株式会社日本デザイン
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社日本デザイン
8 days ago
【社長が教える面接対策】「残業多いけど大丈夫?」に対する上手な答え方
こんにちは、日本デザインの大坪です。転職の際に避けては通れないのが面接です。その面接で「残業が多いけど大丈夫?」と聞かれたら、あなたはどのように答えるでしょうか。「はい大丈夫です、いくらでも残業します」と答えますか?果たしてそれは本心でしょうか。残業という言葉に良いイメージを持っている方は少ないと思います。ポジティブに「是非やらせてください」と回答する人は、ほとんどいないでしょう。あなたは本音で話しますか、建前で話しますか、という話ではありません。今回は、転職で注意すべき質問「残業が多いけど大丈夫?」と聞かれた時の上手な答え方をお伝えします。「残業は大丈夫?」と聞く側の心理面接官がその質...
株式会社日本デザイン
about 1 month ago
【失敗しない】転職で得する人に共通するレジリエンス
こんにちは、日本デザインの大坪です。あなたは、レジリエンスという言葉を聞いたことがあるでしょうか。レジリエンスとは、困難な状況に直面して心が折れそうになったとき、自ら自分の心を立て直すスキルのことです。転職を成功させるには、面接のテクニックももちろん大切ですが、それ以上にメンタルの部分も重要になります。困難な状況に直面した時、気分が落ち込むのは誰にでもある健全な感情ですが、そのまま立ち直れずにいたら転職もなかなか成功しないですよね。そこで、自ら立ち直る力を持っていることが大変重要になってきます。レジリエンスが高くなると、転職を難なく乗り越えることができたり、面接にいく会社から、こんな人が...
株式会社日本デザイン
about 1 month ago
【人生100年時代】どんな時代でも生き残る仕事の3つの特徴
こんにちは、日本デザインの大坪です。今回は、人生100年時代に生き残る仕事の3つの特徴についてお伝えします。AIやロボットの時代になくなる仕事もあれば、今後残り続ける仕事もあります。これからの時代に取り残されないための重要な話ですので、ぜひ最後までお読みください。今後も生き残る3つのスキル今後も生き残っていく仕事には、以下の3つの特徴があります。1、創造性2、協調性3、企画力では、ひとつずつ解説していきます。創造性単純作業や計算、分析などはロボットやAIの方が正確に作業するため、人間は簡単なルーティンワークをする必要がなくなります。それを踏まえて、生き残っていくためには言われたことをやる...
株式会社日本デザイン
about 2 months ago
【社長が教える面接対策】採用される履歴書の5つのポイント
こんにちは、日本デザインの大坪です。就職や転職の際、避けては通れないのが履歴書です。あなたは、履歴書を書く上で何が大切だと思いますか?とにかく熱意を伝えればいい、資格や職歴をたくさん入れたらいいと思っている方もいるでしょう。しかし、面接官や社長はそんなところは見ていません。今回は、受かる履歴書が書けるように「採用される履歴書の5つのポイント」をお伝えします。採用される履歴書の5つのポイント1:心を込める2:価値を伝える3:実績を示す4:資格はなくても大丈夫5:嘘はつかない転職できるか落とされるかは、この5つで決まります。それぞれにしっかりとした深い意味があるので、最後までお読みください。...
株式会社日本デザイン
2 months ago
転職で人生損する人と得する人の違い
こんにちは、日本デザインの大坪です。今回は、「転職で人生損する人と得する人の違い」についてお伝えします。転職で失敗すると、人生を損してしまいます。このように言われても想像できないかもしれませんが、人生の中で働いている時間はとても大きな割合を占めていますよね。ここでお伝えするポイントを押さえないと、せっかく苦労して転職しても、長い目で見ると損をしてしまうかもしれません。大切なことですので、ぜひ「自分はどちらに当てはまるかな?」と読みながら考えてみてください。転職で人生を損する人とは?まずは「人生を損させてしまう転職」とは何かを説明します。それは、条件だけで仕事を選んでしまう転職のことです。...
株式会社日本デザイン
2 months ago
【社長が教える面接対策】 異業種転職で聞かれる質問と面接官が採用したくなる答え方
こんにちは、日本デザインの大坪です。今回は、「異業種転職で聞かれる質問」と「これは採用したい!」と思わせる答え方について、面接官の立場からお伝えしたいと思います。志望動機のポイントは?異業種からの転職で、まず聞かれるのが「なぜこの業界を志望したんですか?」という質問です。ここは合否に関わる部分ですが、あなたは明確に答えられますか?この質問をする理由は2つ。攻めの転職か逃げの転職かを判断するためです。<逃げの転職の場合>「前にいた業種が嫌だったからです。」前職が何らかの理由で嫌になって転職しているということをストレートに言ってくると「逃げ」と判断してしまいます。このような志望動機の人は、落...
株式会社日本デザイン
3 months ago
魅力あふれる社員を紹介!藤澤瑠味(ふじさわるみ)編
今日の社員紹介は、異色の経歴の持ち主!るみるみこと、藤澤瑠味さんです!るみるみは、大学で日本酒作りなどを勉強し、その後科学館へ就職。科学ショーのステージに立っていたという、なかなか面白い経験をされてきました。面白いもの大好きるみるみが、次に選んだ職業がWEBデザイナー!日本デザインのデザインスクールを受講し、デザイナーとして入社されました^^ワンピースを着こなすおしとやかさと、面白い物好きが共存する魅力あるるみるみを紹介していきます! Q.るみるみの趣味について一人旅、美味しいお酒と食べ物を楽しむこと。美味しそうな食材を買ってきて料理したりすることも好きです。最近はサザエを買ってきて、...
株式会社日本デザイン
3 months ago
【社長が教える面接対策】ネガティブな退職理由の上手な伝え方
こんにちは、日本デザインの大坪です。転職の面接で、避けては通れないのが前職の退職理由です。その理由は決してプラスなものだけではないと思います。あなたも、こんな風に思ったことはないでしょうか?「希望する会社に好印象を与えたい」「面接で前向きな姿勢を伝えたい」今回は、面接でのネガティブな退職理由の上手な伝え方と解答例をお伝えします。前職の退職理由は何ですか?キャリアアップしたいという前向きな理由もあれば、恋や仕事の人間関係のトラブルなど、後ろ向きな理由もあるでしょう。ネガティブな退職理由があること自体は、全く悪いことではありません。しかし、それをそのまま面接官に伝えることはNGです。逃げの理...
株式会社日本デザイン
3 months ago
AIの時代になくなる仕事ランキング あなたの仕事は大丈夫?
こんにちは、日本デザインの大坪です。今回は、AIの時代になくなる仕事のランキングについてお伝えします。AIやロボットがますます発達していくという話は、あなたもご存じかと思います。その時代に生き残れる仕事を、今やっていますか?なくなる仕事には、ある共通点があります。ただ記事を読むだけでなく、今のあなたの仕事が将来生き残るかを判断する材料にしたり、早めに転職に踏み切らなければいけない、という決断に役立ててもらえれば幸いです。今後AIに置き換えられる仕事ランキングエン・ジャパンで行ったアンケートの結果によると、このような順位になりました。1位 経理・財務・会計係2位 秘書アシスタント・一般事務...
株式会社日本デザイン
3 months ago
女性の転職 ~面接で気になる女性ならではの6つの質問とその回答~
こんにちは、日本デザインの大坪です。今回は、転職中の女性が聞きたくても聞けない6つの質問について解説します。この記事を読まれている方は転職活動には2つの時期があることをご存知でしょうか?検討段階・準備期応募段階・面接期の2つです。それぞれの時期における「気になる質問」について、順番に説明していきます。検討段階・準備期この時期は、以下の質問が浮かんでくると思います。(1)子供がいることは転職に不利になりますか?(2)結婚や出産をした後も働きやすい業界や職種はありますか?(3)30歳以上で未経験の分野への転職は難しいですか?では順に解説していきます。(1)子供がいることは転職に不利になります...
株式会社日本デザイン
3 months ago
魅力あふれる社員を紹介!ヨーク静華編
今日の社員紹介は、なんとイギリス在住のリモートワーカー・ヨーク静華さんです!!ついに日本デザインに、海外の社員さんが!!会社もグローバルになりました。と言っても、本人は新潟生まれの日本人です^^ヨークさんは、5月に行われたクリエイティブ1dayを見て、この会社で働きたい!!と熱意を爆発させ、「イギリス在住だけど入社したいです!リモートでも大丈夫でしょうか?」とメールをくれたんです。一通のメールから伝わる熱意は、そりゃもうすごいもので笑溢れる熱意と笑顔が素敵なママさんスタッフのヨークさん。日本時間に合わせるため、超早起きの上仕事して、子育ても家事も両立しちゃうエネルギッシュな女性です♪それ...
株式会社日本デザイン
3 months ago
地方を活性化したい!子どもたちに働く楽しさを伝えたい!この仕事を続ける理由は「日本の生き方働き方をより良くしたいから」
No.2のキャリアを捨てて転職!毎日成長を感じられる環境に飛び込んだ社員の【働く意義】とは?の後編になります。ネットがあればできるスキルだからこそ、地方の活性化にも役立てたい−今後、日本デザインで何をしていきたいですか?やっぱりマーケティングですね。僕自身マーケティングにすごく興味があるので、もっともっと色んなマーケティングができたりとか、スキルアップしていきたい、というのがあります。また、将来的にですが、日本デザインは生き方や働き方を変えるというビジョンがあるので、より多くの人の生き方をより良くしたり、働き方をより良くしたいですね。そんな人を1人でも多く増やして少しでも日本を変えたいな...
株式会社日本デザイン
3 months ago
No.2のキャリアを捨てて転職!毎日成長を感じられる環境に飛び込んだ社員が語る【働く意義】とは
こんにちは、日本デザインの西原小晴です。今回はマーケターであり、広告運用からライティングからマーケティングオートメーションから・・・なんでもこなす万能社員、高宮和文さんのインタビューをお届けします。どんなキャリアを積んできたの?前の会社ではNo.2だったのに転職した理由は?そして日本デザインで働いてみたいという方に向けてのメッセージもお伝えします。多数の業種を経験してきた中で見えた「これからの時代に生き残るスキル」とは?−日本デザインに入社する前、どんな仕事をしてキャリアを積んできたんですか?僕はかなり転職の回数が多いんです。ブライダルの写真撮影や映像の会社、ホームページの制作会社、ホッ...
株式会社日本デザイン
4 months ago
最終面接対策 ~最終面接で聞かれる3つの質問と対策を社長が解説~
こんにちは、日本デザインの大坪です。今回は「最終面接で聞かれる質問と対策」を「面接する立場の社長」として解説していきます。あなたがもし、「これから最終面接なんだよね」「いつも最終面接で落ちちゃう・・・」という人なら、この記事はピッタリです。最終面接で聞かれる3つの質問と、採用側はどういう意図でそれを聞いているのか?についてお話ししていきます。日本デザインの最終面接は私が直接していますが、そのときに実際に聞いている質問と、応募者の答えで重要視しているポイントを話すので、自分だったら、この3つの質問にどう答えるのか?落ちた面接を振り返って、あれはどう答えるべきだったのか?など、考える機会にな...
株式会社日本デザイン
4 months ago
1分で受かる自己PRに共通するのは〇〇 〜転職面接のお手本回答例〜
こんにちは、日本デザインの大坪です。今日は「受かる自己PRに共通すること」について、転職面接のお手本の回答例を含めながら、あなたが上手に自己PRをしていく方法についてお伝えしたいと思います。 その自己PR、自己紹介になっていませんか?自己紹介をするとなれば、これまでの人生に起こったことを話したりしますよね。しかし、自己PRと自己紹介は全く違います。このことを大前提として頭に入れておいてください。社長という立場上、今は面接をする側になりましたが、自己PRを聞かせていただくと、・自己PRで損しているとすごく思う人・自己PRがとても上手だなと感じる人がいます。たった1分の自己PRですが、ここで...