※南米ボリビアの天空の鏡とも呼ばれる「ウユニ塩湖」のような写真が撮れると話題の父母ヶ浜(ちちぶがはま)は、講座が開催される香川県三豊市にあります。
ディープラーニングは、エンジンやトランジスタに匹敵する極めて汎用性の高い重要技術であり、今後の生活には欠かせないものになると予想されています。
この機会にディープラーニングを学んでみませんか。
※内容は変更となる場合がありますので、必ずMAiZMにご確認ください。
1.講座内容(先着30人程度)
7月14日(日)9:30~15:00
Python(プログラミング言語)の基本
データプロット
画像データの取り扱い
7月15日(祝)9:30~15:00
Deep Learningで何ができるの?
画像の分類(Dogs&Cats)
昼休憩(12:00~13:00)※昼食は、各自でご用意ください。
2.日時
令和元年7月14日(日)、15日(祝)9:30~15:00(2日間)
3.会場
三豊市財田庁舎2階「MAiZM(マイズム)」講義室
(香川県三豊市財田町財田上2171番地1)
4.講師
岩本 直也 氏(香川高等専門学校 詫間キャンパス 工学博士)
5.受講料(2日間)
一般参加者 10,000円/人
学生 500円/人(学生証を必ず提示すること)
賛助会員 無料(ただし、申し込み状況に応じて人数を制限する場合がございます)
※7月14日当日に、会場受付にて申し受けます。
6.申し込み方法 必要事項を記載し、E-MailまたはFAXでお申し込みください。
必要事項
a.氏名(フリガナ)
b.連絡先(電話番号またはメールアドレス)
c.所属(企業名または学校名、フリーランスの方は住所)
※必ず「初級講座申し込み」と記してください。
7.参加条件
パソコンのキーボード入力がスムーズにできること。
Googleアカウントを持っていること。(Google Colaboratoryを使用するため)
Wi-Fi機能付きのノートパソコンを持参できること。
主催 一般社団法人 みとよAI社会推進機構[MAiZM(マイズム)]
TEL:0875-23-6120
FAX:0875-23-6121
E-Mail:info@maizm.or.jp