1
/
5

入社して1カ月の自分から見たノットワールド

こんにちは、ノットワールドメディアチームの福山です。
私は11月に入社したばかりですが、今回はなぜ私がノットワールドに入社したか、実際にノットワールドに入ってみて感じたことなどをご紹介いたします!

【目次】

①自己紹介

②入社理由

③入社一か月で感じたこと

④業務内容

⑤こんな人がノットワールドがおすすめ!

①自己紹介

福山 亮が本名ですが、会社ではVito(ヴィトー)と呼ばれております(笑)
前職が楽天グループ株式会社で、楽天ではニックネーム文化があり、そこからの流れでVitoと呼ばれております。
楽天では、楽天ペイの事業部で、RPA構築や法務相談対応を主な業務として行っておりました。

Vitoの由来は私が大好きな俳優のMarlon Brandoが演じているゴッドファーザーのボスの名前からいただきました!
ちなみに皆個性あふれるニックネームをつけるもんだと思って時間をかけて考えたのですが、いざ入社してみたらニックネームで呼ばれているのは私くらいでした.......(笑)
今ではすっかりVitoが定着し、むしろ名字や名前で呼ばれると反応できないことがあります(笑)


また、幼い時にトルコに2年間住んでいたり、高校、大学でアメリカ、ロンドンに留学したり、世界の人や文化と関わることが好きです!
趣味は映画観賞、音楽鑑賞(特に70-00年代の洋ロック)、野球観戦、ドライブ、海外旅行です。


ロンドンに留学し、将来はロンドンに住みたいと思えるくらい好きになりました。

②入社理由

ノットワールドのビジョンである、
「結び目を創出することで、国内外の相互理解を促進し、世界平和に貢献する」
に共感したことが一番の理由です!

私は高校留学時に人種差別を経験したことで、少しでも差別をなくしたいと思っています。
そのために、世界の人がもっと日本について知り、逆に日本人が各国の人や文化について知ることが大切だと思い、ノットワールドのメディアチームとして働くことが、自分のゴールにも繋がっていると感じ、入社を決意しました。

③入社一か月で感じたこと

アットホーム!


とにかくアットホームで雰囲気が良く、仕事がしやすい環境だと思います。
最初の1週間で驚いたことは、常に誰かが旅行先からお土産をオフィスに持ってきてくれるので、
小腹が空いたらいつでもおいしいお菓子が食べれることです(笑)
チームの雰囲気もとてもよく、分からないことがあった際には優しく、丁寧にリーダーのまいさんや英語ブログを担当しているタイさんが教えてくれます!

昼休み中に腹筋をするタイさん

大量のお菓子!!

何でもトライできる!

前の会社では、やりたいと手を挙げても様々な稟議を通さなければならなかったり、多くの方に確認しなければならなかったのですが、ノットワールドでは、自分がやってみたいと思ったことはどんどんチャレンジできる環境だと思います!
自分もまだまだ未熟ですが、少しでも早くノットワールドに貢献できるよう、日々の業務に取り組んでいます。

仕事中の様子...?


真の意味でグローバルな環境!



「真の意味」と記載したのは、一般的にグローバルな環境というと、英語が話せて社内でも英語が常に飛び交っていることをイメージすると思いますが、私がここでいうグローバルな環境とは、
文化や言語の違いを飛び越えて相手を知ろうとするマインドを社員みんなが持っていること
だと思います。

ノットワールドでは、英語が話せるかどうかは関係なく、社内の海外インターン生と積極的にコミュニケーションを取っていたり、逆もしかりで海外インターン生も自分が言いたいことをどうすれば伝わるのかを考えてコミュニケーションを取っているように感じます。
個人的には、ノットワールドはガイドコミュニティーの運営を行っていたり、旅好きな人が多く、とにかく人と関わることが好きな人が集まっているからこそだと感じました。

もし英語は話せないけど海外と関わりたい、旅行好きで海外の人にも日本の良さを伝えたい!と思っていましたらノットワールドはベストな場所です!

ワールドカップで日本を応援する海外インターンの二人(Charles & Kiren)

④業務内容

メディアチームは、

・訪日外国人向けのブログメディア(https://blog.japanwondertravel.com/)の運営
・観光ガイド向けのブログメディア(https://japanwonderguide.com/)の運営
・SNS運用
・外国人向けのモニターツアー運営
などが主な業務になっていて、私の役割は今後メディアをマネタイズするための営業活動を行ったり、ノットワールドのガイドコミュニティーに向けてメルマガを作成したりしています。
ブログメディアは成長著しく、先月は50万PVを超えるなど、多くの方に閲覧されています。
これからはこのメディアの強みを生かして、外国人の集客をしたい各企業や自治体に対してプロモーションをしていきます!

こんな人にノットワールドがおすすめ!



私の個人的な意見ですが、ノットワールドに向いている方は

・日本の観光を盛り上げたい!と心から思っている方
・自分でアイディアを考えて実行できる方
・人を知ること、関わることが好きな方
このような気持ちがある人だと思います!

インバウンドが本格的に復活し、旅行支援等政府の後押しもある観光業界、
ノットワールドで日本の観光を盛り上げませんか?

株式会社ノットワールド's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ノットワールド
If this story triggered your interest, have a chat with the team?