていただけなような気もします(笑)。ディレクションを進めていくと、デザイナーやエンジニアなど関わる人も増えていくので、徐々に色々な部署の人と打ち解けていきました。その時、自分は職場の人間関係や居心地のよさをすごく意識しているのだな、と自覚しましたね。

────なるほど。そうした居心地のよさって、どういうコミュニケーションに感じるんですか?

私は今も分からないことだらけで、未だに初歩的な質問をしていることも多いと思うのですが…いつも見捨てずに丁寧に教えてもらえることでしょうか。新しく何かを知ろうとしている人や頑張っている人を見放さない風潮が、ミクシィにはあると思います。エンジニアやデザイナーも、私がどういう意図で質問をしているのか探って答えてくれているので、円滑にやりとりができるなあと日々感謝しています!

・・・続きはこちら

株式会社MIXI's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社MIXI
If this story triggered your interest, have a chat with the team?