1
/
5

エンジニアの夢!新システム「RCP」開発の秘話をインタビュー【前編】

こんにちは!ランドネット広報担当です。

数年前から開発をすすめ、先日リリースした社内システム「RCP」
今回はそのビッグプロジェクトの主導者でもある情報システム部部長の川上(写真:右)と開発課係長の清水(写真:左)に、RCP開発について詳しくお伺いしました。

-今回RCPをリリースするにあたった経緯を教えてください

川上:入社当時の旧システムは、少人数での活用を想定して作られていたので、会社の規模拡大に伴って、多くの人数がアクセスできるものにする必要があり、アップデート作業の効率化や使用人数、新たな機能追加をするために作り直すということになりました。

清水:うちの会社は頻繁にシステムの更新があるので、「ブラウザで開き直すだけで最新のアップデートを取り込める」という点と、「スマートフォンや色んなシーンで使うことを想定した時にブラウザ上で動かせる」という理由からWEBのシステムを採用しました。

-エンジニアが多くいる中で言語の決め方などについてはどのように話し合いを進めていきましたか?

川上:フロントをVue.jsにするというのはすぐに決まりました。

清水:開発当初はAngularやReactが流行っていましたが、Vue.jsは後発のフレームワークで、過去の失敗に学んで機能もブラッシュアップされていましたし、公式のドキュメントは日本語でも充実していて勢いもありました。新しいものを使えることはエンジニア採用においても魅力的に映ると思いました。

-始めからPythonVue.jsを使っていたわけではなかったと思いますが、個々のスキルはどのように向上させていったのでしょうか?

川上:当時は本も出ていなかったですし、特にVue.jsはネットでも情報が少なかったので、僅かなネットの情報を、実際に手探りで試して、また調べて、、、を繰り返していましたね。
幸い、うちの会社はインプットも含めて業務として与えられていたので、かなり深く勉強出来ました。

清水:普通はどこの会社も技術者を集めてすぐに実装しますし、実績のある言語を使ったりしますから。初動スピードはかかりますけど、将来のための時間を頂けたことは、本当にありがたい環境だと思います。

-旧システムから全機能を移行する際に不安な要素などはありましたか?

川上:気にしていたのはIP電話との連動です。

清水:旧システムを刷新するにあたっては、Webのフレームワークで出来るので心配していませんでしたが、ネイティブアプリケーションに比べるとChromeのセキュリティが厳しくて、直接ファイルが開けなかったり、ブラウザからIP電話の機能をキックする連携も必要なので、実際にやってみると思っていたより苦労しましたね。


-膨大なデータをそのままWEBのインフラに移行させるのは難しかったですか?

川上:一個一個やっていることは単純でしたが、時間はかかりました。
20年蓄積したデータの中には、「どこの契約データにも紐づいていない」「苗字しかない」等の使わないデータもあり、クリーニングが必要でした。また、不動産情報は物件名以外にも、それに紐づく所有者や共同名義での所有・複数所有など様々なパターンがあるので、そのデータの統合や、市町村合併等での住所情報のアップデート等、労力的にも大変でした。

清水:社内に情報開発課というデータメンテナンスのスペシャリストが居るので、その協力もあって移行プロジェクトを遂行できました。
今後は定期的に自動でクリーニングしていけるような循環を作っていきたいと思っています。

次回記事はこちら

エンジニアの夢!新システム「RCP」開発の秘話をインタビュー【後編】 | 株式会社ランドネット
こんにちは!ランドネット広報の山崎です。 数年前から開発をすすめ、先日リリースした社内システム「RCP」今回はそのビッグプロジェクトの主導者でもある情報システム部部長の川上(写真:右)と開発課係長の清水(写真:左)に、RCP開発について詳しくお伺いしました。 前回記事はこちら 川上 ...
https://www.wantedly.com/companies/landnet/post_articles/294857
株式会社ランドネット's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings