(株)Link Sports
Follow
Highlighted posts
All posts
(株)Link Sports's Blog
5 months ago
「焦らず、たゆまず、怠らず」
おざきです。2020年の4月にLink Sportsに入社しました。ちょうど6ヶ月目に入ってます。LinkSportsでは、主にマーケティング関連の仕事をしています。これが私ですIT業界には、かれこれ15年近くいます。Link Sportsでは、主にマーケティング関連の仕事をしています。先月、個人のnoteに入社して3ヶ月経過して感じたことを書きました。興味のある方は読んでいただけるとうれしいです。https://note.com/jumboly/n/n02e49b3b0cee今回は、かんたんに自己紹介がてら、私がIT業界に足を踏み入れ、マーケティングの仕事に関わるようになったきっかけや...
(株)Link Sports
10 months ago
「もっと知りたい」を大事に過ごしたら、あっという間に社会人2年目になった。
写真はwantedlyの募集用に写真を撮ってもらった時の一コマ。顔を隠しているのが私で、「見て」って手をすっと出しているのが先輩のちかさん。なんで顔を隠しているのかというとカメラマンをしてくれた藤咲さんから「向き合って見て」っていうオーダーでじっと目を見たら なんだか照れてしまったから。「照れてる」と言いながら指を指すのではなく手のひらを使うあたり人の良さがにじみ出ていますし今見返すとめっちゃ指先揃っててさすがダンサー。今回は私が働くLink Sportsで営業メンバーを募集しているということもあり、インターンからの新卒入社でITベンチャーでかつスポーツ業界っていう珍しさもあるかなと思い...
(株)Link Sports
almost 2 years ago
Link Sports エンジニアマネージャーの窪田さん(38)の自宅に伺ってきました
窪田さん(38歳)―― この度は休日にも関わらず、いきなりの取材に応じてくださいましてありがとうございます。窪田さん:いえいえ、全然大丈夫ですよ。気にしないでください(笑)―― しかも自宅にまでお邪魔させていただき誠に恐縮です。窪田さん:あははは。全然構いませんよ(笑)―― それでは早速ですが、窪田さんの自己紹介を簡単にしていただけますか?窪田さん:はい。1981年昭和56年生まれ38歳男です。―― えっと、、もう少し詳しく紹介していただけますか?窪田さん:はい。好きな映画は天空の城ラピュタとターミネータ2で、好きな食べ物はお寿司とラーメンとうどんです。趣味はスポーツ観戦で、好きなチー...
(株)Link Sports
about 2 years ago
Link Sportsで営業してたらイケメンサッカー選手に会えた話(ベストイレブンおめでとうございます)
こんにちは、Link Sports営業担当の程内です。先日、株式会社ビューティーエクスペリエンス様が提供している「ロレッタ」のハードゼリーと川崎フロンターレの谷口彰悟選手のタイアップ記事を、弊社運営のメディア「AZrena」で掲載することになり、その取材現場に同行してきました。 「ロレッタ」のハードゼリー、有名ですね。私も愛用しています。私はAZrenaの担当ではないので普段は取材に同行することはないのですが、今回は自分の担当企業様ということで同行させてもらいました。・・・決してイケメン選手を間近で拝めるから、なんていう不純な動機ではありません。(別件の予定を上司にお願いしてこちらに参加...
(株)Link Sports
over 2 years ago
Link Sports流・社会で通用するために役立つ「5つの要素」
2018年度に入り、新入社員やインターン生が加わることで、オフィスも今まで以上に賑やかになってきました!そんな中、今年で創業して5期目を迎えたLink Sportsに“社訓”が生まれました。今までもメンバーが意識していたことではありますが、4月に行われた編集会議にて、インターン生を取りまとめている竹中さんが、ついに明示化しました。~Link Sports 5つの約束~①レスポンスは早くする②リアクションは絶対にする③ミスは悪いことではない④指示を待たない。自ら報告する⑤ボールを持たない選手が一流であるこの5つの社訓を、実体験をもとに掘り下げていきたいと思います!①レスポンスは早くする仕...
(株)Link Sports
almost 3 years ago
スポーツマネジメントアプリ「TeamHub」は“アスリートのLinkedIn”になれるか?【CEO×CTOトーク】
2016年8月にリリースし、1年半で3,500チームに導入され、昨年11月には待望の野球に対応。2018年に入りアプリのデザインもリニューアルされ、さらなる成長が期待されるスポーツマネジメントアプリ「TeamHub(チームハブ)」。今回は運営するLink SportsのCEO×CTOトークとして、スポーツをする人のインフラを目指すアプリの今まで、そしてこれから描く未来についてお聞きしました。◇登場人物小泉真也 | Link Sports共同創業者CEO富士通及び富士通エフ・アイ・ピーを経て、2014年1月にLink Sportsを創業。スポーツ×ITの力で、スポーツをする人の負を解消し、...
(株)Link Sports
almost 3 years ago
“勤務時間”で評価を決めない。副業も可。LinkSportsが示す新しい働き方。
突然ですが、このカバー写真でゲームをしているのは創業者であり取締役の2人(小泉&馬場)です。そしてこれは平日15時ごろのオフィス。業務真っ只中です。何を持ってこの枕詞を定義するかは置いておき、“一般的”な企業でこういう光景はなかなか見られないのかな、と思います。ちなみにこれはうちのCTO(最高技術責任者)の席なのですが、彼は昼過ぎに帰りました。「一番高いディスプレイでゲームしたいよね」みたいなノリでCTOの机をジャックした感じになります。このあと自分もガンバ大阪をこよなく愛するエンジニアの窪田さんとスーパーフォーメーションサッカーをやりました。 サッカーW杯における最年長得点記録(42歳...
(株)Link Sports
almost 3 years ago
『自分の世界を広げるのは「きっかけ」ではない』〜インターン生奮闘記〜
こんにちは。インターンとして約1年間Link Sportsに在籍しておりました、河合晴香です。先日送別会を開いていただき、来月からは社会人となる大学4年生です。もう卒業した身ではありますが、新しくインターン生を募集するようなので、置き土産がてら、私がLink Sportsから学んだことについて記してみようと思います。私はLink Sportsで当社が運営しているwebメディア〝AZrena〟で行う取材・執筆に携わっておりました。入社前の面接でも「パラ(障がい者)スポーツの記事を書きたい」と熱弁していた私は、厚かましいことに入ったらすぐパラの取材をさせてもらえるものだと思っていました。しか...
(株)Link Sports
almost 3 years ago
スタートアップで2.5年インターンをしてわかったこと
LinkSportsで2016年の6月からインターンをしていた宇野です。そろそろ大学を卒業ということで、インターン生としても卒業をしなくてはならないという事実に直面しました。そして、LinkSportsのインターン名物(予定)の卒業プレゼンをくぐり抜けたということで、僕の2年半をちょっとだけ纏めたいと思います。※卒業プレゼンに関しての記事は後日に投稿されるとのことです。ひとまず、せっかくの機会ですし、堂々とありのままをお伝えしたいなと。【出会い】LinkSportsというイケてる会社との出会いは、「wantedlyで募集があったからメッセージを飛ばしたら2,3回の面接を通して採用していた...
(株)Link Sports
almost 3 years ago
ダンスしかしてこなかった私がスポーツ×ITのスタートアップに転職を決めた理由
はじめまして。程内千賀子です。この3月からLinkSportsの一員になりました!趣味は22年間続けているダンス、好きなものは、肉、米、ビールです。よくオヤジ臭いと言われますが、おしゃれなカフェを見つけてのんびりするのも好きです。私は、6歳の時に母の影響でクラシックバレエを始め、中学で創作ダンス部、高校ではチアダンス部、大学でストリートダンスサークルに所属し、常にダンス中心の生活を送ってきました。大学生の頃は自分が就職して一般企業に勤めるというイメージが湧かず、ダンスを本格的にやりたい!と大学を中退しましたが、ダンスを職業にすることの難しさや不安なども目の当たりにし、結局【職業:ダンサー...
(株)Link Sports
almost 3 years ago
「オリンピックレガシーってよく聞きますよね」
1月22日に京橋トラストタワーで開催された「オリンピック・レガシーに関するラウンドテーブル」の取材に行ってきました!登壇者は松下直樹氏 株式会社アシックス グローバルスポーツマーケティング統括部長兼スポーツマーケティング高橋オリバー氏 日本コカ・コーラ株式会社 TOKYO2020 ジェネラル・マネージャー石川貴規氏 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 アクション&レガシー部長 真田久教授 筑波大学/TIAS アカデミー長 高橋義雄准教授 筑波大学の5名。オリンピック憲章には2002年からもりこまれている「レガシー(legacy)」という単語ですが、「サステイナ...
(株)Link Sports
almost 3 years ago
初参戦の25歳OLが語る、ママチャリGPのここが魅力。
はじめまして、猪野 史夏です。簡単に自己紹介をさせていただこうと思います。LinkSportsでの働き方は、十人十色私は、平日は別会社にてフルタイムで働き、Link Sportsでは業務委託という形で主にAZrenaの業務に関わっています。編集がメインの業務ですが、ライティングやカメラマン業務をすることもあります。私のように、業務委託で関わるなど、正社員以外にも色々な働き方があるのがLink Sportsの魅力。昨年話題になったブルゾンちえみさんのネタを借りれば……「あー、女に生まれてよかった♡」どうも、効率的な仕事ぶり、充実した私生活キャリアウーマンです。というような働き方が実現しちゃ...
(株)Link Sports
about 3 years ago
片足での華麗なゴール!アンプティサッカー全国大会
こんにちは。Link Sportsでインターンをしております、河合晴香です。突然ですが、サッカーをするときに、一番大切な身体の部位ってどこだと思いますか?私は足だと思います。即答します。多くの方が同じ答えでしょう。でももし、2本の足のうち、片方が十分に使えなかったら?膝から下がなかったら?サッカーはできないのでしょうか?答えはNOです。片足でもサッカーはできるのです。11月11日・12日に川崎の富士通スタジアムで、アンプティサッカーの全国大会が開催されました。アンプティサッカーとは、下肢(キーパーは上肢)に切断障がいを持った人々によるサッカーです。選手はロフストランドクラッチ(噛みそうな...
(株)Link Sports
about 3 years ago
HEROs Sportsmanship for the futureの記者会見におじゃましました!
先日10/30、東京・赤坂の日本財団にて、HEROsのプロジェクト発表会が行われました。 スポーツ×社会貢献というのは、欧米ではよく取り組まれていますが、まだまだ日本では周知されていない流れ。 どのようなアスリートが、どういった目的で、このプロジェクトに携わっていくのか気になり、記者会見に参加させていただくことにしました。 「HEROs」とは日本を代表するアスリートたちが、それまで個々で実施していた社会貢献を、日本財団をプラットフォームにし、競技の枠を超え一緒になって社会貢献活動をしていくための専門団体です。 今回、このプロジェクトチームに発足時から携わっていたのが、サッカー元日本代表...
(株)Link Sports
about 3 years ago
“リフティングが上手すぎる女優”を撮影して、動画編集してみた。
【ご挨拶】2017年7月27日に”リフティングが上手すぎる女優”こと、眞嶋優さんの取材兼動画撮影に行ってきました!フリースタイルフットボールとは、サッカーのリフティングを基盤に、手以外の体全体を使って、蹴ったり、乗せたり、転がしたり、服の中に入れたり、なんでもありの競技です!!(↓こんな大会が行われていたりします↓)https://azrena.com/post/4572/ フリースタイルフットボールといえば、どうしても男性がやっているイメージがあります。私自身も、男性の方のフットボーラーの方の撮影はしたことがありました。 しかしなんと今回は女性。しかも女優さんです。撮影前日の私はまるで...