株式会社マイクロアド
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社マイクロアド
3 months ago
入社6ヶ月でも、ビジネスの根幹となるプロジェクトを任される。2020新卒機械学習エンジニアのリアル
エンジニア採用担当の宮本です。今回は、入社してから半年が経過した2020年新卒入社の機械学習エンジニア2人にインタビューを実施しました。学生時代の話から、なぜマイクロアドへの入社を決めたのか、入社後のプロジェクトと今後の展望まで、新卒で入社するにあたっての機械学習エンジニアの魅力について存分に語ってもらっています!エンジニアとは無縁の高校生活から、機械学習を専攻するまで宮本:まず、おふたりがどのような学生生活を経て、大学院で機械学習を専攻するに至ったかを教えていただけますか?📷福島:正直、研究室に入るまではまさか自分が機械学習に関わる仕事をすることになるとはおもっていませんでした…(笑)...
株式会社マイクロアド
7 months ago
マイクロアドの20新卒ってどんな人たち?
こんにちは。マイクロアド コーポレートデザイン本部の緒方です。2020年4月1日、早期入社も含めると全20名(セールス職13名、事業開発職1名、エンジニア6名)のメンバーが20新卒として入社しました。今年はコロナ禍の影響もあり、新卒研修がすべて在宅ワークで実施されるなどの特殊な環境の中、現在は全体研修を終えて各部署に配属され、日々奮闘してくれています。▼オンライン研修の様子📷今日はそんな20新卒がどんな人たちなのか、質問を通して紹介したいと思います。22卒の皆様にとっては、マイクロアドのことを知る良いきっかけになるかも?!①出身大学の文理・専攻は?📷📷*専攻のグラフはビジネス職のみから抽...
株式会社マイクロアド
8 months ago
若手~中堅まで大活躍!マイクロアドのプロダクト開発を牽引する社員に聞く、独自制度「PJ」の魅力とは
マイクロアドでは、自社で取得したオンラインデータや第三者企業から提供を受けたオフラインの購買データ等を統合的に集積・分析することより、多種多様な業種に個別最適化したマーケティングソリューションを提供しています。そして、そのソリューション(=プロダクト)を開発するため開設された独自制度が、業種特化プロジェクト(通称:PJ)です。PJは各業種ごとに発足しており、それぞれが担当する業界業種に対して最適なマーケティングソリューションを提供するべく、週次で社長とミーティングを行いながら、日々プロダクトの改善に努めています。本日は、その主要PJのリーダーを務める4名に、PJ(=プロダクト開発)に携わ...
株式会社マイクロアド
about 1 year ago
マーケティングに新しい価値を提供する。マイクロアドのBizDevのお仕事とは?
こんにちは。マイクロアド広報の中山です。今回は、製品戦略部でBizDevとして事業開発に取り組む2名にインタビュー!マイクロアドでは実際どんな風に事業開発を行っているのか、今後どのような方向を目指しているか、一緒に働きたい人物像などについて語っていただきました^^藤川 統 2006年中途入社、執行役員 兼 製品戦略部部長松本 宗明 2016年新卒入社、製品戦略部CPDユニットマネージャーQ. ではまず、簡単に自己紹介からお願いします!藤川:2006年にサイバーエージェントに中途入社し、マイクロアドカンパニーという、現在のマイクロアドの前身となる事業部に配属されました。入社してからはずっと...
株式会社マイクロアド
about 1 year ago
2020年マイクロアド新春書き初め大会を開催しました
あけましておめでとうございます。マイクロアド広報の中山です。去る1月14日(火)、マイクロアド本社にて、四半期の業績や今Qの経営方針を共有する『半期中間共有会』を執り行い、その二部として『新春書き初め大会』を実施しました!📷▲渡辺社長の鏡割りで開始!ベスト書き初め大賞を目指し、全国各拠点も含め総勢40名が書き初めに挑戦!📷📷書き初めの他にも、「マイクロアドオリジナルおみくじ」や、📷「紅白大福餅」をご用意!📷短時間ではありましたが、多くの社員が集まり、盛況のうちに終えることができました!📷ちなみに、大賞に選ばれた作品はこちら!📷▲達筆・・・!受賞者には賞品としてAmazonギフト券が贈られ...
株式会社マイクロアド
about 1 year ago
メインプロダクトのコアを作る。マイクロアドの機械学習エンジニアとは
今回は、機械学習エンジニアである河本さんと、一緒に働くディレクターの長尾さんに対談形式でインタビュー。現在の仕事内容から、マイクロアドの機械学習エンジニアとしてのやりがい、一緒に働きたい人物像まで、幅広く語っていただきました!河本 直起 2018年新卒入社。データアナリストを経て、システム開発本部に異動し、機械学習エンジニアとして奮闘中。長尾 慎吾 2012年中途入社。自社プロダクトである「UNIVERSE」と「MONOLITHS」のディレクションを担当するベテランディレクター。そもそも、機械学習エンジニアを志したきっかけは?河本:大学入学当時に井筒俊彦さんの『意識と本質』という本を読ん...
株式会社マイクロアド
about 1 year ago
データでマーケティングを科学する。マイクロアドのデータアナリストに求められる資質とは?
こんにちは。マイクロアド広報の中山です。今回は、新卒入社で活躍するデータアナリストの2人にインタビュー!データマーケティング業界ならではの仕事内容や求められる資質について語っていただきました^^---津田浩平 2019年新卒入社。学生時代は応用数学を専攻し、アプリのデータ分析に取り組んでいた。特技はバジル栽培とバジルを使った料理。大矢樹 2017年新卒入社。1年目にして新人賞とベストスタッフ賞をW受賞するという偉業を成し遂げる。将来の夢は建築家とロックミュージシャン。早速ですが、新卒の津田君に質問です。学生のときはデータアナリストの仕事ってどんなものだと思ってましたか?(津田)学生時代は...
株式会社マイクロアド
about 1 year ago
見捨てないでくれた。チャンスも貰えた。だから成果で応える。~MVPが語る仕事とチームへの想い~
今回は、2019年10月4日(金)に行われた、第41回全社総会にて半期MVPを獲得した木津碧里さんにインタビューしてきました!木津さんは以前も対談インタビューに出ていただきましたが、今回MVPを獲得されたということで再登場です★MVPをとるに至った経緯から、仕事に対する向き合い方、一緒に働きたいと思う人物像まで、幅広い内容について語っていただきましたので、ぜひご一読ください!📷木津 碧里 営業本部第2営業局リーダー。大型直販のフロントとして営業活動を行いつつ、リーダーとしてメンバー育成・チーム育成も行う。※インタビュアーは前回MVPかつ木津さんの同期でもある鈴木姫花さんです^^早速ですが...
株式会社マイクロアド
over 1 year ago
18~20新卒内定者40名に聞いた!マイクロアド選考時の服装は?髪色は?
ワンキャリア様とパンテーン様が展開中のキャンペーン、 #令和の就活ヘアをもっと自由に(https://www.onecareer.jp/lp/pantene/)。自分らしい自由な髪で就職活動を行うことを支援する同キャンペーンに、マイクロアドは賛同を表明しています。「就職活動は、黒髪で、黒いリクルートスーツに身を包まなければならない」そんな固定概念が、数年前、就活生だったわたしの周りにも蔓延していました。周りから浮いてしまうリスクを恐れて、髪を暗く染め、就活のためにわざわざ買ったリクルートスーツとリクルートパンプスを身に着けて面接へ向かうこともありました。しかし、時代はもう令和です。過去の...
株式会社マイクロアド
over 1 year ago
【仕事内容は?働く仲間は?】ブルーオーシャンを駆け抜ける、MADSを徹底解剖!
こんにちは。マイクロアド人事広報の中山です。先日、『ネット広告のノウハウで生活空間をメディアにする。マイクロアド戦略子会社が描く未来とは』で、マイクロアドデジタルサイネージ(以下、MADS)の立ち上げ~現在に至るまでの経緯や、どんな未来を描いているかなどをご紹介しました。そこで今日は、「じゃあMADSって具体的にはどんなことをしているの?」ということで、MADSの仕事内容や、どんな仲間が働いているのかについて紹介していきたいと思います!お仕事内容は?自社開発システムである「MONOLITHS(=広告機能に特化した運用管理システム)」によって、屋内外のディスプレイ(例:渋谷の大型ビジョン、...
株式会社マイクロアド
over 1 year ago
【WebDB Forum2019参加レポート】マイクロアドにおけるCTR予測への取り組み
こんにちは。マイクロアド人事広報の中山です。2019年9月8日(日)〜9月9日(月)に工学院大学新宿キャンパスにて開催されたWebDB Forum2019に、マイクロアドのシステム開発本部がスポンサー参加・登壇いたしました!WebDB Forum2019とは?WebとDB技術の基盤および応用技術に興味のある研究者、 大学院生、 学部生、企業やオープンソースコミュニティの技術者が一堂に会し、 最新研究動向や成果について議論し、交流を行う、大規模なイベント。 過去1年間にTODや国際的なトップカンファレンスに掲載された論文の発表、WebDB査読付き論文の発表、および、企業による最先端の技術講...
株式会社マイクロアド
over 1 year ago
2019年マイクロアド納涼祭を開催しました
こんにちは。マイクロアド人事広報の中山です。選考の際、学生や求職者の皆さんから、「マイクロアドにはどんな社内交流イベントがありますか?」と聞かれることがあります。そこで本日は、最近行われた社内イベント『マイクロアド納涼祭』についてご紹介したいと思います!マイクロアドでは過去、「浴衣デー」というイベントが行われていました。社員数も増加し、「もっと他部署と交流したい!」「あのイベントを復活させてほしい!」という声が数多く上がったことから、2019年8月30日(金)、「浴衣デー」をRedesignし、『マイクロアド納涼祭』を初開催しました!^^ドレスコードは「浴衣」「甚平」もしくは「夏らしい格...
株式会社マイクロアド
over 1 year ago
悔しさをバネに。~新人賞をとれなかった私たちが、活躍社員と呼ばれるまで~
マイクロアドで新卒採用を担当している宮本です。本日は新卒3年目の活躍社員にインタビューを実施しました!実は1年目のときはなかなか芽が出なかったこの3人。どのように苦しい時期を乗り越え成長してきたのか、たっぷりと聞いてみましたので、ぜひご一読ください。📷◆中富 一絵 2017年新卒入社 総合代理店営業チーム シニア◆木津 碧里 2017年新卒入社 直販・専業代理店営業チーム リーダー◆久保田 裕基 2017年新卒入社 外資系代理店営業チーム リーダーそもそもマイクロアドに入った理由は?(宮本)今日は、みなさんが入社してからここまで、どのように成長してきたかを聞いていきたいと思っています...
株式会社マイクロアド
over 1 year ago
【新卒採用ビジネス職向け】マイクロアドについて読んでほしい記事をまとめました!
マイクロアドに興味を持っていただいた方に読んでほしい記事を総まとめ!これさえ読めばマイクロアドのことが丸わかり・・・!?*目次*①代表インタビュー様々なメディアで代表の渡辺が会社や事業について語っていますので、まずはこちらをご覧ください!②社員インタビューマイクロアドにはいろんな社員がいます。普段の業務やどのような思いで仕事をしているかなど、社員のリアルについて少しでも知りたい方はこちら!③福利厚生とはいっても福利厚生も大事ですよね。マイクロアドでは様々な角度から独自の取り組みを行っています。実際入社したらどんな働き方になるの?ということが気になる方はこちら!④その他サービスマイクロアド...
株式会社マイクロアド
over 1 year ago
パーソルキャリア様主催の法人向けセミナーに登壇いたしました
2019年7月、マイクロアドHRマネージャーの伊藤とプロジェクトディレクターの小林が、パーソルキャリア株式会社様主催の法人向けセミナーに登壇いたしました。テーマは、「マーケティング観点から考える新しい採用とは」。1. 現在のマーケティング(広告)トレンド2. 採用マーケティングにおけるインターネット広告の活用術3. 採用における実際の活用事例の3点を基軸に、『インターネット広告の最新メソッドを用いた採用手法』について、現在のマーケティングトレンドを抑えながら解説しました。📷📷セミナーにご参加いただいた方の感想の一部をご紹介します。・やはり若者はデジタルの世界が主なのだと感じた・もっと細か...