paild(ペイルド)
法人カードのクラウド発行・管理サービスの「paild(ペイルド)」。無料の法人カードをワンクリックで即発行。カードごとに上限を自由に設定して、オンラインでかんたん共有。
https://www.paild.io/
ごきげんよう、Handiiのわだみです!
我々は、スペンドマネジメントのリーディングカンパニーを目指し、現在はpaildという法人カードのクラウド型発行・管理サービスを開発、運営しております。
さてさて、今月3記事目!本日も懲りずに、オペレーション管理部に入社した横田さんへ、入社後1ヶ月!突撃リモートインタビューをしてまいりました!
横田賢さん(オペレーション管理部所属)
SBペイメントサービス株式会社での営業や業務管理経験を経て、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社では決済系の業務企画を担当。その後、ゼビオカード株式会社では営業企画や事業開発を経験したのち、2022年4月にHandiiに入社。Handiiでは、オペレーション管理部にてKYC(Know Your Customer)や日々の問い合わせ対応など、アフターフォロー全般を担う。
学生時代からスポーツマンで、野球少年を経てゴルフ青年に。現在は、朝のジム通いを日課としている。座右の銘は「死ぬ気でやれよ死なないから」
わだみからの印象は「ストイック、好奇心旺盛、ハマるととことんタイプ」
和田(わ):今日はよろしくお願いいたします!早速で大変恐縮ですが、横田さんって見た目と実際話した印象、よい意味でギャップありますよね(見た目:強そう。話すと:柔らかい。)
横田(よ):そうですかね(笑)たしかによく言われますね。
わ:そんなよきギャップをもつ横田さんに、入社前と入社後のHandiiのギャップについてお聞きしたいのですが、入社前のHandiiのイメージはいかがでしたか?
よ:そうですね、僕の部署はかなり少人数と聞いていたので、いろんなことやれるのかなーという漠然としたイメージは持っていました。僕自身、今回の転職では自分の幅を広げられる場所に身を置きたいという想いがあったので、それ自体ポジティブに捉えていました。
わ:なるほど!実際入社してみていかがでしたか?
よ:思っていた通り、とても幅広く業務を担当できています。大企業の3部署分くらいの業務の幅は経験できるイメージで、期待していた通りでしたね。
わ:たしかに、大企業はパキッと業務分担がされていることが多いですもんね。他に入社してから感じたことはありますか?
よ:はい、思っていた以上にフラットな組織でカジュアルにコミュニケーションしやすいなと感じました。誰が発言するかということは重視されておらず、入社したばかりの僕も発言しやすい雰囲気を感じて、いい意味で今までの会社とは全然違うなと思いましたね。
わ:なるほどー!私はすっかり慣れてしまっていましたが、柳さん(CEO)や森さん(CTO)にだいぶ物申しちゃってる瞬間あるな、、(笑)
よ:よい雰囲気ですよね。
わ:ですねー!入社から日が浅いメンバーだからこそ気が付ける部分もたくさんあると思うので、誰でも発言しやすい環境づくり、し続けたいですね!
わ:「オペレーション管理部」と聞いて、何をやっているのかパッとイメージがしにくい部署でもあるのかなと思うので、ご経験豊富な横田さんに聞いてみようかなと思います。
よ:はい(笑)
わ:前職でのご経験や、Handiiでの業務について、詳しく教えてほしいです!
よ:たしかに、この手の部署って業務の幅が広めでわかりにくいですよね。簡単にまとめると、セールスが獲得してきたユーザーを繋げつつアフターフォローしていく役割というイメージですね。
今、Handiiで僕が主に担当している業務は、申し込みユーザーのKYC(Know Your Customer(本人確認))やユーザーからの問い合わせ対応などです。
前職では、サービス申込書の取込から解約退会の対応までやっていました。その他、不正利用などのモニタリングや決済エラーの調査、アクワイアラーとしてイシュアーとのやりとり、外部ベンダーとのやりとりなども守備範囲ですね。
わ:なるほど、業界ならではのオペレーションばかりですね、、!カードって便利で使いやすい決済手段ですしみんな何気なく使っていると思うんですが、裏側では色々な業務が走って支えられているんですねぇ
わ:経験豊富で底しれぬパワーを持っていそうな横田さんですが、最後にこれからHandiiでやっていきたいことを教えてください!
よ:そうですね、1つは事業成長部分にもっと関わっていきたいと思っています。paildはのびしろがかなり大きいと強く感じているので、営業や営業企画の経験も生かしつつ、数字を伸ばしていく動きにもチャレンジしたいです。例えばカスタマーサクセスとか!
それから、組織についても興味があるので、これからどんどん組織拡大していく中でどのような体制にするのがよいのか議論したり、採用プロセスにも積極的に関わっていきたいですね。
わ:素晴らしいですね!一緒にもっともっとHandiiを成長させていきましょ!
横田さん、ありがとうございました!続々と心強いメンバーが入ってきてくれており、ますます気合いの入る日々です。
そんなHandiiに少しでも興味をもった貴方、
私たちと一緒に新しい金融を切り拓きませんか?
「とりあえず話だけ聞いてみたい」と思った方も、ぜひご連絡ください!
お待ちしております!