株式会社Maclogic
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社Maclogic
NEW
3 days ago【順風満帆のキャリアを捨ててベンチャーへ】元楽天マネージャーが語る大手企業とベンチャーの違い
インタビュー企画第四弾!今回はEC事業部にてコンサルティング部マネージャーを勤めている佐藤にスポットライトを当てました。名前:佐藤芽衣子所属:コンサルティング部マネージャー前職:楽天株式会社出身:神奈川県趣味:ちゅんちゃんとのへやんぽ、スパイスカレー作り、ガーデニング ※愛くるしい表情のちゅんちゃん(文鳥)※今に至るまでの彼女の経歴から、Maclogicでの業務内容、さらには休日の一面など様々なことをお伺いしました。【前職は超大手企業で順風満帆のキャリア】ー前職ではどういったことをされていたんですか?楽天株式会社にて楽天市場のECコンサルタントとして、出店店舗様のサポートをしていました。...
株式会社Maclogic
9 days ago
【デザイン✕ロジカルシンキング】制作部マネージャーが考えるデザインの本質
インタビュー企画第三弾!今回はデザイナー・コーダー・カメラマン・オタクとMaclogicでマルチに活躍し、みんなから「サムさん」の愛称で親しまれる澤村さんにお話を伺いました!名前:澤村俊幸現在の役職・仕事:制作部 マネージャー(WEBデザイン・コーディング他マネジメント)前職:フリーランス(個人事業主)出身:熊本趣味:カメラ・サブカルチャー全般・細い路地・食べ歩き ※サムさん撮影【フリーターからアパレルメーカー販促企画、5回の転職を経て現職に】ー サムさんはこれまでどのようなお仕事をされていましたか? デザイナーになるきっかけなどを教えてください。かなり変わった経歴で長くなっちゃいますが...
株式会社Maclogic
23 days ago
「遊ぶように仕事をしろ」甲子園球児から起業家になったMaclogic副社長の話
Maclogicインタビュー企画第三弾!今回は副社長の赤松康平さんに取材しました👏ー赤松副社長、本日はよろしくお願いします。お願いします!!!ー早速ですが、Maclogic企業に至った経緯を教えていただきたいです。起業は幼いころからの夢だったんですか?そうですね。祖父が建築系の会社を経営していたこともあり、幼いころから漠然と「いつかは自分も会社を持ちたい」なと思っていたのが一つあります。そこから、具体的に会社を作りたいと意識するようになったのは高校生になってからですね。昔から、「赤松といえばこれ!」みたいな、自分の代名詞を作りたいと思っていて、高校では、強豪校で本気で野球に打ち込み、甲子...
株式会社Maclogic
about 1 month ago
「Japan as NO.1」日本企業の再興へーMaclogic創業者のECにかける想い
Maclogicのインタビュー企画 第二弾!今回はMaclogicのトップ、上田隆太社長に直撃インタビューを行いました!ー上田社長、本日はよろしくお願いいたします!お願いします! ーまず初めに、Maclogic創業のきっかけについて。企業は幼い頃から考えていたのでしょうか?はい。これは本当に小さいころからの夢で「頑張った人が頑張った分だけ平等に評価される世界を作りたい!」というのがあります。その一環で、「夢を持った人を応援できるような社会や会社」を作りたいとは常々考えていました。ーそこから実際にMaclogic起業に至るまでの経緯を教えてください。上記の夢の実現のために、まずは金融の知識...
株式会社Maclogic
about 1 month ago
【内定率1%未満!!?】Maclgic採用責任者にインタビュー!
Maclogicインタビュー企画記念すべき第1回!今回は採用責任者の久保田さんに直撃取材!久保田さんの採用にかける思いや、Maclogicの魅力、求める人物像についてたっぷりお話を伺いました。 ── まずは簡単な自己紹介をお願いします。株式会社Maclogicの人事・採用・総務労務を担当しています、久保田です。出身は大阪府の池田市です。中学生までは空手に打ち込んでおり、こんな見た目ですが実は黒帯持っています。(笑)最近はゴルフにはまっているのですが、なかなか上手くなりませんね。 ──早速ですが、久保田さんはMaclogic全体の採用を任されていますよね。採用を通してMaclogicをどん...
株式会社Maclogic
about 1 year ago
美容サロンのWEB戦略に切り込む!大規模マーケットで仕掛ける新規事業とは。
主にEC領域の運営支援を手掛けるMaclogicですが、広義のBtoCのWEBコンサルティング企業として、2019年9月より、美容室などビューティー系顧客に対するWEBコンサルティング事業もスタートしました。推進役として、大手プラットフォーム企業を経て入社した、事業部長1名で運営してきたこの事業ですが、2020年1月より、前職同期の強力な助っ人が合流。当社の新たな基幹事業の1つとして布陣を固めつつあります。今回、事業部長である知識に、美容サロンのWEB支援に切り込む意義とその戦略を、1月入社のビューティー事業スタッフ、田中が話を聞きました。【左】知識 拓馬(ビューティー事業部長 兼 コン...
株式会社Maclogic
over 1 year ago
データで語れるクリエイティブ組織にしたい。Salesforceを利用した業務改革を語る。
数多のスタートアップが急成長期に直面する課題には共通項も多く、中でも、会社として「『攻め』ながら『守り』を固めていく」というのは、普遍のテーマではないでしょうか。業務体制の適正化、管理機能強化、人事制度運用…。創業当初から攻めを維持するMaclogicにとっては、いかに効率的にこういった守りを進めながら、リソースを攻めに投じられるが重要でした。そこで出した答えが、最大限のIT活用です。導入したのは、クラウド型の営業支援ツールであるSalesforce(セールスフォース。以下SF)。活用の推進を担う、ビューティー事業部長 兼 コンサルタントの知識に話を聞きました。 知識 拓馬(ビューティー...
株式会社Maclogic
over 1 year ago
ミャンマーで新規事業立上げ!ラストフロンティアのビジネスチャンスとは。
アジア最後の砦、ラストフロンティアと呼ばれるミャンマー。Maclogicの事業を陰で支えてくれている、なくてはならないメンバーたちがミャンマーにいます。総勢25名、日本語も堪能な優秀な人材が集い、MaclogicのEC実務を常にサポートしてくれています。そんな彼らと共に、このラストフロンティアで、私たちは新たな事業を開始しようとしています。海外事業部長の青木と、ミャンマーチームのマネージャーである江藤の2名に、ミャンマーで何を仕掛けようとしているのか、どう展開していくのか話を聞きました。 青木 駿(海外事業部長 兼 コンサルタント)新卒で一部上場機械専門商社に入社。産業機械事業3年、石油...
株式会社Maclogic
over 1 year ago
創業の思いとこれから。ECの力で、挑戦する人を応援し続ける会社にしたい。
2017年11月の創業から約2年、上田と赤松が2人で始めたMaclogicは、あっという間に35名ほどの従業員を抱える企業へと成長しました。創業時のエピソードや今のMaclogicについて、そして今後目指すことなどを、創業期メンバーのゆっこさんを交えて語っていただきました。【左】上田 隆太(代表取締役 兼 コンサルタント)新卒で楽天株式会社に入社し、福岡支社でECCを経験。インテリアEC最大手のタンスのゲン株式会社の担当時に全社MVP。楽天退社後、顧客だった赤松と共にMaclogicを創業。小ノ上 由紀子(WEBデザイナー)愛称はゆっこさん。飲食業とWEBデザイナー業のWワークをこなして...