株式会社 要
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社 要
NEW
2 days ago【岩手テレワークvol1】岩手出身、トシアラヤが岩手へテレワーク!
こんにちは!要の清水こと、ゆかっしゅです!今回は弊社のアーティスト荒屋さんが岩手県へ2週間テレワークを行っているのでその様子をご紹介したいと思います!(何回か続くよ!) 【岩手テレワークプロジェクト】要は東京に拠点を構えるITベンチャー企業ですが、仙台に「HM’s (ヒマラヤンズ)」をオープンしたこともあり、東北の知り合い企業様からこのプロジェクトを紹介してもらいました。『よしっのっかろう!』精神が強い要はプロジェクトに参加させていただき、社内で岩手出身のトシアラヤさんがテレワークに向かうことになりました! プロフィール名前:荒屋俊希さん(別名:トシアラヤさん)出身:岩手県現在のお仕事...
社員インタビュー!!
25 days ago
【社員インタビュー】前職トップセールス→S E→P M|要で理想のキャリアを突き進んでいます。
【淺沼さん プロフィール】通信契約の販売(携帯やインターネット回線)を9年間行い、会社としてトップセールスとなる。その後「ものつくり」に携わりたいという思いからエンジニアとして3年前に要に入社。S Eとしての経験を経て、現在は社内でP Mとして活躍している。―前職でトップセールスをとったと聞いたのですが、そのことについて聞いてもいいですか?はい、前職では通信契約の販売を行なっていました。携帯とかインターネット回線の営業です。9年間くらい続けていて、3年目から1番の成績を取るようになりました。買わせるよりも買ってもらうというお客様主体で考えることが大切だと思い、また、いかにお客様を満足させ...
社員インタビュー!!
25 days ago
【社員インタビュー】国立大学から要に入社!「やりたいこと発信しなよ、会社がその道を作るから」
【荒屋さん プロフィール】北海道の国立大学、北見工業大学から2年前に新卒で要に入社しました。現在はwebアプリ開発業務に携わっています。チームで会話して画面のデザインを考えるなど、これまでに経験がなかったこともやらせてもらっています。―要に入社したきっかけをお聞かせください!高校の時からゲームを作りたいというイメージで大学探しをしていて、情報システム学科のある北見工業大学に入学しました。そこで技術周りの学習をしていて、就活の時期になったときに、学内での企業説明会で初めて要のことを知りました。他にも企業さんがたくさんきている中で、企業説明を紙芝居でやったり、要は他とは違う会社だな思ったこと...
社員インタビュー!!
25 days ago
【社員インタビュー】なぜ京都大学から要へ!?中途入社したエンジニアが語る要の魅力とは?
【松田さん プロフィール 写真左】京都大学総合人間科学部を卒業。新卒でI T業界にエンジニアとして入社。S Eとしての経験を積み、そこから次は興味のあった営業をやるために転職。そこからイベント会社を経て、最終的に要にエンジニアとして入社。要では、現在研究系の案件に携わっている。―松田さん、本日はよろしくお願い致します。まず京都大学時代はどのような学生生活を過ごしていたのでしょうか?大学時代は、吉田寮というところに入っていました。築100年をこえる伝統のある寮でして、少しばかり変わったエピソードの多い寮です。実際に私から見ても変わっているなと思う人が多く、その中で自由気ままに過ごした大学生...
社員インタビュー!!
25 days ago
【社員インタビュー】エンジニア歴24年 これまで6社経験の大ベテランが数ある企業の中から要に居続ける理由とは?
篠崎さん(通称:しのさん)25歳でIT業界に入る。最初はプログラマーとして活動していたが、ある程度やって自分には向いていないことがわかりインフラ系に転身。東証のシステム開発など大きなプロジェクトにも参画しながら、合計6社ほど転々として3年前に要に入社。現在はインフラ系のシステム構築の運用サポートや社内でJiraというシステムのメンテナンスを行なっている。現在コロナの影響でテレワーク中。かなりの愛犬家なので、犬好きのエンジニアさんはぜひ愛犬トーク歓迎!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー―しのさん、今日はよろしくお願いします! まず...
社員インタビュー!!
25 days ago
【社員インタビュー】Switchのゲーム作りたい!って言ったら作らせてくれるくらい、エンジニアのやりたいが叶います。
【郭さん プロフィール】新卒でゲーム会社にエンジニアとして入社。2社目を経て3年前に要に入社。現在は業界TOP3に入るモバイルアプリ系ゲーム会社のプロジェクトに参画して数々のヒットゲームの開発・運用に携わっている。ー元々エンジニアを志したきっかけを教えてください。昔から日本のゲームやアニメが好きでした。特にポケモンが好きですごいはまっていましたね。日本に留学した時もアニメ・ゲームの方面で勉強して、最終的にはゲーム開発に携わりたいという想いでエンジニアになりました。ーそうなんですね、なぜ前職のゲーム会社から要に転職しようと思ったのでしょうか?まず転職しようと思った理由は環境に慣れたというの...
株式会社 要
4 months ago
株式会社要 10周年記念式典
こんにちは。要の清水こと、ゆかっしゅです!( ¨̮ )先日「株式会社要 10周年記念式典」を行ったので今回はその様子についてご紹介したいと思います。 10周年記念式典要の設立日は2010年7月8日なので、毎年夏のイベントとして「〇周年式典」を行います。今年はなんとっ!要が設立して10周年の年なので、いつもより盛大に式典を行いました。 お店がとてもお洒落!!もちろんコロナ対策も万全で、マスクの着用・手指の消毒はもちろんのこと、料理の提供、ドリンク提供場所はアクリル板が設置されていました。 〇式典にテレワーク参加も可能!コロナウイルスの感染を防ぐため会場にこれなかった社員には You Tub...
株式会社 要
5 months ago
オホーツク圏最大の都市、その名は『北見』
こんにちは!要の清水こと、、、ゆかっしゅです!(`・ω・´)キリッ今回は新卒インタビュー記事にもちょくちょく出ていたオホーツク最大級の都市、北見市の魅力(私の独断と偏見)についてご紹介いたします!! 北見市ってどこら辺にあるの? 北海道の東部に位置し、人口は約12万人の都市です。最寄りの空港は女満別空港で、そこからバスで40分ほどの場所にあります。 北見市の魅力その①「食べ物がおいしい」別記事でも紹介がございますが、北見にはおいしいものがたくさんあります!私が北見に行って食べた食べ物の中でおいしいものランキングはこちらっ!1位 北見焼肉 「なんだよ、それなら別の記事でも書いてあったよ。」...
株式会社 要
6 months ago
北見特集③世界自然遺産を味わう生活環境!
北海道北見市特集第三弾!!今回は、北見の生活環境の実態についてお話しします!北見は女満別空港からバスで40分ほどの好立地で、周辺の観光地のハブとしてホテルが多数あり、街としても活気のある地方都市です。人口は12万人でイオンや映画館など、なにも不便はありません!駅前には焼肉だけでなく、多数の飲食店があります。きな方には朝まで飲み歩きが可能なほどです。そして、周辺には、網走知床美幌峠屈斜路湖摩周湖など自然のリソースが盛りだくさん!週末には、ぜひ脚を伸ばして、観光地巡りをしてください。さて、気になる冬の厳しさですが、-20℃になることもあります。でもご安心ください。北海道の住居は暖房施設が整っ...
株式会社 要
6 months ago
北見特集②焼肉!ハッカ名産!グルメを堪能!
北海道北見市特集第二弾!! 今回は、隠された北見の食の魅力に迫ります!食べるの大好きな方必見です!!北見は、たまねぎ生産量日本一!ホタテの水揚高が日本一!新鮮でとても美味しいものを食べることが可能です。ホタテなんて、もうプリップリ!しかし、特筆すべき一番のおすすめは焼肉なのです。一人当たりの焼肉屋さんの件数が日本一なんです...!そして、北見焼肉という独自の文化が成熟していること。生肉を七輪で焼き、玉ねぎベースの生ダレで食す。目が開けられないほどモクモクな煙の中で、食べる焼肉モグモグタイムはまさに至福のひとときです。また、北見はかつて世界のシェア70%を生産していたハッカの名産地。ハッカ...
株式会社 要
6 months ago
北見特集①釣り!スキー!ウインタースポーツ!
魅力が詰まった北見!そんな地の特集第一弾はウィンタースポーツ!氷の釣りやスキーなど、なかなか味わえないエンターテイメントが盛りだくさんです!たとえば、・スキー・カーリング ・スノボ ・スケート ・釣りなどなど!北見からクルマで10分ほどでスキー場に行くことが可能です。毎週末、スキーやスケートを楽しむこともできますし、なんといっても北見ならではのカーリングが超おススメ!!「そだねー」で大人気となった女子カーリングチーム・ロコソラーレ北見のメンバーが隣のレーンで練習していたりします。オホーツク海にも、ビーチはいくつかありますが、あまり盛り上がっていません。(人が少なく、ウエーイ的なビーチでは...
新卒インタビュー記事
6 months ago
【20卒新卒社員紹介vol.4】「いつかライダー向けのサービスを作りたい」 北見工大出身×ライダー
こんにちは。 要の清水こと、ゆかっしゅです!今回は新卒社員紹介、なんと最終回となります。新卒社員紹介大トリを飾るのは・・・・・・新卒メンバー 北見三銃士のラスボス!いわ君です!ー簡単な自己紹介をお願いします!はい。北見工業大学から来ました岩泉太稀(あだ名:いわ)と申します。岩手県久慈市というところの出身です。ー私岩手県行ったことがないのですが、岩手県はどんなところですか?岩手県は・・・田舎ですね(笑)。あのコロナウイルス感染者が0人なくらい人がいないところです。ー強いですね・・(笑)今現在も0人なんですか?もちろん0人です!ー強いですね・・・・! ー最近行っている仕事について教えて下さい...
噂の!要マガジン
6 months ago
元お笑い芸人が要のイベントに参加してみた
みなさんこんにちは、お笑い界から転職してきました、株式会社要の佐野です。こんな世の中でどう会社イベントを開催するのか?4月に毎年恒例のBBQ大会を予定しておりましたが、中止。時期をズラせば開催できるかも…と思い、5月末までの延期もしましたが、中止。BBQなんて贅沢は言わない!みんなで集まるなんて我儘は言わない!!つまり。。。オンラインで開催します!!ついに先週の土曜日に、今年最初の会社イベントを開催いたしました。 画像、荒っっっっ!!A:もっといい写真なかったんかいっ。B:みんな楽しんでて、誰も写真撮ってなかったんだよ。A:いいことやないかいっ!(笑)と、漫才の台本みたいなことを言ったと...
噂の!要マガジン
6 months ago
元お笑い芸人がプレゼン大会に出てみた!!
みなさんこんにちは、お笑い界から転職してきました、株式会社要の佐野です。先日、要で行われたプレゼン大会(通称:カナコン~KANAME Conference~)に出場してきました。これはみんなの前に立ち、自分の興味あることを10分間、大いに語って良い。(要の社員向け)つまり【俺の話を聞け!】という超絶わがまま企画であります。 会場やオンラインで見ることが可能で、20名も集まってくれました。その第1回のトップバッターが私、佐野が務めさせていただきました。話は何でも良いということで…迷わず、お笑いの話を!!タイトルは【佐野先生の初笑学】あの番組をモチーフにしてるわけでは、ありません。(笑)でも...
新卒インタビュー記事
7 months ago
【20卒新卒社員紹介vol.3】「北の国から上京!」 北見工大×美幌出身
こんにちは。 要の清水こと、ゆかっしゅです!今回は新卒社員紹介の第三弾です!続いて紹介する新卒社員は・・・・・・新卒メンバー 北見三銃士二人目!わた君です!ー簡単な自己紹介をお願いします!あ、えーっと・・・ー声張ってね!(笑)あ、はい(笑)北海道から来た佐藤航(あだ名:わた)です。出身は北海道の美幌町です。ー美幌町ってどんなところですか?北見の隣にある町で、有名どころは美幌峠ですね。ーそういえば美幌峠には要が作ったシステムがあると聞いたことがあるのですが・・・・。そうですね。写真を撮るシステムで、実際は背景緑色で撮るんですけど、そのカメラで撮ると撮った後の背景が美幌峠になるっているシステ...