※今回は弊社デザインセクションの鎌田が書いた「生まれ、育ち、仕事も東京。でも新潟に移住した」という記事をご紹介したいと思います。
初めまして!デザインセクションの鎌田です。2020年04月08日よりシーエスレポーターズへ途中加入しました。
簡単ではありますが、入社エントリーを書いていこうと思います!
シーエスレポーターズとの接触点(どんな経緯で認知し応募に至ったのか)/ なんでシーエスレポーターズだったのか
シーエスレポーターズのことを知った経緯や、選んだ理由の前に身の上話を。
まず、僕が東京から新潟に移住したきっかけは結婚でした。
新潟に移住してくる前は激務の日々を過ごしており、終電帰りが日常化していました。心身ともに疲弊しきっていた僕に妻が「新潟に引っ越さない?」と。
「新潟にだっていい会社はある」
「ご飯も美味しい」
「家賃も安い」など、色々と新潟への移住におけるメリットをプレゼンされました。
ただ、その時はまだ迷いがありました。なんと言っても地元から出なきゃいけなかったからです。家族も友達ももちろんいますしね。
決め手となったのは妻がいった「地元(の新潟)で子育てをしたい」でした。彼女の地元愛はかねてから把握していましたが、どうやら東京の水はあっていなかった様子。
それに、生まれ育った環境で彼女の両親がいるのであれば安心して暮らせそうだな、と思いました。
そんな経緯もありつつ、当時の職場でのやさしくしてくれていた先輩(新潟出身)に退職する旨を伝えたところ、「新潟にはこんな制作会社があるよ!」と親身に相談に乗ってくださいました。
いくつか教えてもらった中でシーエスレポーターズに決めました。理由としては旧Webサイト(2020年04月にサイトリニューアル実施)内の制作事例(主にGugenka®️が手掛けるAR / VRコンテンツ)を見て、その途端に惹かれたから。
それらの知見がなかった僕は率直に「先進的な事をやっている!」と感じましたし、他にもアニメやゲームのキャラの案件(版権もの)を多数制作している上に、自社でVtuber(東雲めぐ)を生み出していることにも驚きました。
前職でも版権ものを制作していたし、僕自身アニメやゲームが好きなので「この会社に入ればそういった案件に携われるかも!」とワクワクしました。
シーエスレポーターズから「求められていること」と「できること」
面談の際に、「ゆくゆくはチームをまとめる存在になって欲しい」と言われたのもありますが、これまでの経歴を踏まえ、Webサイトのデザイン制作 / バナー制作はもちろんのことリーダーとしての役割を担えるように励んでいきます!
具体的には、案件の管理 / チームのデザイン力の向上/ 少々難しい案件でもチャレンジするよう促したり、背中を押す(サポートやフォロー、チェックはいわずもがな) / メンタルケア(ランチや飲み会を定期的に実施し、モヤモヤを吐き出せる様な機会を設ける)などを行っていければと思います。
Making The Fan/Funをどう達成していこうと思うか
Making The Fanに関して
端的に言うと、リサーチ(案件の特性を知る)&勉強(デザインの表現の幅を広げる)だと思います。
主観ですが「楽しい」や「嬉しい」と感じる時って自分が思い描いているものを自分の手でデザインし、完成したものに対してたくさんの方に喜んでもらうことに尽きると思っています。
その前提となるリサーチ不足&勉強不足だと、制作中に「ここ、どうデザインしたら良いか分からない…。」「納期まであと少し…どうしよう!」などと、負の感情を抱くのと同時に負の循環に陥ってします。
何事も準備が大事であり、闇雲にやると自分の思い通りにいかず「楽しくない」と思いますので、リサーチ&勉強を続けていこうと思います。
Making The Funに関して
これは上記のことを達成すると自ずとついてくるのではないかな、と考えています。
楽しく仕事をすると(抽象的な言い方になってしまいますが)「より良いもの」ができ、結果としてプランナー・クライアント、ひいては生活者の満足度が上がります。
「こんな良いものを作ってくれるなら、またお願いしたい!」といった正の連鎖・循環にもつながるだろう、とも考えています。
また、普段の業務以外で自身のTwitter(@kamatari0417)にて創作活動をしているのですが、そんな風にして行動を続けることでファンを作っていきたいと思います。
#新潟いいとこというハッシュタグで新潟の魅力をイラスト付きで紹介しているのでぜひ覗いてみてください!
最後に
僕が新潟のシーエスレポーターズに入社した経緯は少し特殊かもしれませんが、他県からの移住&応募は大いに歓迎してくれる会社です。
なんの偏見もなく、Making The Fan/Funの理念に共感してくれる方を待っています。
また、都心では体験できないことが新潟にたくさんあると日々実感しています。お米や海産物はもちろんのこと、新潟はラーメン大国。とにかく食の宝庫です!
また、海、山、川もあり自然豊かで何より空気が美味しい。また、社員の働き方を尊重した環境整備をしているので、とても働きやすい環境であり、会社だと実感しています。