Highlighted posts
All posts
特定非営利活動法人 Learning for All
16 days ago
【学生スタッフインタビュー】子どもの課題がよく見えるからこそ、子どもにとっての自分の役割の重要性を考えるようになった
皆さんこんばんは。Learning for All (以下LFA)中途採用担当の長島です。今回は、2019年秋冬に学習支援拠点でボランティア教師を経験し、現在は、LFAとして初の、居場所支援拠点で学習支援をしている住田萌香さんにインタビューを行いました。記事を読むことで、実際の指導現場についてより具体的に想像してもらえるかと思います。学習支援拠点、居場所支援拠点、どちらも経験したからこそ語れる住田さんの声をお聞きください。※本記事は2020年6月に公開されたものを再度編集して更新しております。📷居場所支援拠点メンバーとの写真(後列右から2番目)。ー住田さんは学習支援拠点と居場所支援拠点、...
特定非営利活動法人 Learning for All
23 days ago
【学生スタッフインタビュー】居場所支援プログラムに関わって、子どもの見方が180度変わった
皆さんこんにちは。Learning for All (以下LFA)中途採用担当の長島です。今回は居場所支援拠点で2019年秋から2020年冬まで携わってきた山本紋子さんのインタビューを掲載いたします。居場所支援という関わり方を選んだ山本さんが、現場でどのようなことを感じ、どのようなことを魅力だと思っているのか。実際にどんな思いを持った学生がLFAの現場に関わっているのか、参考にしていただければ幸いです。ぜひご覧ください。※本記事は2020年12月のものを一部修正して掲載しています。📷―LFAに参加したきっかけを教えてください私はカウンセラーを志しています。そして、大学で心理学を学ぶ中で、...
特定非営利活動法人 Learning for All
25 days ago
日本経済新聞 朝刊「Game Changer-挑戦者たち-」に代表 李のインタビューが掲載されました
1月20日(水)発刊の日本経済新聞 朝刊「Game Changer-挑戦者たち-」(※)にて、Learning for All (以下、LFA)代表 李のインタビューが掲載されました。※斬新な発想で地球規模の問題解決やビジネス創造に挑む1980年代以降に生まれたミレニアル世代のリーダーらを取り上げるコーナー。📷記事は下記の日本経済新聞 電子版でもご覧いただけます。■日本経済新聞 電子版の記事はこちら※この記事は会員限定です。会員登録すると続きをお読みいただけます。掲載されたインタビュー記事内で李は、自身の生い立ちから東京大学を目指すことになったきっかけ、ボランティア講師時代の悔しい思い出...
特定非営利活動法人 Learning for All
about 1 month ago
【学生スタッフインタビュー】周りの人のことを想像してみることができれば、あらゆる人に対して向けられる目線や起こされる行動も変わってくるのではないか
みなさんこんにちは、Learning for All (以下LFA)中途採用担当の長島です。LFAでは、大学生が子どもたちの指導に関わるだけではなく、現場の運営にも参画しています。そしてこの現場の拠点長である大学生インターンたちを統括するのが、学習支援統括スタッフです。今回は、2019年夏から冬にかけて学習支援拠点でボランティア教師として参加した以降、2020年春からは教室運営スタッフとして、LFAの学習支援拠点の現場を管理するインターンとして携わり続けている田尻夏希さんにインタビューにご協力いただきました。「寺子屋」(LFAが運営する学習支援拠点)という空間づくりをする中で、人とのつな...
特定非営利活動法人 Learning for All
about 2 months ago
【経営企画部スタッフインタビュー】色んな人を巻き込んで子どもたちの笑顔を増やしていきたい
皆さんこんにちは、Learning for All(以下、LFA)中途採用担当の長島です。LFAでは「子どもの貧困」を本質的に解決するために多くの職員が携わっており、それは現場だけではなく、様々な場所で活躍しています。皆さまに子どもの貧困を解決するために、LFAが行っている色んなお仕事を知っていただきたく、今回は2020年6月に入職をした経営企画事業部の平地にインタビューを行いました。自身が今まで関わってきた仕事や、LFAの活動に関わりたいと思ったきっかけ、そして入職後に行った現場研修での思い出を話してもらいました。ぜひご一読ください!※こちらのインタビューは2020年5月に掲載したもの...
特定非営利活動法人 Learning for All
about 2 months ago
【「LFA大感謝祭2020」活動レポート】たくさんの方にご参加いただきました!
みなさんこんにちは!そして新年あけましておめでとうございます。Learning for All (以下、LFA)採用担当の長島です!さて、今回は、2020年10月11日にオンライン開催された「LFA大感謝祭2020」につきましての投稿です。「LFA大感謝祭」は、LFAを応援してくださっている皆さまに日頃の感謝をお伝えし、これまでの取り組みや、今後の方針についてお話しさせていただくことを目的としたイベントです。感謝祭当日はサポーター様や、学生時代にボランティア教師として活躍したアラムナイ(卒業生)など、総勢120名の方にご参加いただき、2014年のLFAが設立されて以降、最も大規模なイベン...
特定非営利活動法人 Learning for All
2 months ago
【経営企画部マネージャーインタビュー】転職して初めて見えた世界〜「自分の命を使っている!」と思える充実した日々〜
みなさん、こんにちは!Learning for All 採用担当の長島です!さて、今回は、経営企画部でマネージャーを務める楠に、なぜ大手ITコンサルからLFAに入職したのか、LFAでどんな未来を達成したいのかについて熱く語ってもらいました。ぜひご一読ください!※こちらのインタビューは2018年6月に掲載したものを編集して再度公開しております※なぜ大手ITコンサルからLFAに入職したのですか?前職で6年間勤めてマネージャーに上がるという目標を達成でき、そのタイミングでマネージャーとしてコンサルの道を進むのかそれとも他の道を選ぶのか考えるようになりました。人生の中で圧倒的に時間を使うのは仕事...
特定非営利活動法人 Learning for All
2 months ago
【学習支援統括スタッフインタビュー】教育格差を解決するために「現場にしかない答え」を見つけたい
みなさん、こんにちは!Learning for All 採用担当の長島です。今回は、学習支援マネージャーを務める木村のインタビューを掲載します。木村は2016年1月より学生教師としてLearning for All のプログラムに参加し、以降スタッフとして葛飾区・墨田区のプログラムに従事、2018年4月に入職しました。学生教師、スタッフを経てどのような考えで入職に至ったのか、今後目指すものは何か、ぜひご一読ください。※こちらの記事は2018年6月に掲載したものを編集して再度公開しております。※LFAに参加したきっかけを教えてください。LFAに参加する前から家庭の経済的な理由によって教育機...
特定非営利活動法人 Learning for All
3 months ago
【代表インタビューvol.3】〜Learning for All のこれまでとこれから、目指す社会〜
みなさんこんにちは!Learning for All 採用担当の長島です! 前回の代表インタビュー「ボランティアから代表への道のりを振り返る」では、李がボランティアとしてLearning for All に参加してから代表に至った経緯をご紹介させていただきました。さて、第三回となる今回は、LFAがこれまで取り組んできたことと、そして、これからどんな取り組みをしてどんな社会を目指していくのかについて、引き続き職員の福田がインタビューしました。これまでどんな取り組みをして、そこでどんな葛藤を抱えてきたか。それを受けて今どんな挑戦をしているのか。そして、その先にどんな社会のあり方を描いているの...
特定非営利活動法人 Learning for All
3 months ago
【ソーシャルワーカーインタビュー】〜全ての人に生き生きと輝く意思がある〜
みなさん、こんにちは!Learning for All 採用担当の長島です!さて、今回は、LFAで働くソーシャルワーカーの1人である職員の濱田を、同じく職員である福田がインタビューしました。課題に触れたきっかけやLFAに入職した経緯、そしてLFAのソーシャルワーカーとしてのミッションなど、深く語ってもらいました。ぜひご一読ください!※こちらのインタビューは2019年5月に公開したものを一部修正して再度公開しております※みなさん、こんにちは。Learning for All 職員の福田です。今回は、2019年4月に新規入職したソーシャルワーカーの濱田祐子さんにお話を伺いました。📷ー子ども支...
特定非営利活動法人 Learning for All
3 months ago
Learning for All の3つの主な取り組みとは...?
日本では、7人に1人の子どもが「貧困」状態にあります。また、ひとり親世帯に限ると2人に1人が貧困状態にあります。私たち Learning for All は「子どもの貧困に、本質的解決を。」というミッションを掲げ、「子どもの貧困」という社会課題の解決をするために、大きく分けて3つの取り組みを行っています。子どもの人生が変わる現場づくり人材育成普及啓発・アドボカシー今回はこの3つの取り組みについてお話していきます。ー「子どもの人生が変わる現場づくり」とはまず1つ目の「子どもの人生が変わる現場づくり」についてお話しします。📷私たちは、すべての子どもたちが夢や幸せに向かって自由に、自分の人生を...
特定非営利活動法人 Learning for All
4 months ago
【代表インタビューvol.2】〜ボランティアから代表への道のりを振り返る〜
みなさん、こんにちは!Learning for All 採用担当の長島です! 前回の代表インタビュー「代表李ってこんな人!」では、李の幼少期からLFAの活動を始めるに至った経緯までをご紹介させていただきました。さて、第二回となる今回は、李がLFAの活動を初めてから、今までの歩みについて前回に引き続き、弊団体職員の福田がインタビューしました。いちボランティアとして参加した李が、代表としてLFAを立ち上げるに至った経緯、創業時・創業後の苦労、葛藤、学び、自身の成長等これまでを深く振り返ってもらいました。ぜひご一読ください!※こちらのインタビューは2019年7月に公開したものを一部修正して再度...
特定非営利活動法人 Learning for All
4 months ago
【代表インタビューvol.1】〜代表李ってこんな人!〜
みなさん初めまして!特定非営利活動法人Learning for All 採用や各事業部のサポートを担当しております、長島です!2017年4月に入職し、3年目となります。「NPOで働くって?」「オフィスの雰囲気って?」「そもそも Learning for All ってどんなことをやってる組織なの?」などなど...弊団体の代表である李のインタビューや様々な部署で働く職員のインタビュー、座談会記事などを修正したものを定期的に公開することを通して、みなさんの疑問・質問や知りたいことについてお答えしていきたいと思います。※こちらのインタビューは2019年5月に公開したものを一部修正して再度公開して...