注目のストーリー
転職応援します!
【スタッフインタビューvol.5】ドイツで活躍中コーディネーター
こんにちは。ラライフの主浜です。ラライフでは、どんな状況でも、どこでも仕事ができる環境つくりを目指し、新しいことへのチャレンジを応援すべく日々業務改善を心掛けています。「仕事がない=収入がない」ということは、大きく捉えると自身の、そして家族の健康や将来にも大きく関わります。設立当初から、我々の取り組みの一つとして、リモート業務を積極的に利用しています。インターネットやクラウドが普及したお陰で、どこでも繋がっていられるようになりました。そこで今日はドイツ在住のコーディネーター奥園から届いた、かわいい~♡写真をお届けします!ドイツスーパーにて肉のショーケースに興奮する娘。また、ドイツはス...
スマホゲーム業界の将来と転職市場予測レポート
スマホゲーム業界の将来性と転職市場予測前回は、日本のスマホゲーム市場の“今”と“今後”と題し、日本におけるスマホゲーム市場の現状と今後を書きました。今回も引き続きスマホゲーム業界の将来性を考察し、ゲーム業界の転職市場動向について考えてみたいと思います。スマホゲーム業界の将来性私たち日本人にとって身近なエンターテイメントとして定着した感のあるスマホゲーム。以前ほどの勢いは見られないものの、スマホゲーム業界は依然として安定した成長を続けており、今後はAR、VRといった新技術を取り入れた展開や、海外市場への進出が期待されていることは前回の記事でお伝えしました。ゲーム業界アナリストサービスDi...
調べてみました「日本のスマホゲーム市場の“今”と“今後”」
日本のスマホゲーム市場の“今”と“今後”1983年(昭和58年)に任天堂から家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」が発売されて以来、ゲームは私たちの生活に身近なエンターテインメントとして長らく存在し続けてきました。それに加え、近年はスマートフォンの普及とともに、ソーシャルゲームを楽しむ層が急激に増加。ゲーム業界全体でもソーシャルゲーム市場が存在感を年々増している状況にあります。わたくし共は、成長をし続けているソーシャルゲーム業界で活躍したい方を応援している会社です。そこで、今回は日本のスマホゲーム市場の“今”と“今後”について考えてみました。日本のスマホゲーム市場の動向を調べると・・・...
わたしたちラライフは、ソーシャルゲーム業界が得意なんです!
こんにちはラライフです。週末の午後、皆さまいかがお過ごしでしょうか。東京は三寒四温、春の訪れを肌で感じる日々が続いています。卒業式も真っ最中な先週と今週末、イベントが多い季節がやってまいりました。さて、今日は弊社ラライフの得意分野をご紹介させていただきます。ラライフはWEB業界・ゲーム業界を中心した人材関連会社ですが、なかでも、ソーシャルゲーム業界への仕事紹介をもっとも得意としています。今回はソーシャルゲーム業界の現状や将来性、そして当社のサポート内容についてご紹介してまいります。簡単に、、、ソーシャルゲーム業界の現状と今後の動向アーケードゲーム、コンシューマーゲーム、ソーシャルゲームと...